

『ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに』より、HG「ガンダムTR-6[ハイゼンスレイII]」が実践配備カラーで登場!
プレミアムバンダイホビーオンラインショップにて販売。
価格:4840円(税10%込) 発売:2019年10月
全身のオプションパーツを新規造形で再現。パーツ差し替えでMA形態への変形を実現。
更に上半身、下半身のドラムフレームをそれぞれで形成されるGトップ・ファイター、Gボトム・ファイターへの分離変形も再現可能。
遂にハイゼンスレイIIがHGでキット化です。
パッケージも分厚くデカイ!
迫力満点のボリュームですよ~!(;°Д°)
まずはランナー紹介。
A1パーツ(PS以下略)
成型色:ブルー

A~Cまではウーンドウォートのパーツを流用。
A2パーツ
成型色:ブルー
A3パーツ
成型色:ブルー

B1パーツ
成型色:グレー

グレーの関節関係のパーツはKPS。
B2パーツ
成型色:グレー

すみませんm(_ _)m
画像を撮り忘れてしまい、組立中の為一部パーツを切り取ったランナーの画像です
一応、HG ガンダムTR-6[ウーンドウォート]の物と共通なので、以前の物を再掲載。

(´・ω・`)認めたくないものだな・・・
B3パーツ、C2パーツ
成型色:グレー、ダークブルー

ここから下は新規のランナー。
Dパーツ
成型色:ダークブルー、レッド、イエロー、ホワイト

E1パーツ
成型色:グレー

E2パーツ
成型色:グレー

Fパーツ×2
成型色:グレー

Gパーツ×2
成型色:グレー

H1パーツ、H2パーツ
成型色:ブルー

I1パーツ
成型色:ブルー

I2パーツ、Jパーツ
成型色:ブルー、ダークブルー

BA1パーツ
成型色:ブラック

PC-001(PE)、ホイルシール×1枚、マーキングシール×1枚、リード線×1

組立説明書裏カラーガイド

ランナー枚数:21枚(PC含む)
特盛サイズ、かなりのボリュームです(^^;
HGキットながら販売価格も高め。
ほぼ丸々HG ガンダムTR-6[ウーンドウォート]のパーツが付属し、ハイゼンスレイIIに流用。
成型色で再現された実戦配備カラーも細かく色分けされており発色も良好。
グレーのフレーム関係のパーツはKPS素材。
関節の色はグレーとなっているので、別売りのウーンドウォートと併用すると関節がグレーの物を作る事も出来ますね。
一部のパーツは除外されているので、このキットでウーンドウォートは作れません。
Iパーツのマスク部分にはスイッチがあり、ガンダム顔のTR-6[ハイゼンスレイII・ラー]に対応っぽいですね。
それと、HG フルドドIIの説明書にフルドドII及びヘイズルIIの各ユニットの装着方法が記載。
そして、ひとまず本体のみ(^^
フロント

全高:約25cm
色分け再現は細部はシールや塗装が必要ですが十分凄い。
カッコイイ(^^
ただ、MA形態の変形はガッツリパーツ差し替えで面倒そう(^^;
リア

ウーンドウォートと並べてみて。
MG並みのボリュームが凄いですね。
今回はここまで。