ネクスエッジスタイル ペーネロペーのレビューです。













FFユニットをパージしてオデュッセウスガンダムにすることも可。

こちらも再現出来るのは良いですがそのせいでかなりポロリしやすい作りになってるのでその辺はちょっと複雑。

クスィーと。頭頂高はあまり変わらないですが全体のボリュームはかなりの差が。また白の色味もだいぶ違ってました。

適当に何枚か。

中身のオデュッセウスはクスィーと同じ新関節ですがペーネロペー状態だと干渉が多すぎて可動はかなり制限。

さらに肩アーマーや腰アーマーも外れやすくこの状態で動かすのはなかなかのストレスに。

クスィーが出てくる時の宙返りポーズ。

そのまま肩のビームキャノン発射。

サーベル刃は両手分付属。こういう仕様なので複雑な格闘ポーズを付けたりは苦手でした。

オデュッセウスに換装。

こちらはクスィーと同じ新関節なのでよく動きますがこの状態で飾る人はあまりいなそう。

クスィーと対決。

ペーネロペーのパイロット、レーン・エイム!人質を取らなければ戦えぬ情けない奴なのだな!

終わり。以上、ネクスエッジスタイル ペーネロペーのレビューでした。
クスィー同様、各部にメッキが使われており過去のネクスエッジとはだいぶ違った雰囲気になってるので好みは分かれそうですが、劇中のイメージには合った作りで、造形もシャープかつ精密でこちらもなかなかの格好良さでした。
遊びの面に関しては、オデュッセウスのギミックをやらないわけにはいかないのでこういう仕様になったのは分かるものの、ただ思ってた以上にポロリが多かったのでパーツの接続などは出来ればもうちょい頑張って欲しかったです。
クスィーと並べた時の見栄えなど良くて総合的には気に入ったので、今回の関節がリニューアルされた作りでまだ出てないνやZZなども出して欲しいところです。
本帖最后由 红色的风 于 2021-08-02 19:57 编辑