
S.H.フィギュアーツ ピッコロ大魔王のレビューです。


全身。最近のDBキャラらしい完成度の高さで漫画、アニメ通りの見た目。少年編スケールなのでかなり大きいサイズが特徴。

顔。若返った後の姿なのでしわなどはなく肌ツヤも綺麗な感じに。ピッコロ大魔王らしく邪悪な笑みが通常顔になってました。


骨格などリアルに造形されており緑の肌もイメージ通り。また触角は回転するので向きの調節が可能。

叫び顔の別頭部。

怒った時や必殺技時に使える表情。頭の血管や目が血走ってる所などもきっちり再現。

食いしばり顔の別頭部。

こちらも怒ってる時や攻撃アクション時に使える表情。歯の剥き具合など鳥山絵らしさが上手く再現されてました。

卵を吐く時の別頭部。

こちらはオプションの卵と組み合わせて使う頭部。

各部位など。衣装は魔族の道着で中央のマークなども綺麗にプリント。。若返った後なので体格はがっちり。

腰回り。


腕や足。ナメック星人特有の緑とピンクの肌も丁寧に造形塗装。ズボンのしわなども細かく再現。

背中。

巨体ですが可動は通常の物と変わらず良好。首腰共に大きくスイング可能で肩もそのまま高く上げることが可能。

ごつい体型なので肘は90度程。膝は深く曲がり、股関節も最近のDBアーツと同じ作りで広く動き、接地性も高め。

オプション。なお指の数は原作では4本ですが、今回はアニメに合わせた5本でした。

卵。こちらは専用頭部と組み合わせて使用。下には3mm穴があるので魂ステージなどで浮かせることが可能。

また卵用台座も付属するので置いて飾ることも可。

電子ジャー。

大魔王封じのお札が貼ったこちらも付属。

開閉も出来るなどギミックも凝ってました。

少年編キャラに毎回付属するドラゴンボールも付属。今回は一星球。

スケールは少年編基準なのでサイズがかなり大きいのが特徴。DBZのピッコロさんより二回りほど大きめ。

適当に何枚か。

巨体ですが関節は最近の物とほぼ変わりないので可動は良好。

手刀用など劇中アクションを再現する手首も色々付属。

サイズが大きく重いので浮かせるのは少し面倒でした。

蹴り。

力溜め。食いしばり顔を使うとかなりそれっぽい感じに。

光線用の指差し手首も付属。

爆力魔波。肩が引き出し式で前方向にもよく動くので左手で右手首を掴む動きも再現可能。

Z時の姿ですが天津飯と。この場面もほぼ劇中通りのサイズ感に。

悟空と対決。

つらぬけー!

最後の卵を吐くシーンまで再現出来るという完璧仕様。

終わり。以上、S.H.フィギュアーツ ピッコロ大魔王のレビューでした。
少年編キャラも最初の悟空が出てから2年くらい経ちましたが、ようやくボスキャラのピッコロ大魔王が発売。
出来の方は少年編基準のスケールなのでサイズが非常に大きく迫力があり、顔の再現度も高くて肌や衣装の造形塗装なども丁寧、可動も良くオプションも豊富と個人的には完璧と言っていい内容でした。
大ボスのピッコロ大魔王が出たのでちょっと一段落した感はあるものの、以前とは違う衣装のブルマや桃白白など少年編のキャラはまだまだ続くみたいなので今後のラインナップにも期待です。