[转日站评测]BANDAI: 19年2月 SDCS系列 自由高达

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-02-22 22:20 发布于 未知

1楼
本帖最后由 联邦の吉姆 于 2019-2-22 22:30 编辑


今回は「クロスシルエット フリーダムガンダム」のガンプラレビューです。
クロスシルエットシリーズで発売されたフリーダムガンダムをご紹介。
2019年発売。
各武装が可動し、ハイマットフルバーストモードが再現可能。
また、ラケルタ・ビームサーベルは連結しアンビデクストラス・ハルバート状態も再現できます。
という事で、CSフリーダムガンダムをSDフレーム時はもちろん別売りのCSフレームに装着した状態も含めてじっくりとレビューしたいと思います!
クロスシルエット フリーダムガンダム
ついに発売されたフリーダムのクロスシルエット。
シリーズ同様、このキットにはSDフレームのみ同梱するため頭身を上げたい場合は別売りのクロスシルエットフレーム(ホワイト)が必要になります。
ホイルシールは主に「瞳」や「シールドのレッド」「ウイングバインダーのブルー」などを補うものが付属します。
付属品一覧がこちら。
※「ルプス・ビームライフル」「ラケルタ・ビームサーベル×2」「ラミネートアンチビームシールド」「謎の棒
ラケルタ・ビームサーベルは1色1パーツ成型のものが2本付属。
そして謎の棒が付属するぞ……(*´ェ`*)※後述
SDフレーム
まずはこのキットに同梱する、SDフレーム状態からご紹介。
SD系という事でちょいちょい色が足りず、シールも付属しない箇所があります。
……カワエエ(*´ェ`*)
注意点としては、タッチゲート(指で取り外せるランナー)が採用されているものの、一部ニッパーが必要な箇所もあるのでニッパー必須モデルとなっています。
それでは細かく見ていきます!
アンテナまわりはもちろん、ピクウス・76ミリ近接防御用機関砲(バルカン)や顔側面のグレー部分は内部パーツにより色分けされています。
HGCEでは色分けされていなかったので嬉しい部分。
頬の細かなグレー部分もパーツ分割により色分け済みです。
一度頭部を外して瞳を回転させれば、
瞳無し状態にする事もできます。このあたりはシリーズ共通ですね。
瞳無し状態はシールを使用せず、パーツごとに色分けされています。
立体感が出て見栄えが良いので、この仕様は今後も続けて欲しい!(>ω<)
胴体は襟や胸周りのグレー部分が内部パーツにより色分けされていますが、赤い部分は全てシールで補います。
肩の赤い部分はシールで補います。
ショルダースラスター(青いパーツ)は別パーツになっています。
ルプス・ビームライフルは2色構成で、フチのブルー部分はシールが付属しません。
また、SDフレーム時は肘関節が非可動となります。(膝も)
SD系ながら、ラミネートアンチビームシールドの裏側がバッチリ色分けされています。
表のレッド部分はシールで補います。
シールドは基部で360度回転。
ラケルタ・ビームサーベルとレール砲基部は一体化パーツになっているため、取り外すギミックはオミットされています。
下から。足裏に肉抜きがあり、股下はアクションベース用の3mmジョイント穴が空いてます。
※SD・CSフレーム共通で穴が浅いため、スタンド展示時はご注意
ウイングバインダーは横方向、
縦方向に大きく動きます。
紺色のラインはシールで補います。
C1ランナーの枠にしれっと混じっている謎の棒(↑の青枠)ですが、手持ちのパルズピース型台座に接続できました。
組み立て書にも記載が無いうえ、ランナー番号も振られていませんでしたw
※パルズピース型台座はこのキットには付属せず、ハロプラやぷちっがいシリーズに付属します
それではアクションポーズいってみます!
シリーズ共通で、股下の穴が浅いため落下しやすい点はご注意を(>ω<)
ルプス・ビームライフルを構えるフリーダム!
ウイングバインダーを広げて展示すると見栄えが爆上がりしますな……。
ルプス・ビームライフルはリアアーマーにマウントする事ができます。
プラ同士のシンプルな接続ですが、意外とカッチリ接続されます。
ラケルタ・ビームサーベルを抜刀!
サーベルはホワイト1色1パーツ成型のものが2本付属します。
連結状態のアンビデクストラス・ハルバートも再現可能です。
ハイマットモードでハルバートを構えるフリーダム!

ハイマット・フルバースト状態を再現してみます。
バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲の位置を変え、
クスィフィアス・レール砲を展開します。
フリーダム、ハイマット・フルバーストで攻撃!
やば、かっこいい。
舞い降りる剣また見たくなってきた。

バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲はホワイト一色になっているため、ここは部分塗装した方が良さげです。
BB戦士フリーダムガンダムと比較。
SDフレーム時だと、そこまで全高は変わらないですね。
それでは別売りのクロスシルエットフレームに付け替えてみます!

CSフレーム
CSフレームのフリーダムガンダムがこちら。
頭身が上がり、手脚の関節が曲がるようになりました。
こちらに合わせて設計されたのでは、と思うほど見栄えが良くなった気がします!(>ω<;)

CSフレーム時の瞳有り状態でもパシャリ。
ルプス・ビームライフルを構えるフリーダム。


ハイマットモードで。


ラケルタ・ビームサーベルを展開!



CSフレームのハイマット・フルバーストモードがこちら。

他のCSキットと比べても、CSフレーム時の相性が良い気がする(>ω<)
ハロプラ モビルハロと大きさ比較。
モビルハロは↑の状態だとパズルピース型の台座を使用しないため、このフリーダムに持ってくるならモビルハロの余剰台座を使うのがオススメです。
HGCEフリーダムガンダムと比較。



BB戦士フリーダムガンダムと比較。
CSフレームに切り替えた状態だと、頭身の違いがはっきり出ますね。

BB戦士はアンテナの黄色い部分がシールになってしまいますが、価格が安いというのと低頭身ならではの良さもあると思うのでこちらもオススメだよ!(>ω<)

クロスシルエット フリーダムガンダムの感想

ということでクロスシルエット フリーダムガンダムのご紹介でした。



まずハイマット・フルバーストモードの再現に無理が無く、ポーズがバシッと決まる点がストレスフリーでした。



バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲を中心にちょいちょい色が足りないため、部分塗装すれば見栄えが爆上がりしそうなキットといった感じ。



多少手を加えた方がいい部分がありますが、SD・フリーダムファンなら満足度は高いと思いますぞ!(>ω<)



浮かせてウイングバインダー開くだけでもめちゃめちゃかっこいいです。



以上、「クロスシルエット フリーダムガンダム」のガンプラレビューでした!


4

点个赞吧~(0)

蝶梦语花LV6.黄金玩家

2019-02-22 22:39 发布于

2楼
其实挺不错的.
但是不知为何觉得如果继续现在这种双骨架坑钱的策略可能不会火太久...
就不能出直接只有CS骨架的版本么?...
junyLV11.传奇

2019-02-22 23:52 发布于

3楼
蝶梦语花 发表于 2019-2-22 22:39 其实挺不错的.
但是不知为何觉得如果继续现在这种双骨架坑钱的策略可能不会火太久...
就不能出直接只有CS骨 ...


挺同意你的“直接出带骨架的”
pjxgundamLV8.钻石玩家

2019-02-23 00:45 发布于

4楼
蝶梦语花 发表于 2019-2-22 22:39 其实挺不错的.
但是不知为何觉得如果继续现在这种双骨架坑钱的策略可能不会火太久...
就不能出直接只有CS骨 ...


靠的就是单卖骨架赚钱,cs骨架要600,抢钱的1b
紫电苍月LV5.白银玩家

2019-02-23 16:41 发布于

5楼
sd比例无可动。cs比例不协调,而且骨架+本体的钱足够买hg了,这个系列现在越来越鸡肋。现在就期待魔神等超级系sdcs那边的作品了,超级系那边的出到魔神凯撒和真三一的sd比例也很难看,幸好插上四个关节就可以增高变协调了。

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾