それでは皆様お待ちかねの
f:id:candywrite:20181012141323j:plain
新シリーズを初公開致しましょう!!
先週のブログでの告知後からアンケート等で様々な予想をして頂いており、担当としても嬉しく思います!
仮面ライダーW、電王、オーズという3作品を展開させて頂いておりますSO-DO CHRONICLE次シリーズは!!
伝説は塗りかえるもの。
A New Hero.A New Legend.
超変身!!

仮面ライダークウガ!!
SO-DO CHRONICLEシリーズ第4弾は、
平成仮面ライダー第1作目の作品「仮面ライダークウガ」にて展開致します!!
来る2020年にて、放送開始20周年のメモリアルイヤーを迎えるクウガが令和に蘇ります!
本弾のSO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガは3つの改革を実施しております!!
改革①
商品名を
「SO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガ」に!
ということで、本弾より、SO-DO CHRONICLEシリーズは漢字のソウドウを使用せず展開致します。
この改革には大きな理由が2つございます。
①SO-DO CHRONICLEもクウガで4作目ということで、1ブランドとして、より皆様に認知頂きたいため
→
仮面ライダーWより初めてレジェンドライダーにフィーチャーする形でシリーズを立ち上げたのですが、立ち上げ当初はここまで展開できるとは思ってもいませんでした。
しかし、皆さまの支えのもと、ここまで様々な展開を広げることが出来ました。来年以降も今まで以上に「SO-DO CHRONICLE」シリーズを幅広く展開していきたいという思いから、よりブランドとしての認知を図りたいという思いがございます。
②対象年齢15歳以上の基準にて商品を設計するため
→
従来の「SO-DO CHRONICLE」シリーズは「ソウドウ(漢字)」という名称を付けているため、
パッケージ表記では対象年齢表記を15歳以上としているものの、商品作りのベースは「対象年齢3歳以上」の基準で作っております。
(勿論、「15歳以上基準」で造形にこだわった部分も多々ありましたが・・・)
ただ、15歳以上のお客様により満足して頂くために立ち上げたシリーズですので、よりお客様に満足して頂けるよう、改めて商品作りのベース自体も「対象年齢15歳以上」に設定するように致しました。
これにより部品の形状による例外はありますが、基本的に、後頭部にある誤飲防止用のピンや頭を上下に貫通する穴などは本弾より無くなります。
以上の2つの理由より、本弾より漢字ソウドウ無しの「SO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガ」として展開させて頂きます。
次はどの漢字を使用した「ソウ動」なんだろう。と予想をして頂いていた皆様、申し訳ございません。
ただ、今回のSO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガは確実に従来のCHRONICLEシリーズより*化をしておりますのでご期待ください!
改革②
プロポーション・可動域の向上!!

上のマイティフォームの画像を改めてよく見て頂きたいのですが、品質基準を大人向けに新たに設定したため、より細かく小さなパーツが使用できるようになりました。
具体的な説明をすると、股関節のパーツを小さく設計し、太ももパーツを股関節ギリギリまで延長することで、下半身のスーツの繋がり感をより演出できるように設計し、従来目立っていた股関節の隙間を軽減しております!
また、従来ではボディ(首あり)に顔パーツを合体させることでフィギュアが完成する仕様としておりましたが、
本弾のクウガは首のパーツを別に設計しており、顔パーツと首パーツ、そしてボディの3パーツを合体させることでフィギュアが完成致します。
首を別パーツにすることで、従来より首の可動域が格段に向上しております!
他にも細かな箇所に微調整を入れており、
本日はサンプル画像でしかお見せできないのが残念なのですが、また当ブログにて*化した可動域について製品版でレビューさせて頂きますので楽しみにして頂ければと思います!
改革③
塗装の増加!!

本弾のクウガは従来のCHRONICLEシリーズの中で、1番塗っています!!
これは今後のデフォルト仕様とは言い難いのですが、仮面ライダークウガ20周年を記念して、かなりの範囲に出来る限り塗装を施しております。
それでは商品画像を見て参りましょう!
本弾のクウガは共通ボディにアーマーを装着させる仕様となっております!
「みんなに笑顔でいて欲しいんです!」

仮面ライダークウガ マイティフォーム
「邪悪なるものあらば希望の霊石を身につけ炎のごとく邪悪を打ち倒す戦士あり」
クウガの基本フォームであり、劇中で未確認生命体4号と称されたマイティフォーム。
雄介の代名詞でもある「サムズアップ右手」は勿論のこと、冒頭の写真にあります通り、「超変身手」も両手分作成しております!
そして!
マイティキック!

首の可動域の改革に踏み切ったのはこのマイティキックの再現をより高めたかったことも理由の一つでした。首が従来より前に倒れることでより力の入ったキックポーズが決まるようになりました!
マイティフォームのアーマーには古代文字を刻印した足裏パーツも付属しておりますので、足裏の嵌合穴にはめて頂ければより再現度が増します!
ズ・ザイン・ダ戦で見せた強化・マイティキックのイメージも強いので、是非再現してみてください!
「邪悪なるものあらばその技を無に帰し流水のごとく邪悪を薙ぎ払う戦士あり」

仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム
ズ・バヅー・バ戦で初変身した青のクウガ!
持ち前の跳躍力とスピードを活かして、ドラゴンロッドで決める「スプラッシュ・ドラゴン」が印象的ですね。

武器持ち用の専用手首が付属致しますので、「ドラゴンロッド」や「長きもの」を持たせる際にご使用下さい。
「長きもの」?
「長きものを手にして敵を薙ぎ払え」?

「そうか!これか!」
ということで、
第6話青龍にて、ドラゴンフォームが使用した手すりの棒がフル塗装仕様で付属!! 成形色ではございません!
長さはドラゴンロッド比70%ほどで作成しております!
これでドラゴンフォーム変身からの一連の流れを再現可能です!
「邪悪なるものあらばその姿を彼方より知りて疾風のごとく邪悪を射ぬく戦士あり」

仮面ライダークウガ ペガサスフォーム
上空より襲撃するメ・バヂス・バに対抗するために変身した緑のクウガ!
ペガサスフォームの右腕のパワーサポートリングはフル塗装で再現し、ボディの二の腕から換装する特別仕様で再現しております。

首の可動を従来より上に向けるよう改良いたしましたので、
第8話射手にて上空のメ・バヂス・バに向けて放った「ブラストペガサス」の再現が可能!首の改革はこのためでありました!
勿論、ペガサスボウガンはトリガーレバー開閉状態の2パターンを収録!
シールの下は金の塗装を施しております。
更に!

一条さんの拳銃も収録!!
ペガサスフォームからの変身解除時などに見られた、別フォームで拳銃を持つ様子なんかも再現できますね!
「邪悪なるものあらば鋼の鎧を身につけ地割れのごとく邪悪を切り裂く戦士あり」

仮面ライダークウガ タイタンフォーム
頑丈な鎧を身にまとった紫のクウガ!!
タイタンフォームに超変身をすれば、ほぼ敵無しという印象が強いです。
細かいですが、タイタンフォームには手首の角度を通常の握り手より変更した専用手首を収録しておりますので、歩みを*めるタイタンフォームのポージングや、

一突きで決める「カラミティタイタン」もバッチリ決まります!
鉄の棒、一条さんの拳銃ときたら勿論、

トライアクセラ―も付属!!
しっかりとシルバーの塗装も施しております!!
「SO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガ」は、
共通ボディと各フォームアーマーの全5種のラインナップ!!
お値段は据え置き価格にて、
大幅な仕様変更、彩色追加、更にオプションパーツも充実した本商品は2020年 春発売予定!!
12/18(水)より、プレミアムバンダイをはじめとする各サイトにて予約を開始いたします!!
水曜日になりましたらすぐにご予約いただければ嬉しいです!
f:id:candywrite:20181012141323j:plain
新シリーズを初公開致しましょう!!
先週のブログでの告知後からアンケート等で様々な予想をして頂いており、担当としても嬉しく思います!
仮面ライダーW、電王、オーズという3作品を展開させて頂いておりますSO-DO CHRONICLE次シリーズは!!
伝説は塗りかえるもの。
A New Hero.A New Legend.
超変身!!

仮面ライダークウガ!!
SO-DO CHRONICLEシリーズ第4弾は、
平成仮面ライダー第1作目の作品「仮面ライダークウガ」にて展開致します!!
来る2020年にて、放送開始20周年のメモリアルイヤーを迎えるクウガが令和に蘇ります!
本弾のSO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガは3つの改革を実施しております!!
改革①
商品名を
「SO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガ」に!
ということで、本弾より、SO-DO CHRONICLEシリーズは漢字のソウドウを使用せず展開致します。
この改革には大きな理由が2つございます。
①SO-DO CHRONICLEもクウガで4作目ということで、1ブランドとして、より皆様に認知頂きたいため
→
仮面ライダーWより初めてレジェンドライダーにフィーチャーする形でシリーズを立ち上げたのですが、立ち上げ当初はここまで展開できるとは思ってもいませんでした。
しかし、皆さまの支えのもと、ここまで様々な展開を広げることが出来ました。来年以降も今まで以上に「SO-DO CHRONICLE」シリーズを幅広く展開していきたいという思いから、よりブランドとしての認知を図りたいという思いがございます。
②対象年齢15歳以上の基準にて商品を設計するため
→
従来の「SO-DO CHRONICLE」シリーズは「ソウドウ(漢字)」という名称を付けているため、
パッケージ表記では対象年齢表記を15歳以上としているものの、商品作りのベースは「対象年齢3歳以上」の基準で作っております。
(勿論、「15歳以上基準」で造形にこだわった部分も多々ありましたが・・・)
ただ、15歳以上のお客様により満足して頂くために立ち上げたシリーズですので、よりお客様に満足して頂けるよう、改めて商品作りのベース自体も「対象年齢15歳以上」に設定するように致しました。
これにより部品の形状による例外はありますが、基本的に、後頭部にある誤飲防止用のピンや頭を上下に貫通する穴などは本弾より無くなります。
以上の2つの理由より、本弾より漢字ソウドウ無しの「SO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガ」として展開させて頂きます。
次はどの漢字を使用した「ソウ動」なんだろう。と予想をして頂いていた皆様、申し訳ございません。
ただ、今回のSO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガは確実に従来のCHRONICLEシリーズより*化をしておりますのでご期待ください!
改革②
プロポーション・可動域の向上!!

上のマイティフォームの画像を改めてよく見て頂きたいのですが、品質基準を大人向けに新たに設定したため、より細かく小さなパーツが使用できるようになりました。
具体的な説明をすると、股関節のパーツを小さく設計し、太ももパーツを股関節ギリギリまで延長することで、下半身のスーツの繋がり感をより演出できるように設計し、従来目立っていた股関節の隙間を軽減しております!
また、従来ではボディ(首あり)に顔パーツを合体させることでフィギュアが完成する仕様としておりましたが、
本弾のクウガは首のパーツを別に設計しており、顔パーツと首パーツ、そしてボディの3パーツを合体させることでフィギュアが完成致します。
首を別パーツにすることで、従来より首の可動域が格段に向上しております!
他にも細かな箇所に微調整を入れており、
本日はサンプル画像でしかお見せできないのが残念なのですが、また当ブログにて*化した可動域について製品版でレビューさせて頂きますので楽しみにして頂ければと思います!
改革③
塗装の増加!!

本弾のクウガは従来のCHRONICLEシリーズの中で、1番塗っています!!
これは今後のデフォルト仕様とは言い難いのですが、仮面ライダークウガ20周年を記念して、かなりの範囲に出来る限り塗装を施しております。
それでは商品画像を見て参りましょう!
本弾のクウガは共通ボディにアーマーを装着させる仕様となっております!
「みんなに笑顔でいて欲しいんです!」

仮面ライダークウガ マイティフォーム
「邪悪なるものあらば希望の霊石を身につけ炎のごとく邪悪を打ち倒す戦士あり」
クウガの基本フォームであり、劇中で未確認生命体4号と称されたマイティフォーム。
雄介の代名詞でもある「サムズアップ右手」は勿論のこと、冒頭の写真にあります通り、「超変身手」も両手分作成しております!
そして!
マイティキック!

首の可動域の改革に踏み切ったのはこのマイティキックの再現をより高めたかったことも理由の一つでした。首が従来より前に倒れることでより力の入ったキックポーズが決まるようになりました!
マイティフォームのアーマーには古代文字を刻印した足裏パーツも付属しておりますので、足裏の嵌合穴にはめて頂ければより再現度が増します!
ズ・ザイン・ダ戦で見せた強化・マイティキックのイメージも強いので、是非再現してみてください!
「邪悪なるものあらばその技を無に帰し流水のごとく邪悪を薙ぎ払う戦士あり」

仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム
ズ・バヅー・バ戦で初変身した青のクウガ!
持ち前の跳躍力とスピードを活かして、ドラゴンロッドで決める「スプラッシュ・ドラゴン」が印象的ですね。

武器持ち用の専用手首が付属致しますので、「ドラゴンロッド」や「長きもの」を持たせる際にご使用下さい。
「長きもの」?
「長きものを手にして敵を薙ぎ払え」?

「そうか!これか!」
ということで、
第6話青龍にて、ドラゴンフォームが使用した手すりの棒がフル塗装仕様で付属!! 成形色ではございません!
長さはドラゴンロッド比70%ほどで作成しております!
これでドラゴンフォーム変身からの一連の流れを再現可能です!
「邪悪なるものあらばその姿を彼方より知りて疾風のごとく邪悪を射ぬく戦士あり」

仮面ライダークウガ ペガサスフォーム
上空より襲撃するメ・バヂス・バに対抗するために変身した緑のクウガ!
ペガサスフォームの右腕のパワーサポートリングはフル塗装で再現し、ボディの二の腕から換装する特別仕様で再現しております。

首の可動を従来より上に向けるよう改良いたしましたので、
第8話射手にて上空のメ・バヂス・バに向けて放った「ブラストペガサス」の再現が可能!首の改革はこのためでありました!
勿論、ペガサスボウガンはトリガーレバー開閉状態の2パターンを収録!
シールの下は金の塗装を施しております。
更に!

一条さんの拳銃も収録!!
ペガサスフォームからの変身解除時などに見られた、別フォームで拳銃を持つ様子なんかも再現できますね!
「邪悪なるものあらば鋼の鎧を身につけ地割れのごとく邪悪を切り裂く戦士あり」

仮面ライダークウガ タイタンフォーム
頑丈な鎧を身にまとった紫のクウガ!!
タイタンフォームに超変身をすれば、ほぼ敵無しという印象が強いです。
細かいですが、タイタンフォームには手首の角度を通常の握り手より変更した専用手首を収録しておりますので、歩みを*めるタイタンフォームのポージングや、

一突きで決める「カラミティタイタン」もバッチリ決まります!
鉄の棒、一条さんの拳銃ときたら勿論、

トライアクセラ―も付属!!
しっかりとシルバーの塗装も施しております!!
「SO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガ」は、
共通ボディと各フォームアーマーの全5種のラインナップ!!
お値段は据え置き価格にて、
大幅な仕様変更、彩色追加、更にオプションパーツも充実した本商品は2020年 春発売予定!!
12/18(水)より、プレミアムバンダイをはじめとする各サイトにて予約を開始いたします!!
水曜日になりましたらすぐにご予約いただければ嬉しいです!