
カードダスコンプリートボックスSP 新約SDガンダム外伝 創世超竜譚 蛮界の騎士団
新約SD外伝カードダス、創世超竜譚の第3弾です。
今弾では劇場版00やGのレコンギスタからのキャラも登場。
全48枚+ジャンボカードダス2枚
上画像はパッケージ。
パッケージを開けるとバインダー

バインダー裏面

ジャンボカードダスは最初からバインダーの中に入っています。
一枚目。今回のストーリーを描いたカード。
騎士セツナから騎士00クアンタへの覚醒シーン。

2枚め
歴代主役集合カード。今回は新外伝から新約外伝の主人公集合。

解説書によると、1弾、2弾のジャンボカードと組み合わせることで大型のパノラマカードとして楽しめるようになっているとのこと。
このパターンだと、次の弾では新~新約の敵キャラ集合カードが付くんでしょうね。

ジャンボカード裏面。

カードトレイ

カードの下のイラスト。
Lがいーやー。ってやつですね(笑)。

解説書
今回は蛮界の書。


今回のストーリーと、舞台となるカッズ・ザルド界の解説。
レジスタンスのメガファウナ団vs邪教集団ジットという構図。
カッズザルド界には巨大なキャピタルの塔とその四方にも四つの塔が存在。
00とGレコって何気に軌道エレベータの存在する世界という共通点があるので、SD外伝でもそれっぽい建物があるのは面白いですね。

カードをバインダーに収めたところ
1ページめ
前弾で勇者ガンダムたちが異世界に飛ばされて長い年月が過ぎ、黄金神話直後の時代。
プロローグカードでも黄金神話での黄金神復活が描かれてます。
この前の黄金竜再臨編を踏まえて見ると楽しい。

2ページめ

3ページめ
カッズザルド界に飛ばされた勇者ガンダムたちは、バロックコアの思念の魔力によって記憶を失い別の姿に転生していた。
勇者ガンダムは人間族の騎士セツナに。他のガンダムたちは劇場版00のガンダムモチーフになりました。


カッズザルド界にやって来た先代シャッフル騎士団。様々な導きのおかげで、現地のガンダムたちとペアに。
龍騎士繋がりや巨神繋がりだったり。そしてケルディムはブリティス王国の血統に繋がる血筋だったらしい?
ネオ&Gセルフは選ばれし者の運命の導きとのこと。

騎士G-セルフ
劇場版も始まったナイスタイミングでSD騎士化。
商品で明らかになったもう一つの姿、高トルクパックモチーフであろう堅闘騎士。
高トルク好きなので、これは嬉しい。

4ページめ

魔法剣士ヘカテー
解説には美少女魔法剣士と。美少女…?

5ページめ

6ページめ
このページの敵キャラ格好良いの多くて好きです。

7ページめ
ガデッサ、ガラッゾ、ガッデスのジット三魔団。

8ページめ

4つの塔の守護者。今回の中ボス的存在。

今回の大ボス、精霊竜ELS。
バロックガンが去ったカッズザルド界を平和な世界に変えた精霊竜。しかし、帰ってきたバロックコアのせいで悪に。
騎士00クアンタにより精霊竜の精神は開放されますが、その手段が戦闘ではなく対話というのが原作に合わせた描写ですね。

今はまだ謎の、カードマスターとマークⅢ。
カードマスターアムロに似ているカードマスター。やはりリボンズでしょうか。バロックコアとも関係あるんだろうな。
リボンズの中の人ネタをこういう形で持ってくるとは。
真悪参とサタンを足したようなマークⅢも一体何者なのか気になりますね。
というところで次弾へと続く創世超竜譚。かなり次回が楽しみになる引きです。
鎧闘神戦記ではバロックコアは何してたかよくわからない部分があるので、そういうところも次回で理解できると良いなぁ。
あと今回参戦したのが嬉しいGレコ関連。次の弾ではパーフェクトパックとかカバカーリーとかも見たいです。

このカードダス込みで、ガンダム関係まとめてどっと届いた11月の下旬。
LGBB新世大将軍、年内に組むかお正月に組むか迷い中です。自分の中では正月の思い出が強い大将軍だったり。