[转日站评测]BANDAI: 21年4月 HGUC系列 RX-105 Ξ高达

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-04-23 19:28 发布于 未知

1楼


先にペーネロペーやメッサーなどが発売されていましたが

HGUCでついにΞ(クスィー)ガンダムがキット化されました。

価格は6,600円で同時にペーネロペーとのセット版も販売されています。



付属品はビームライフル、シールド、平手、右銃持ち手、フライトフォーム用ジョイントパーツ、スタンドジョイント、

それにサーベル刃が2セット付属します。



シール類ですが胸部や肩、足のダクトなどのオレンジ、リアアーマーなどの細かい色分け、

ウイングの先端部分、シールドの色分けなどを補うホイルシールが付属します。



今度公開される閃光のハサウェイの主役機、Ξ(クスィー)ガンダムがHGUCでキット化されました。

今回はBB戦士やKaSignatureのようなデザインではなく、原作のデザインに近いような姿で立体化されています。

ただ配色の方も結構変更されていて、胸周りの大部分が白色になり、かなりイメージが変化しています。

頭部も普通のガンダム的なフェイスから離れたデザインになったためより異形さが強調されています。




閃光のハサウェイに登場するMSという事でこちらもかなり大柄な機体です。

さすがにペーネロペーほどのスペースが必要な訳ではないですが、HGUCとしてはトップクラスのボリュームがあります。

キットの構造ですが当然新規でポリキャップやABSも使われていません。

関節は全てKPSの組み合わせとなっています。




機体の配色ですがそれなりに再現されてはいますが足りない所もあり

胸部やウイングの先、各所のダクト内部のオレンジなどシールで補う所もそれなりにあります。




肩のミノフスキーフライトユニットを取り外した状態。

胴体などの幅が広くかなりゴツい機体です。






頭部はBB戦士やROBOT魂などこれまで立体化されたデザインとは大きく事なるので

ROBOT魂KaSignatureのクスィーと並べて比較してみました。

普通のガンダム的なマスクから異形さが強調されたデザインになりました。

頬やアンテナなどはさらに長くなりアンテナがしなっているのも特徴的。

マスクや顎は別パーツ化されていますがかなり小さいので紛失注意です。




ツインアイはモールドでの再現。

首はプラパーツで基部でもスイング可能。




胸部アップ。

胸部はV字のアンテナがあるのが特徴的で青色だった所が白色になり頭部同様かなり変化した部分です。

鎖骨のカバー部分は上下スイングが可能。



胸のダクトフィンなども別パーツ化されていますが、カバーパーツにある台形のモールドの色分けはシールです。




背面のスタビライザーは上下にスイング可能。

モナカ分割のため合わせ目は出ます。

小羽根も動きますが先端部分の色分けはシールです。




バックパック中央は大きめのバーニアが2基装着され別パーツ化されています。

バーニア内部は赤なのでこちらは塗装が必要です。




肩のフライトユニットはしっかり裏打ちパーツがあり立体的な再現されています。




リア側。こちらのスラスターダクト内部はオレンジですがシールあり。

裏面にも適度にディテールが入っていました。



ビームサーベルはフライトユニットの間に装着されています。




肩アーマーは画像のように跳ね上げが可能です。




腕部は太く。手首も巨大で骨太なデザイン。

今回平手も両手分付属しますが手のひらには肉抜きが多いです。

前腕の合わせ目は段落ちモールド化されていました。




肘部分の装甲にはミサイルのディテールも再現されています。

上腕の他、肘部分にもロール軸があるため細かい表情付けが可能です。




腰部アーマーはリアアーマーの細かいモールドの色が足りず、シールで補う方式。




ただ今回はフロントとリアに裏打ちパーツがあり全ての腰アーマーが可動。

股関節軸のスイングも出来ます。

リアアーマー裏にはファンネルミサイルが装備されていますが、脱着は出来ず

まとめて成形されているためカマボコ状になっているため少し気になるかも。




脚部アップ。

脚部も太くゴツいデザインです。

合わせ目は目立ちませんが膝関節にあります。




足首の横にあるフィンは可動式。

足首の一部のモールドやスラスターダクト内部はシールでの再現ですしバーニア内部は塗装が必要です。




膝のミサイルもモールドで再現。

脹脛のスラスターフィンは別パーツ化されています。




足裏は肉抜きなしでつま先も可動します。





可動範囲など。

このデザインなのでさすがにフライトユニットなどが干渉しやすいのですが、

ペーネロペーよりはだいぶポーズが付けやすいです。

首も大きく仰け反らせる事が可能で肩もほどほどですがスイング可能。





脚部も意外と柔軟で接地だけは装甲が干渉しやすくいまいちですが

膝や股関節は動かしやすいです。



武器を装備させて。

ライフルも太めのデザインですがシールドは本体サイズから見ると小ぶりです。




股関節には太いスタンドジョイントがあるため安定した保持が可能。

ジョイントの差し込み部分はMGなどと同じタイプでアクションベースに対応しています。





ビームライフルはモナカで合わせ目が出ますがブルー部分は色分けされ

銃口は別パーツです。

銃持ち手は右手のみですがしっかり保持可能。





頬のカバーがかなり長いデザインで首を回そうとすると干渉するためあまり左右を睨むようなポーズは出来ませんが

関節の保持力は今の所良好でペーネロペーのように重さに負ける所も今の所はありません。






シールドはレールに沿ってジョイントがスライド。

前腕のカバーを外して取り付けます。

基部はBJで回転などが可能。



シールドも真っ白になりこちらもイメージが結構変わっています。

一部シールで補えますが、完全には再現できず薄いグレー部分は塗装が必要です。



シールドはビームキャノンの砲口なども再現されています。






サーベルは両端から刃が出る物になっていて

両方取り付けるとかなりの長さになります。

持ち手には保持ダボがあるので抜け落ちる事はありません。




続いてフライトフォームへの変形。

まずはサーベル部分をたたみ、フライトユニットを広げます。




バックパックのスタビライザーのジョイントパーツを交換し展開状態に。




後は足首をたたみ、左右のフィンを差し替えて角度を変更するだけです。




これでフライトフォームの完成です。

フライトユニットとスタビライザーを広げた姿でシンプルな変形ですがより異形な姿に変化します。




フライトユニットが跳ね上がるため若干動かしやすくなる印象。




この形態ではユニット裏面が良く見えるので裏打ちパーツがあるのは良いですね。





一応ROBOT魂版と比較。

デザインや配色が大きく変化していてプロポーションもマッシブです。





先に発売されたペーネロペーと。

HGUCでつに2機揃いました。

並べるだけで凄い迫力です。




最後にHGUCガンダムやHGUCメッサーとサイズ比較。

ペーネロペーほどではないですがそれでもかなりの大きさです。





これでクスィーガンダムのレビューは以上です。

ΞガンダムVSペーネロペー ファンネルミサイルエフェクトセットの方も買っているので

次回はそちらのエフェクトを紹介しようと思います。


本帖最后由 联邦の吉姆 于 2021-04-23 20:06 编辑
50

点个赞吧~(0)

MS-0[A/B]LV3.中级玩家

2021-04-24 13:37 发布于

2楼

相比手上的卡魂我更喜欢这个脸

还是小说版样式好看得多(个人看法
倔强的远射LV6.黄金玩家

2021-04-24 14:27 发布于

4楼
ka版俊朗威武,双爹版阴沉,确实各有所长,但看起来小臂内侧死亡左右和还不是机械缝,要套娃无缝就有点快乐了
MNIJ1412LV9.大佬

2021-04-24 15:06 发布于

5楼
MS-0[A/B]发表于 2021-04-23 19:28

相比手上的卡魂我更喜欢这个脸

我也是

无聊的咖啡LV2.初级玩家

2021-04-24 15:44 发布于

6楼
原来有胸毛的
gdjsLV2.初级玩家

2021-04-24 16:10 发布于

7楼
guwem2333发表于 2021-04-23 19:28 有些人被大众审美束缚的样子真是可笑

审美都能被你弄得有优越感,也真是醉了

gdjsLV2.初级玩家

2021-04-24 16:13 发布于

8楼
IonKyle发表于 2021-04-23 19:28 我觉得还是缺少包容性,而且但凡看过原版设计…

审美不是强制的,也没有所谓的包容性,毕竟再怎么有包容性,自己的印象是不会变的

gdjsLV2.初级玩家

2021-04-24 16:16 发布于

9楼
橋本奈々未发表于 2021-04-23 19:28

卡魂代表了新时代的审美,HG融合了旧时代的审美,区别就在于胶佬有没有区分这两种审美的眼光。但是很明显,楼上某些人并没有

没有那种眼光也无所谓,自己觉得美与丑都是自己的真实观感,强制不来,因为某些原因说违心话那就更没有意义了。

爷回来咯LV5.白银玩家

2021-04-24 16:43 发布于

10楼

第一眼看到脑袋,接受不能。看完设定稿图,我草这么还原,真香~

爷回来咯LV5.白银玩家

2021-04-24 16:45 发布于

11楼

Ka魂加了雪铁龙更像zz风格

肥虾米LV10.至尊

2021-04-24 17:02 发布于

12楼

这个头,一言难尽

肥虾米LV10.至尊

2021-04-24 17:05 发布于

13楼
MNIJ1412发表于 2021-04-23 19:28

我也是

相比之下,更喜欢手上的圣水之城柯西的脸

我活埋了你们LV8.钻石玩家

2021-04-24 17:31 发布于

14楼

这个开肩居然还需要替换,有点差意思了

Nico真香LV1.新手上路

2021-04-24 19:02 发布于

15楼
头不太好看呢
已经不想取ID名LV5.白银玩家

2021-04-24 19:48 发布于

16楼
脸有雪铁龙就好了,整个身子还是挺棒的
北落师门LV3.中级玩家

2021-04-24 20:23 发布于

17楼
gdjs发表于 2021-04-23 19:28

审美都能被你弄得有优越感,也真是醉了

我能看出两个版本造型各自的优点,同时都能享受到正面反馈,而你只能看出一个版本中的优点,不得不接收到一部分负面反馈。最要命的是,想表达负面反馈还不得要领不能切中要害,语句也充满偏见和武断,令人感觉不适。

就这个角度而言,我认为出现优越感挺正常的。

dsbxwngLV3.中级玩家

2021-04-24 20:43 发布于

18楼
脸白色面罩有点肉了,设定里棱角是很锐利分明的,后天到手里给它好好磨一磨
火の红莲LV9.大佬

2021-04-24 21:17 发布于

19楼

电影版的机设更妖异,不错不错,可动感觉也比大白鹅要好一点

丁亦真时一丁真LV7.铂金玩家

2021-04-24 21:54 发布于

20楼

总觉得拿把剑就是正常比例版的龙神丸

肥猪阿布退圈LV1.新手上路

2021-04-24 22:26 发布于

21楼
没啥好吐槽造型的,必定有第二款柯西机设出来的

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾