A賞 WORLDLISE #假面騎士OOO#
B賞 WORLDLISE #假面騎士W#
皆様こんにちは!
前回ブログから時間が空いてしまい
久しぶりの更新となりますが皆様お付き合いくださいませ!
本日のブログでは
をさせていただきます!
新シリーズとは一体どのようなものなのか、、、
早速見ていきましょう!
『決め台詞は忘れてないだろうね?翔太郎』
『当り前さ、フィリップ。街を泣かせる悪党に、俺たちが永遠に投げかけ続けるあの言葉!』
『さあ、お前の罪を数えろ!!』
『わかってる。お前がやれっていうなら、お前が本当にやりたいことなんだよな。』
『お前が掴む腕は、もう俺じゃないってことだ。』
『待ってろよ、アンク。俺たちは必ず、お前がいる、明日に行く!』
発売決定!!!
今までの一番くじ仮面ライダーシリーズは、放送中の現行作品をメインに、レジェンド作品をラインナップしたオールライダー的な内容となっておりました。 しかし今回は、現在10周年イヤー中の『仮面ライダーW』と、2020年9月に10周年イヤーを迎える『仮面ライダーオーズ/OOO』の二作品のみにスポットを当て、オーズが10周年を迎えたタイミングで、その二作品の10周年バトンタッチと、これから始まるオーズの10周年イヤーを祝う、スペシャルな一番くじとなっております! 10年経っても色あせないオーズとWの世界観を、圧倒的に深掘りした本商品!
楽しみにして頂けたらなと思います。
そして本日はA賞、B賞のフィギュア画像を公開しちゃいます!
さて、フィギュア画像を紹介する前に、今回オーズ&Wというスペシャルな一番くじを企画するにあたって、目玉となる商材をどのようなものにするか、かなり悩みました。
昨今の一番くじで定番となっている『SOFVICS』シリーズは、オーズもWも既に商品化済で、別フォームでのラインナップも検討しておりましたが、今回はせっかくオーズとWに焦点を絞った新シリーズ・・・
一番くじ新シリーズの象徴となるような、、、そして、より両作品の世界観や魅力を凝縮した唯一無二のものをつくりたいと考えました!
そこで一番くじ新フィギュアシリーズを始動いたします!その名も・・・
WORLDLISE(ワールドライズ)
どういう意味なの?
今までのフィギュアと何が違うの?
とにかく画像を見てみましょう!
ご覧ください!
セルメダルの山の上には、精巧に造形されたオーズがメダジャリバーを構えております。その傍らにはクジャクメダルとコンドルメダルを持ったアンクがおり、二人の掛け合いが脳裏を過るようです。
『映司、これを使え!』
『アンク、行くよ、、、』
背面にはオーズの物語を象徴するコアメダルやアンクの赤い羽根がデザインされた背景パネルが設置されており、フィギュアに奥行きを与えております。さらに映司の愛用するパンツのオブジェがアクセントとなり、より作品の世界観を立体的に表現しております!
様々な構成要素を 組み合わせ、台座上にその作品を象徴する小さな“世界”を再現する、、、
それが新シリーズ『WORLDLISE』なのです!
続いてWも見てみましょう!
これもまたWの世界観を凝縮した一品となっております!
背を向けて風都に佇むWはまさにハードボイルド!
背景にはWの仲間やライバルたちが、ガイアメモリ型のパネルで登場!戦いの記憶が蘇ります。さらにWに新たな力を与えた、ファングメモリやエクストリームメモリ等、物語における重要な要素が、背景パネルデザインに散りばめられております。
他にも、、、
『半熟のお前に帽子はまだ早い。』
おやっさんの帽子や
『風都、やっぱり、いい風が吹くなあ…』
霧彦のスカーフが!
細部のデザインにもご注目ください! また、フィギュアは正面向きに作ることが一般的なのですが、Wのキャラクター性を考えて、振り向き様を再現した点もたいへん気に入っております!
新フィギュアシリーズ『WORLDLISE』はいかがでしたでしょうか!
お見せした写真はデコマスという彩色見本で、こちらをベースに工場でフィギュアを生産する流れになります。このデコマスに見劣りしないモノを、皆様にお届けできるように尽力致します!
本日はここまでとなります!
その他の等級も楽しみにして頂けたらなと思います。
続報に乞うご期待を!
それでは次回更新でまた会いましょう。