ホットトイズ レスキューのレビューです。

全身。劇中のイメージ通り小柄で細身な体型を再現。DIECASTシリーズですが細身なのでアイアンマンに比べだいぶ軽め。
顔。ごついデザインのアイアンマンに比べ輪郭が細く、目や額、顎なども曲線的で女性らしい雰囲気になってました。

















台座一式。








アイアンマン・マーク85と。平均的な男女の体格差が再現されてる感じで全高は頭半分くらい小さめ。ちなみに価格は同じ。

素顔状態でも。トニー頭部はこの後ヴァリアントヘッド乗り換えプログラムの為メーカーに。

適当に何枚か。

可動は前述の通りだいぶ良い方なのでポージングの自由度は高め。

後ろから。ただアイアンマン同様派手に動かすと塗装が剥げるのでかなり気を付けた方が良さそう。

ドローン使用。

SHFでは背部展開状態で使えるエフェクトも付いてましたが、こちらは大きいこともあってかそちらまでは付いて無かったです。

前に展開した状態で使えるエフェクトは付属。

平手で掴んで固定する方式ですが平手に合わせて溝がありしっかり固定出来るので保持は安定してました。

マーク85と合体技。

やはり単体よりこちらと並べた方が一段と映える印象。

着地してフェイスオープン。床パンポーズも再現可。

素顔は斜め下辺りから見るのが一番似て見える感じでした。

最後のシーン。膝立ちも問題なかったです。
終わり。以上、ホットトイズ レスキューのレビューでした。
ペッパーの素顔頭部は個人的にはちょっと惜しい感じでしたが、プロポーションなどは劇中のイメージ通りで各部のメカディテールも精密、塗装も正確かつ色の再現性も高くかなり完成度の高い出来に仕上がってました。
可動も引き出し関節の多用や細身体型によりどこも良好で、個体差かドローンのジョイントが背中にしっかりはまらない点だけちょっと気になりましたが、遊びの面に関しても概ね良かったです。
劇中通りマーク85と並べて飾ると見栄えするのでそちらを持ってる人ならなかなかオススメです