[转日站评测]BANDAI: 19年10月 HGBD:R系列 Earthree高达

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-10-11 18:54 发布于 未知

1楼


新たに始まったガンダムビルドダイバーズRe:RISEからアースリィガンダムがキット化されました。
価格は1,540円です。



付属品はコアスプレーガン、コアシールド、アースアーマー、
バックパック用ジョイント2種、サーベル刃2種がそれぞれ2本付属します。



シールは最小限でツインアイ&各種センサーやアースアーマーの機首部分を補う物のみです。





まずはコアガンダム。
色々換装をするようでなんとなくAGEを思い出しますが、
そちらとは違いアーマーを装着するためのコアとなるコアガンダム単体でも成立している機体です。
説明書によるとベースはRX-78ガンダムなそうですが
体型は寸詰まりで少年のような独特のプロポーションになっています。





使われているポリキャップはPC002。
関節なども流用はなく新規です。
こちらの色分けは成形色でほぼ再現されていますが、
頬ダクトや肩のモールド、マルイチ内部など細かい部分のグレーは塗装が必要になります。


28

点个赞吧~(0)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-10-11 19:07 发布于

2楼








頭部アップ。ツインアイのパーツはクリアパーツなどではなく赤い成形色でした。
ヘルメットは前後分割ですが段落ちモールド化されています。
バルカンやダクトのモールドもシャープでした。





胸部はクリアパーツが使われています。
バックパックのバーニアは1つでサーベルは2本装備されていました。



サーベルラックはスイング可能。バーニアの内部も造形されています。





バックパックは四角いダボですが、付属のジョイントを使う事で
1穴や2穴のパックに対応します。



一応背面のジョイントは腰に取り付ける事もできました。





またこのジョイントはバックパックの上に取り付ける事も可能で
シールドを装着できるようになります。





腕部は肩アーマーもコンパクトで前腕も小さめ。
合わせ目は肩側の一部以外ディテール化されていて見栄えは良いです。



腰はアーマー類がほとんどないシンプルな作りです。
黄色いパーツは可動しますが裏側はアーマー取り付けのためのダボ穴があるのでモールドなどはありません。
股関節軸のスイングギミックはありませんでした。





脚部。
大腿部は装甲がありますが、脛は関節のフレームがそのまま使われています。
こちらも





足首は軸が斜めについていて接地なども良好。
足裏は一部合わせ目は出ますが肉抜きはありません。





可動範囲など。
コアガンダム状態は肩周りの自由度が高く小さいながらも良く動きます。
首や肘などもかなり曲げる事ができましたが腰は標準的です。





アーマー装着の都合で肩は引き出す事ができます。





下半身も干渉するアーマーなどがないため股関節周りも柔軟で
接地も良かったです。



武器を装備。
本体に合わせたサイズでこちらも追加パーツが無いとコンパクトです。


联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-10-11 19:18 发布于

3楼




続いてサポートメカのアースアーマー。
こちらは支援機形態で各種アーマーを基部パーツに装着する事で完成します。
可動部位は特になく、ウイングなども固定です。





基部パーツには3mm穴があるのでスタンドが使えます。
機首パーツの色が足りませんがこちらはシールで補う事が可能です。



単体で飾れるスタンドも付属しますが支柱は短く角度変更などもできません。



コアガンダムと一緒に。



劇中のようにコアガンダムを乗せる事もできなくはないですが
ロック機構や保持ピンなどはないため安定はしません。









コアスプレーガン。
こちらはモナカ分割で2パーツですが合わせ目は
段落ちだったりモールドに組み込まれているので見栄えは良いです。



ライフルのセンサーはシールで補う事も可能。
銃持ち手はありませんが持たせてもトリガーが浮くような事はないので大きな違和感は無いです。





シールドは3mmジョイントがある作り。
手首にグリップを握らせて保持しますが角型のグリップなので手首内部でくるくる回る事はないです。





ビームサーベル刃は2種類付属していますがコアガンダムの場合短い方を使います。
サーベルグリップの両手持ちもいけました。


eban5528LV6.黄金玩家

2019-10-11 19:26 发布于

4楼
说实话,个人觉得真的不错。
联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-10-11 19:33 发布于

5楼


続いてアースアーマーの装着ですが
アーマーは画像のように基部パーツから取り外します。



基部パーツは余剰となります。



続いて本体ですが一度手首を取り外し、肩関節を引き出します。
同時にバックパックのサーベルも起こしておきます。





胸と腰にアーマーを装着。
バックパックにはウイング状のパーツをかぶせます。
リアアーマーはサイドアーマーと一体化されていました。





続いて前腕にアーマーを装着し手首に手甲パーツを付けて戻します。
脚部は足首を伸ばすとジョイント穴が出てくるのでそこにアーマーを取り付けます。



最後に肩アーマーをかぶせ、青いアンテナを追加すれば本体の完成。



残ったパーツはスプレーガンとシールドに装着します。





アーマーを装着してアースリィガンダムの完成。
説明書によるとベーシックなバトルスタイルが最大の効果を発揮する形態なそうです。
ちょっと癖のあったコアガンダムから一転、手足が伸びた事で馴染みのある体型バランスに変化します。
カラーリングも一気に青部分が増えて印象は大きく変わります。





換装は複雑な分解作業は必要ありません。
こちらの形態も配色はほぼ再現されているようで細かいグレーを補うぐらいで良さそうです。





頭部はアンテナが追加され4本アンテナに変化。
胸部は両サイドにアーマーが追加されましたが中央のクリアパーツなどはそのまま見えます。





上半身は肩や前腕のデザインがガラッと変わりました。
バックパックはウイングのようなパーツも付いていますがこちらは固定なので腕を動かす場合若干干渉する事があります。





追加の肩アーマーなども合わせ目が出ない分割。
前腕には3mm穴があります。





腰アーマーはフロントのみ可動。
裏側には一応モールドがあります。





脚部は脛から下が丸々追加され一気に長くなりました。





こちらの足裏も肉抜きがありません。
前腕のパーツを90度回転させて取り付ける事も一応できましたが
サイズが微妙に違うのか白化した所があったのでやらない方が良さそうです。


联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-10-11 19:43 发布于

6楼








可動範囲ですが、アーマーを取り付けたため肩の可動範囲が少し狭まります。
腰にアーマーが装着されましたが可動にはあまり影響せず、脚アーマーの足首もかなり動きます。
ウイングなどがあるので干渉はやや増えますが、コアガンダムとそこまで変わらない印象です。



武器を装備。
武装も本体に合わせ大型化されました。
また前腕に3mm穴が追加されたため手首でグリップを握る事なくシールドを保持できます。







コアスプレーガンはビームライフルに変化。
開放型のバレルが取り付けられたようなデザインです。
追加部分も合わせ目は出ません。



色々パーツが付きましたが今の所ポロリが気になるパーツは無いです。







シールドも追加パーツで大型化。
ライフルとの接続ギミックも追加されています。







ビームライフルとの接続ギミック。
ライフルのバレルを差し替えて広げ、
シールドの支柱をライフルに取り付けシールド側の先端を若干曲げる事で完成します。
シールドにはエネルギーパックがあり接続する事で追加充填し協力な一撃を放つ事ができるそうです。







ビームサーベルはグリップこそ変わりませんが刃は長い物を使います。








またアースリィガンダム用のバックパックジョイントがあります。
こちらは2穴のみ対応ですが様々なパックが流用可能になっています。





HGBD ダブルオーダイバーエースとサイズ比較。
コアガンダムはかなり小さいですがアースリィになる事で一般的な18Mサイズと同等の身長になります。





以上HGBD アースリィガンダム レビューでした。
今回はコアガンダムに色々なアーマーを装着して姿を変化させる機体なようで
プロポーションやカラーが一気に変わるのが楽しいです。
コアガンダム自体はかなり癖のあるプロポーションですがこちら単体でも遊べるようになっていて
アースアーマーも単体で支援機となるためこのキットだけでもめちゃくちゃ遊べます。
アーマー装着のダイナミックな変化も面白いのですが、キット自体の完成度も高く
HGですが合わせ目や肉抜きがほとんど気にならない物になっているのは凄いです。
これからも色々アーマーが発売されるようですしおすすめのキットです。


丁亦真时一丁真LV7.铂金玩家

2019-10-12 09:43 发布于

7楼
动画目前打斗挺香的,模型也香了起来
这骚得效果拔群LV4.高级玩家

2019-10-12 09:51 发布于

8楼
香,真的香。。。
g2y13140LV6.黄金玩家

2019-10-12 11:01 发布于

9楼
动画带动的 越看越顺眼了
zjc7821877LV7.铂金玩家

2019-10-12 11:09 发布于

10楼
矮达能跪,变高达就跪不了,说明大小腿的长度比真的很重要。
449085449LV3.中级玩家

2019-10-12 11:12 发布于

11楼
讲道理我很看好这次主角机的设计思路,不过评测里那个组合背后的披风是哪个胶的零件啊
轻盈小土豆LV4.高级玩家

2019-10-12 11:50 发布于

12楼
449085449 发表于 2019-10-12 11:12 讲道理我很看好这次主角机的设计思路,不过评测里那个组合背后的披风是哪个胶的零件啊 ...
http://acg.78dm.net/ct/101196.html
saiwen250LV3.中级玩家

2019-10-12 12:28 发布于

13楼
机设又是跟BF系列一样第一季原设+部分修改 第二季 完全原创的套路。
火の红莲LV9.大佬

2019-10-12 12:41 发布于

14楼
看着还行,围观帮顶了
小夜吹LV7.铂金玩家

2019-10-12 12:45 发布于

15楼
跟00D ace的脸比起来逊色了点,如果这款脸再帅气一点就很棒了
小夜吹LV7.铂金玩家

2019-10-12 13:11 发布于

16楼
每当正常比例的弯一下膝盖,武大郎就会“啊”一声
1403554119LV2.初级玩家

2019-10-12 13:15 发布于

17楼
您就是age4吧?
qingx0LV6.黄金玩家

2019-10-12 14:01 发布于

18楼
看了两集,OP、ED不错。人设和中间剧情有点迷
ldsingleLV8.钻石玩家

2019-10-12 14:05 发布于

19楼
矮仔会变高佬
宝瓶LV6.黄金玩家

2019-10-12 14:57 发布于

20楼
这款是真的香
toysrangerLV3.中级玩家

2019-10-12 14:59 发布于

21楼
以模型的手腕強度這樣插拔幾次估計就廢了

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾