
S.H.フィギュアーツ 浜田雅功のレビューです。


全身。体は松本と共通でスーツが色違い。頭部はこちらもデジタル彩色が使われリアルな見た目に。

顔。骨格や皮膚感などはよく出来てますがアイプリが瞼の上から目を描いてるような感じで若干違和感が。


特徴的な唇や髪形の再現なんかは特に問題なかったです。

別表情の笑顔。

こちらは目が細くなってるので通常顔のような違和感もなくよく出来てました。

別表情の叫び顔。

表情の種類は松本と共通。こちらも出来は良かったです。

各部位など。体の作りは松本と同じ。なので浜田にしてはガタイが良すぎる感じで少し違和感あり。

腰回り。


腕や足。この辺も変わりなし。スーツの色は松本より薄め。

背中。

松本人志と。体格が結構違うので体は出来れば別造形にして欲しかったところ。

適当に何枚か。

体は松本と共通なので可動も変わりなし。

手を叩いて高笑い。人が苦しんでる時や、水曜日のダウンタウンでヤバい奴が出て来た時などによく見る光景。

叩く寸前。ツッコミ専用の手首も付いてますが個人的には普通の平手の方がしっくりくる印象。

飛び蹴り。松本家の休日でこのフィギュアの話題が出た時、松本に「浜田がこんな動き出来るわけない」と言われてたポーズ。

なつみーッ!

生きとったんかワレ!

江頭に鼻を舐められる浜田。

湯河原温泉でC-3POと遭遇。

大御所には軽めのツッコミ。

松本と。

素立ちだと体格差が少し気になるものの動きをつけるとそんなには目立たず。

2人共表情が豊富なのでいろんな場面を再現可能。

対決。

現実では有り得ないフィギュアならではの遊び方をしても面白かったです。

決着。

終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 浜田雅功のレビューでした。
通常顔のアイプリが若干不自然だったり、体格が松本と同じだったりと、松本に比べると完成度は少し劣る感じでしたが、別表情なんかは特に問題なく個人的には十分満足のいく出来になってました。
可動も松本同様どこも申し分なく、表情手首共に豊富で松本と色んな絡ませ方が出来るので遊びの幅もかなり広かったです。
個人的にTVは最近はほとんどダウンタウンの番組しか見なくなってることもあり今回はベストなチョイスでしたが、昔から馴染みのあるビッグ3やガキ繋がりで方正ココリコなど今後も色々続いていって欲しいところです。GA