
企画の亀山です。本日はコトブキヤの新しい女の子プラモデルシリーズ
創彩少女庭園より第一弾の結城 まどか【桃桜高校・冬服】が発売開始となりました!!
※入荷の状況はお店によって異なるのでご注意ください。
公式ツイッターのアカウントでも宣伝担当がプラモデルとしてのレビューを行っておりますが今回は私の方からも改めてレビューしていきたいと思います。 まずはお店での目印となるパッケージアートにご注目ください。
イラストレーター森倉円さん(@morikuraen)による描きおろしのまどかです。
パッケージアートのコンセプトは「見た人が一目で恋に落ちてしまうような魅力をもった一枚!」です。 初めて見た時の感想は、こんなん絶対好きになるやつやん!でした。
パッケージだけでも飾っておきたくなるような仕上がりになっておりますのでどうぞお楽しみに♪

コトブキヤショップ限定となるドリーミングスタイルのパッケージと並べてみました。
こちらもかわいらしくデザインされていますね。
こちらは組み立て説明書の中身です。制服のデザインやまどかの表情集などが掲載されています。説明書とは別にプラモデルのパーツが付いた枠(ランナー)をわかりやすくしたパーツリストがあります。これは説明書の中で解説しているパーツ(ランナー)を探しやすくするためです。
組み立ての説明部分は白黒印刷です。注意して組み立ててほしい部分には「なび子」というデフォルメキャラによる解説が入っています。

説明書の最後には森倉円さんの線画イラストが掲載されており塗り絵として楽しめるようになっています。これはオリジナルカラーにする時にシミュレーションできるように考えたものなのでコピーしてから使うと良いですね!

こちらがパーツを取り出した状態。〇で囲った部分が塗装済みパーツです。
結城 まどか【桃桜高校・冬服】に入っているセット内容です。表情パーツ4種に加えて3種類のヘアスタイルが楽しめるようになっていますから付属品も結構な量がありますね。
説明書通りに丁寧に組み立てていけば画像のような仕上がりになります。
プラモデルは自分でパーツを切り取って組み立てていくというのが面白い部分ですが、作業中に誤って不要な部分を残したままにしてしまうということがあります。
不要な部分が残っているとパーツ同士の接続部に隙間が空いたり、しっかりと取り付けができないことがあるのでご注意ください。
ヘアピンなどは塗装されていないので模型用のマーカー塗料や筆で塗料を塗ると良いでしょう。

付属する表情パーツは「笑顔」「怒り顔」「照れ顔」「驚き顔」の4種類あるので好きな組み合わせで遊んであげてください。付属のスマートフォンは手に持たせる用と造形重視用の2種類あります。
この表情パーツは別売りの暦などと交換して遊ぶことができるので、たくさん集まるほど表情豊かになって楽しみが増えていきますよ♪
早く他の二人と並べたいですよね?

ちなみに小鳥遊 暦の最新のサンプルはこちら!塗装済みパーツが届いたのでご紹介しますね。制服のリボンはストライプ部分が塗装済みパーツとなります。
そしてブログでは初公開!3人目に登場する佐伯リツカのテストショット!
デコマス(塗装完成見本)すらまだ完成していませんが、展示用に一体だけ組み立ててみました。
まどかと暦がスタンダードな制服だったのに対してリツカ様はかなり特徴的なデザインの制服を着ています。
美しい弧を描く金髪ポニテもプラモデルとして設計されています。設計スタッフのこだわりが詰まったポイントです。
ウエストにある金ボタンとスカートの白ラインは塗装済みパーツとなります。
表情パーツはデカールを貼って作ったものですが、あくまでも展示用のサンプルとして作ったものにつき調整中のものとお考え下さい。
「なになに~
このリツカちゃんの脚線美に見とれちゃった?まぁ無理もないか~♪」
自分が最高にかわいく映る角度を熟知してますねこれは……
はいかわいい。
ついに色付きの状態で3人を並べることができました!この3人がどんな関係なのかは**で展開中の
創彩少女チャンネルをごらんください。

まどかちゃんの発売に合わせてボイスドラマの第一話が公開中です。ちなみにですが冒頭でご紹介した一際目を惹くまどかのパッケージアートと
本日初公開となる暦のパッケージアートが、同じく本日より開催されている
そして先ほどご紹介した三人のサンプルも会場内に展示されていますので、森倉円さん珠玉のイラストと一緒にご覧いただけると嬉しいです!
それでは本日はこのあたりで失礼。
週末にみんなが作ったまどかをたくさん見られるのを楽しみにしていますね~。

次はまた作例記事を予定しています。ではでは~♪企画:亀山
パッケージアート/キャラクターデザイン:森倉円
© KOTOBUKIYA