
鋼鉄の乙女<フランクス>と<ゼロツー>が
ついに店頭にやってくる――!
10月27日に「S.H.Figuarts ゼロツー」「ROBOT魂<SIDE FRANXX>ストレリチア」の2アイテムが同時発売!可愛さ×カッコよさを、S.H.FiguartsとROBOT魂のそれぞれの技術で追求しました。最新情報も交えて、製品サンプルの撮り下ろし画像満載でご紹介です!

異なるブランド同士ですが、パッケージのデザインコンセプトは共通です。ゼロツーのシルエットはストレリチア、ストレリチアのシルエットはゼロツーとなっています。また、背面にウインドウがあるちょっと珍しい仕様です。
ついに店頭にやってくる――!
10月27日に「S.H.Figuarts ゼロツー」「ROBOT魂<SIDE FRANXX>ストレリチア」の2アイテムが同時発売!可愛さ×カッコよさを、S.H.FiguartsとROBOT魂のそれぞれの技術で追求しました。最新情報も交えて、製品サンプルの撮り下ろし画像満載でご紹介です!

異なるブランド同士ですが、パッケージのデザインコンセプトは共通です。ゼロツーのシルエットはストレリチア、ストレリチアのシルエットはゼロツーとなっています。また、背面にウインドウがあるちょっと珍しい仕様です。
ROBOT魂<SIDE FRANXX>ストレリチア



叫竜殲滅を目的に造られた巨大ロボット兵器「フランクス」のエース機「ストレリチア」も、パイロットのゼロツーと同時に商品化!本編メカニックデザイナーであるコヤマシゲト氏の監修のもと、独特なフォルムを立体で再現しました。
本体は女性らしい細身のシルエットですが、装甲や武装類にボリュームがあり存在感は抜群です!

純白のボディは少しパールの入った成型色で再現され、武器の「クイーンパイク」先端部や額の角などはメタリック塗装が施されています。左手のシールドも着脱可能です。
後頭部の髪の毛状のパーツはそれぞれ可動し、クイーンパイクとストレリチア本体を繋ぐチューブも軟質素材で自在に形付けられます。


ゼロツーに連動して、ロボットなのに大きく表情が変わるのもストレリチアの大きな魅力。「正面」「左目線笑顔」「叫び顔」の3種が付属し、こちらもお好みの表情で飾れます。円形の台座が付属し、台座の凸と足裏の凹を嵌合することでディスプレイに安定感をプラス。かかと部分も展開します。


台座の使用で、こんな片足立ちのポージングも可能!(転倒にご注意の上、長時間のディスプレイの際は両足を接地させて下さい)
自身の全高をも超えるクイーンパイクを手に戦う勇ましいポーズから、可愛さを前面に出したポーズまで、広い可動範囲で楽しめます。また別売りの「魂ステージ Act.4」対応のジョイントパーツも付属するので、よりダイナミックなディスプレイにも対応!



「S.H.Figuarts ゼロツー」と「ROBOT魂<SIDE FRANXX>ストレリチア」を揃えて組み合わせれば、さらに『ダリフラ』の世界観が広がります!
ゼロツーのコクピット型専用台座にストレリチアを、ストレリチアの円形台座にゼロツーをそれぞれ飾れるので、劇中再現はもちろん、(本編では見られないはずの)ストレリチアとゼロツーのイメージ的なツーショットもオススメです。

「S.H.Figuarts イチゴ」には、今回ご紹介した「S.H.Figuarts ゼロツー」に使える「くしゃっとした笑顔の表情パーツ」が付属!最新情報は近日の魂ウェブにて発表予定なので、イチゴ派の方はもちろんゼロツー派の方もお楽しみに!

「S.H.Figuarts ゼロツー」「ROBOT魂<SIDE FRANXX>ストレリチア」は
2体同時に10月27日店頭発売!