8/6(木)ご予約開始いたしました!
今回は
メガハウスさんの新世紀GPXサイバーフォーミュラのプラモデル
の3車種のキットの試作品をご紹介です!
※実際の製品は組み立ての必要なプラモデルとなります
スナップフィットの簡単組立て「ヴァリアブルアクションキット」”新世紀GPXサイバーフォーミュラ”シリーズに第2弾が登場!
スーパーアスラーダ01の高速走行形態である「エアロモード」
そして
アニメ放送当時のタカラさんの組み立てキットシリーズでは発売されなかった
新条と加賀さんの後半戦搭乗マシン
ファイアースペリオンG.T.R と アオイステルスジャガーZ7
の3種類がラインナップ!
アニメ後半の熱い展開が組み立てキットで再現できます!
-------
各
サイズ 全長:約110mm(1/43スケール)
商品仕様 半完成組立キット
【セット内容】
・成型色別ランナー(4〜6枚)
・シール
・シャーシ(ホイール&シャフト組立済)
・組立説明書
-------
組み立てキットでどんな感じ?と思われた方もいらっしゃると思います
「第1弾の作例記事」
『でじたみん模型部113 メガハウスのプラモデル VAKIT スーパーアスラーダ01 作ります』好評発売中!今回はメガハウスさんから発売された 新世紀GPXサイバーフォーミュラのプラモデル「1/43 ヴァリアブルアクションキット スーパーアスラーダ01」…
ameblo.jp
をご覧いただければと思います!
------------
スーパーアスラーダ01(エアロモード)まずは
第一弾でサーキットモードがラインナップされた TV版の風見ハヤト後半戦搭乗マシンの高速走行モード!
F1カータイプのサーキットモードから Cカータイプに変形したエアロモード!
このサイズでは再現困難な変形を 別キットとして楽しめます!
サーキットモードと同様に
ブーストポッド展開状態を選択式で再現可能です!
こちらは発売中のサーキットモードとの比較です
(作例で微妙に改造してて 比較として不十分で申し訳ないです)
こちらが素組状態での色分けイメージです。
------------
ファイアースペリオンG.T.R”天才”と呼ばれた TV時代の新条直輝 後半戦搭乗マシン!
スーパーアスラーダとは違い 後輪の車輪が4つというスタイルが力強くも美しい
ファイアースペリオンG.T.R!
実在のスーパーカーを彷彿とさせるラインながら
六輪とすることで アニメに登場するスーパーカー感が高い 人気の車種です。
約11cmサイズでもその魅力は健在です!
差し替えでフェニックスウイング展開状態を再現可能です!
(撮影時は差し替え用のパーツ準備中でした すみません)
こちらが素組状態での色分けイメージです。
------------
アオイステルスジャガーZ7ブリード加賀さんのTV時代の後半マシン!
エクスペリオンやアルザードといった
後続作品でのアオイマシンに繋がるラインがここで完成してるのが素晴らしいです。
エンジン部パーツを増設し、
ノズル部を差し替えてブーストポッド展開状態を再現できます!
こちらが素組状態での色分けイメージです。
塗装イメージです
第2弾として 番組後半マシンがラインナップされたVAKITサイバーフォーミュラシリーズ!
素組みだと数十分で完成!
手を加えれば加えるだけ応えてくれる メガハウスさん発のプラモデルでございました!
第一弾のイシュザークを合わせて!
(イシュザークの色が違くて申し訳ないです)