
こちらはガンダムベース東京限定品です!
まずはパッケージ↓



お値段税抜18000円。
通常品は9000円なので、メッキやメタリック成形色の分、倍の値段になっていますが、νガンダムのチタニウムフィニッシュがすでに一般発売されているので、並べて飾るには最適なのではないでしょうか!
説明書↓


通常の冊子タイプの説明書が付属。
シャアの乗るファンネル搭載のボリューム感のある機体で、武装も充実し、今はガンダムベースになっていますが、当時のガンダムフロント東京での映像施設DOME-Gスペシャル映像用のCGモデルのデザインを踏まえつつハッチオープンギミックも搭載したキットとなっています!
ランナー↓












ランナー枚数も多く、作りごたえのあるキットです!
レッドのメッキは2色あり、その他はクリアパーツとポリキャップとマニュピレーターランナー以外はメタリック成形色となっています。
シール↓

水転写デカールとカラーシールが付属しますが、今回モノアイと額センサー、シールドのマーク以外の水転写デカールは使用していません。
カラーシールもメッキ感が無くなるので、貼りませんでした。

メッキは通常品のように明るめのレッドと暗めのレッドのようですが、良く見ないと解りにくく、写真でもちゃんと写っていませんし、光の当たり方で見え方も変化してしまいます。
又、メッキの見た目のバランスをとるためか、通常品とはレッドの明るさを逆にしている部分もあるようです。
余剰↓

ポリキャップと少しパーツが余ります。
別売りのLEDユニット(緑)に対応しています↓

別売りのLEDユニット(緑)を使用するには別売りのボタン電池LR41x2個が必要です。
ではぐるりと↓





メッキは光の反射を抑えているので、重厚感がかなりあり、微妙な明るさの違いですが、完全に同じ色よりも肉眼ではかなり良く見えます!
各部の造形はさすがに細かく、可動部分も多いので、このままでも情報量が多いですが、デカールを貼るともっと良くなるとは思いつつも、マークセッターでメッキを剥がしたり、剥がれないようにデカールフィルムを多く塗りすぎたりとしてしまうので、今回は保留しました…。


頭部のセンサーとモノアイは水転写デカールです。

別売りのLEDユニットを取り付けるには襟の内側部分から外して取り付けとなります。

バックパック裏にもモールドがあります。

発光するのはモノアイのみで、額のセンサーは発光しません。

頭部はスイング可動により展開再現があり、コックピットブロックはレッドのメッキとなっています。

モノアイは左右に少しスイング可動。

この状態で光らせる事も可能です。

手首パーツは各関節がスイング可動とボールジョイント可動になっていて、指の中節骨部分や関節が濃いめの成形色に変更されています。
手のひらには武器の保持用のダボがあり、スイング可動で出す事が出来ます。
付属品↓

ロング・ライフル、ビーム・ショット・ライフル、ビーム・サーベルx2、ビーム・トマホーク一式、シールド、ビーム刃一式、コックピットブロック、1/100シャア・アズナブルが付属!


こちらのコックピットブロックは無色のクリアパーツで、中にはパイロットスーツ姿のシャアがいます。
1/100シャア・アズナブル軍服の立ち姿は、レッドのメッキになっています。

パイロットスーツはイエローのメタリック成形色。

ビーム・サーベルは保持用のダボをスイング可動で出す事が出来ます。
ビーム刃は真っ直ぐではなく、少し波打った形状になっています。

手首とビーム・サーベルの双方にダボがあるのでしっかりと保持が出来ます。

ビーム・サーベルは前腕アーマーの内側にマウント可能です。
差し込むと取りにくいです。




ビーム・トマホークはバラバラでの使用以外にジョイントパーツでの組み合わせが出来、ビーム刃の組み合わせでいろいろな形状での使用が可能です。

ビーム刃はブラックライトに反応します。


シールドのマウントパーツは軸回転と左右のスライド可動があります。

通常状態では前腕にマウント。

ビーム・トマホークをシールド裏にマウントが出来ます。

ビーム・ショット・ライフルはグリップが少しスイング可動があり、スイング可動でグリップの保持用ダボを出す事が出来ます。

フォアエンドはスライド可動。

ロング・ライフルはグリップの保持用ダボをスイング可動で出す事が出来、ストックがスライド可動、先端の上部のパーツがスイング可動となっています。


別売りのMGシナンジュVer.Kaのバズーカを取り付ける事も可能です。


シールドも大きく見映えが良いですが、装備させるデカールをしっかりと貼ればもっと見映えが良くなるのかと思います。

ファンネルコンテナ基部は軸回転と上下に少しスイング可動で、プロペラントタンクはボールジョイント可動。


ファンネルコンテナは上部をリフトアップしてスイング可動で開く事が出来、ファンネルは取り外しが出来ます。

ファンネルはスイング可動やスライド可動でファンネル展開時の再現が可能になります。



別売りのプレミアムバンダイ限定品のMG 1/100 サザビー Ver.Ka & RE/100 1/100 ナイチンゲール用 拡張ファンネルエフェクトセット(税抜1700円)を使用可能です。