寿屋: 8月 KitBlock 1/24<Hexa Gear>飞行单元[啄木鸟] 官博改造范例

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-08-20 17:17 发布于 未知

1楼
みなさまお久しぶりです!フツオでございます!



「飛行ユニット ウッドペッカー」本日より発売開始です。


※お店によって入荷日が異なりますので予めご了承ください。


今回はいくつか遊び方の例をご紹介したいと思います!


※最後に組み換え時のご注意のご連絡がございます。



■本キットの詳細はこちらの記事をご覧ください。


・全日本模型ホビーショー ヘキサギア新製品情報その1【飛行ユニット ウッドペッカー】


・飛行ユニット ウッドペッカーご予約開始です!


・パワードスーツ ウッドペッカー×創彩少女 轟雷


・商品ページ:飛行ユニット ウッドペッカー



■作例の前にパッケージ絵のご紹介です!



おなじみのアートディレクター可児氏による作品となっております。


お店では是非こちらを目印にして頂ければと!!



■作例のご紹介


本キットは設定的にガバナーの機能拡張オプションではありますが、


遊びにおいてもガバナーの可能性を広げるものとなっておりますので、


その作例をいくつかお届けしたいと思います!

3

点个赞吧~(0)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-08-20 17:24 发布于

2楼
■作例①


名称:ギルドワーカー




ガバナー用ワークギアです。


写真は工兵用にカスタマイズされたバージョンという俺設定です。


使用キットは<飛行ユニット ウッドペッカー><コンバートボディSpecial Edition A(BLUE)>


<スケアクロウ(手首のみ)>の3商品とアーリーガバナーのアリスパックです。



可動に定評のあるコンバートボディの脚部を使用しているので立膝もバッチリです。


重機マニアのアニキにも本キットはおススメです!
联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-08-20 17:26 发布于

3楼
■作例②


名称:輝月(カグツキ)


発売を記念して弊社営業さんのお芋男爵が作例を作ってくれました!


===========================================================


こんにちは!営業マン「お芋男爵」です。



今回は新製品ウッドペッカーとフレームアームズの組み換え作例をご紹介したいと思います!



ウッドペッカーの紹介記事で轟雷との組み合わせ『ディフィニッションアーマー タイプ:ウェアウルフ』を見たときから、どのFAと組み合わせようか妄想していたガバナーがいるのではないでしょうか!


私ももちろんその一人です!


今回は企画のフツオ氏よりサンプルをいただいたので妄想を形にしていきたいと思います!!


では早速作品紹介に移ります!



使用キットは<飛行ユニット ウッドペッカー>と<四八式二型 輝鎚・乙〈狙撃仕様〉:RE>


の2商品です!


ディフィニッションアーマー タイプ:<輝月>(カグツキ)です!


名前は輝鎚とウッドペッカー=キツツキから名づけました。


カラーリングが似ていることもあり、無塗装でも親和性の高い仕上がりです!



また輝鎚系はほかのフレームアームズと比べ、どっしり体型なので、


より頑丈なイメージになります。



武装は腕のパイルバンカーとミサイル、背中の長距離砲となっており、



長距離砲の延長ギミックはそのままなので、背中の支えを展開することで砲撃態勢をとることができます。


長距離砲付きの巨大なバックパックはブースターがついており、着脱することができます。



もちろんウッドペッカーに付属のガバナーも搭乗可能です。


\ナカカラコンニチハ/



好きなFAにガバナーを乗せることができる・・・


そんな夢のような商品ウッドペッカーは現在発売中です!


FA、ヘキサ好き双方におすすめできる商品です!



また今回組み合わせ作例のために使用した四八式二型 輝鎚・乙〈狙撃仕様〉:REは一部の通販サイト様、店舗様でお買い求めいただけます。



皆さんもお気に入りのFAで俺ディフィニッションアーマーを!


それではみなさん良きプラモデルライフを!!



お芋男爵


===========================================================


重装甲!重武装!私も大好物だ!


もともと両キットの装甲ラインが似ている為、違和感が無く


大変まとまっていると思います!


カッコイイ作例を有難う、お芋男爵!!

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-08-20 17:30 发布于

4楼
■作例③


名称:プラン003″クラッドタイフーン”


最後に本キットはギアにしては小型ですがここまで大きくする事もできるという例です。


「あくまでお遊び」として見て頂けますと幸いです!







作戦地域まで自力で戦力を輸送します。




背部ロケットブースターを切り離し、本体部分のみで作戦行動に入ります。


上部シルバー部分の増加装甲をパージすれば、ガバナーの乗り降りもできちゃいます!



ガバナーの手が見えていると気付いてしまったそこのあなた!


そのとおり!大気圏内でこれはエキサイティングな機体だぜ!!


という訳でいろんな意味でペーパープランで終わった機体ということにしております。


見*いガバナーをいい事に色々好きにやってしましました、、、、


流石に反省しました、、。



使用キットは<飛行ユニット ウッドペッカー><オメガリアクター><エクステンドアームズ05>


<オービタルマニューバ>等々色々細かく使用しております。





以上のようにガバナーのパワードスーツ以外にも、


大型ギアの小型コックピットとしても使えます!



■最後にお知らせ=======================================


キット内にもご説明が入っておりますが、


付属の腕部・脚部の拡張ジョイントですが、


パーツの摩耗や個体差により十分な”きつさ”を得られない場合が御座います。


その場合には、ランナーが入っていたPP袋を小さく切って輪にはさむなどして、


お好みできつさを調整してください。


===================================================


改めて、ヘキサギア飛行ユニット ウッドペッカーは本日発売です!!


ガバナーを飛ばせるもヨシ!、ガバナーの拡張ユニットとしてもヨシ!の


奥深いキットブロックの一端をご堪能して頂ければと!!


企画:フツオ


© KOTOBUKIYA

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾