ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム(青龍破乾Ver.)の素組のご紹介です!
こちらは中国限定商品です。
中国の四神(朱雀、白虎、青龍、玄武)をモチーフにした限定キットがそれぞれ中国で発売され、こちらは青龍をモチーフにしたエントリーグレードのキットになっています。
以前ご紹介した白虎ガンダムと対になっている商品です。
まずはパッケージ↓
お値段79元で、白虎ガンダムと同じ値段設定です。
調べた所現在1元=18円くらいのようなので1422円と通常品700円の倍位の値段設定のようですね。
説明書↓
通常品と同じ説明書が付属します。
こちらは変更点のシールの貼り方の説明書ですが、日本語と英語で書かれています。
こちらは中国向けの解説書になってます。
ランナー↓
こちらはA1・A2・A3・A4パーツの[EG 1/144 ストライクガンダム]多色成形ランナー(グレー、ブルー、イエロー、ブルーグリーン)。
こちらはB1・B2・B3・B4パーツの[EG 1/144 ストライクガンダム]ホワイトランナー。
シール↓
オリジナルマーキングシールが付属します。
ではぐるりと↓
青龍と言う事でブルーが使われた配色で、各部に龍をモチーフにしたデザインのマーキングが使用されています。
アンテナはイエローの部分がちょうど龍の角のようなイメージになっていていいですね。
左肩には龍の姿をモチーフにした青龍の文字のマーキングがデザインされています。
チンロンと言うようですね。
肩には龍の鬣(たてがみ)のような爪のようなイメージのマーキングがデザインされています。
腰アーマーのマーキングは少し刺々しいイメージのデザインになってます。
珍しく脛にマーキングがあり、こちらは背ビレのようなモチーフのデザインになってます。
腰フロントアーマーは左右連結でのスイング可動ですが、中央で分割すればそれぞれスイング可動が可能になり、サイドアーマーはボールジョイント可動になってます。
付属品↓
BOX版と同じくビームライフルとシールドが付属します。
こちらはビームライフルで、特にマーキングも無く、通常品と同じです。
こちらはシールドで、ブルーの成形色に青龍のマーキングがデザインされています。
手持ちのエントリーグレードのストライクと↓
通常カラーとソリッドクリアとルージュで、どれもマーキングやシールはありませんでした。
HGのエールストライクと↓
エールストライカーは互換性がありますが、今回の成形色には合わない印象です。
ガンダム白虎啸坤Ver.と↓
白虎ガンダムでは縞模様が片側のみのデザインでしたが、今回の青龍では肩の前面以外は左右対象のデザインになってます。
こちらは白虎に付属していた屏風で、白虎と青龍がセットになっているデザインになっていました。
並べて↓
2機合わせてようやく完成となりました。
パッケージも統一感があります。
全体的な可動↓
可動域はかなりいいキットですね。
少しポーズ↓
爽やかな色味に青龍のマーキングのデザインも良く、見映えがいいですね。
このキットは少ないパーツで組みやすく、色分けや可動域も良く、HGとの互換性もあるので、かなり楽しめるキットですが、今回の成形色にはHGのエールストライカーの成形色では合わない印象で、ポーズさせやすいキットではありますが、屏風もあるので、白虎ガンダムと並べて飾るのがいいのかと思います。
白虎と青龍はエントリーグレードのキットですが、朱雀と玄武はMGのようで、そちらも気になりますが、手に入れるのは難しそうですね…。
以上、ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム(青龍破乾Ver.)の素組のご紹介でした!