「私はプルトゥエルブ。
マリーダなどという名ではない」
■RG 1/144 「拡張ユニット アームド・アーマーVN/BS(EXPANSION UNIT ARMED ARMOR VN/BS)」素組みレビュー。

『機動戦士ガンダムUC』より、マリーダ・クルスが駆る「ユニコーンガンダム2号機バンシィ」を再現出来る拡張ユニットが登場!
RG「ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン」(別売り)に装着する為の武装ユニットとして発売。
バンダイホビーオンラインショップにて販売されました。
価格:1620円(税8%込) 発売日:2019年4月
RG準拠のハイディテールで腕部武装のアームド・アーマーVN/BSを商品化。
デストロイモード、ユニコーンモードの展開・収納ギミックを搭載。
新規デザインのリアリスティックデカールを付属。
マリーダ・クルスの1/144スケールフィギュアを新規造形で再現。
RG準拠となるアームド・アーマーの立体化は、
タイミング的にBD BOX付属のペルフェクティビリティが先となりましたが、
ようやく拡張ユニットという形式でマリーダ版バンシィ仕様が商品化されました(^^)
今回は、シンプルなキットなので、ランナーと素組みを同時にご紹介します。
まずはパッケージ(表、裏)


パーツも少ないので雑誌の付録の様な薄めの箱。
ランナー紹介。
Rパーツ(PS以下略)(アンダーゲート有)
成型色:ダークブルー

S1、S2パーツ
成型色:クリアーオレンジ、ゴールド

サイコフレームはUV反応素材。
リアリスティックデカール×1枚

組立説明書裏カラーガイド

ランナー枚数3枚。
武装ユニットのみとなるのでシンプルな構成です。
バンシィに合わせた成型色となり、サイコフレームはUV反応素材。
リアリスティックデカールもアームド・アーマーに対応するマーキングとなります。
そして、サクッと完成(^^)
付属品

マリーダ・クルス1/144スケールフィギュア

新規造形で立体化されたマリーダさんが付属(^^
■バンシィ(ユニコーンモード)
フロント

ガンダムUC EP.4、EP.5に登場した、アームド・アーマーVN/BSを装備したバンシィを再現。
組立前のRG「ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン」(別売り)に、
前腕の装甲パーツと拡張ユニットのパーツとを差し替える事で再現可能です。
バックパックにマウントされるサーベルラックのパーツも変更しており、
バンシィ・ノルンに余剰パーツとして付属した物で組み上げています。
キットはシンプルですが、RGらしいパーツ構造で密度は高く、
ハイディテールでエッジの効いたフォルムもカッコイイ印象です(^^)


リア

アームド・アーマーBS

新規造形によるアームド・アーマーBS。
前腕装甲を差し替える事で固定。
装甲のポロリといった事もなく保持力は良好。
ディテールもRG準拠の物となっており、カッコイイ出来ですね。
アームド・アーマーVN

新規造形でアームド・アーマーVNを再現。
こちらも前腕装甲を差し替える事で固定。保持力は良好。
アームド・アーマーは一部アンダーゲートを採用しているので、
ゲート跡も完全ではないですが、それ程目立たない仕上がりですね。
■バンシィ(デストロイモード)
フロント

アームド・アーマーVN/BSも収納・展開ギミックを搭載しており、
デストロイモードへの変身を再現可能です。
迫力ある武装で禍々しくい姿が特徴的ですね(^^)
アイルランドに伝わるバンシー(嘆きの妖精)をモチーフとした名は、
マリーダさんを物語っている様でもあります。


リア

アームド・アーマーBS

アームの基部に回転軸、装甲のスライド機構による銃身の展開ギミックを搭載。
サイコフレームの露出も再現しています。
アームド・アーマーVN

多軸関節による可動で4本のクローの展開を再現。
成型色は爪はゴールド、サイコフレームはクリアーオレンジで再現。
赤角印はロール軸、黄色丸印はボール軸。

可動ポイントも多く4本のクローは上下の独立可動、開閉といった表情付けが可能です。
ぐわっ大きく展開した状態は迫力がありますね。
関節保持力はボール軸の摩耗がちょっと心配ですが今の所は良好な感じ。
どちらかというとバンシィ本体の方がポージングの際に不安定となる感じでしょうか。
サイコフレームはバンシィ本体と同様、
ブラックライトやUVライトに反応する素材です。

以下、適当に。
「あぁ・・・黒い・・・」
「ユニコーン・・・!?」






「お前もガンダムかぁ!!」

それと、二個買いしてダブル・アームド・アーマーVNにしてみて(^^

序にノルンのパーツも盛り盛りw

流石に重くて関節は保持しきれない感じですが(^^;
シールドはアームド・アーマーVNに付ける事は可能ですがBSの場合は出来ない感じ。
「ガンダムは敵! 倒すべき敵っ!!」

マリーダ・クルスが搭乗したバンシィを再現可能となる、
「RG 拡張ユニット アームド・アーマーVN/BS」が漸く商品化。
RG準拠のディテールや収納・展開ギミックを搭載しており、
キットは密度も高くカッコイイ仕上がりとなっている印象です。
成型色による再現やフォルムも馴染んでおり、
装甲のポロリといった事もなく、関節保持力も良好。
アームド・アーマーVNはフレキシブルという程ではないですが、
良く動き、表情付けは迫力があってカッコイイ出来です。
別売りのバンシィ・ノルンが必要なので価格はちょっと高めですが、
拡張ユニットという形で武装を追加出来るのも魅力的なキットだと思いました。
以上、
RG「拡張ユニット アームド・アーマーVN/BS」素組みレビューでした。