日站 万代6月高达基地限定 RG 独角兽 发光模型 测评

红色的风楼主LV11.传奇

2018-06-13 23:02 发布于 未知

1楼
本帖最后由 红色的风 于 2018-6-13 23:16 编辑

「受け止めなさい バナージ!」
「オードリー!!」
■RG 1/144「ガンダムベース限定 RX-0 ユニコーンガンダム(デストロイモード) Ver.TWC [LIGHTING MODEL]」レビュー、一部塗装済み。
RG ユニコーンガンダム Ver.TWC [LIGHTING MODEL] レビュー


「機動戦士ガンダムUC」より、主人公バナージ・リンクスが搭乗する「ユニコーンガンダム」が
RG「ユニコーンガンダム(デストロイモード) Ver.TWC[LIGHTING MODEL]」として発売。
ガンダムベース限定で販売されました。

お台場の実物大ユニコーンガンダムをモデルとしたTWCバージョン、
更にサイコフレームの発光をLEDで再現する非可動式ディスプレイ専用モデルとなります。


今回は、サイコフレームや関節は成型色のままですが、
外装関係は勢いで塗装、及びスミイレも行って完成させました(^^)
リアリスティックデカールは貼っていません。
なお、リアリスティックデカールは通常版の物とマーキングが異なっております。


■全身画像(サイコフレーム消灯モード)
フロント

全高:約19cm(本体:約16cm)
基本的にはノーマルのRGユニコーンガンダムのフォルムを踏襲したモデルとなっておりますが、
一部のディテールは実物大ユニコーンに沿ったVer.TWCとして変更されています。
また、LIGHTING MODELとなる今回、可動や変身機構はありません。
骨格内部にLEDを配線していますが、
組み立ては普通のRGを作れる方ならそれほど難しくない感じでした。
むしろアドヴァンスドMSジョイントを使う変身機構がない分楽だった印象。
外装はノーマルユニコーンからの流用となるものの、内部フレームはほぼ新規造形となります。
成型色や配色もLIGHTING MODELとして変更されております。
台座にはLED発光の為の電源(ON、OFF)とモードスイッチが存在。
※単4乾電池が3個必要です(別売)





サイド



■赤色発光モード
フロント


内蔵されたLEDユニットにより、サイコフレームは「赤色」から「緑色」への発光変化を再現。
首、胸、腰、肩(左右)、前腕(左右)、腿(左右)、膝(左右)、脛(左右)、全13箇所が発光します。
バックパックやスカートは発光しないですが輝きは非常に強く、
スケールサイズが小さい事もあって満遍なく全身に光が行き渡るので、
PG(パーフェクトグレード)よりも明るく発光している感じですね。
かなり強く輝きます。
赤く輝くサイコフレームは雰囲気もありカッコイイ印象です(^^
※撮影環境によって色味の見え方が異なるので画像はあくまで参考程度でお願いします。

サイド


■緑色発光モード
フロント


覚醒ユニコーンの印象的な緑色の発光現象も再現。
赤色から緑色への切り替えが初めてキットとして可能となりました。
発光パターンは3種類となり、モードスイッチで切り替え可能です。

Aパターン:赤色発光→20秒後消灯→緑色点滅維持
Bパターン:赤色発光点滅
Cパターン:緑色発光点滅
点灯状態で約10程度放置すると、自動的に待機モードとなり消灯。
サイコフレームの発光は数秒毎に発光→減光→発光による点滅状態を繰り返します。


俯瞰


上半身


白い外装の成型色はホワイト、ライトグレー(ホワイト寄り)、ライトグレー、
といった色味の異なる3色で構成されております。
LIGHTING MODELとして、通常のプラスチックよりも光の透過を抑える素材を使用。
また、一般流通されている通常版RGユニコーンとは色味の濃さや配色が異なっております。
今回、アンテナや外装関係は塗装を行っているので、
正確な成型色のレビューとはなりませんが、ほぼ成型色に近い色で塗装しました。
ホワイトで塗装後にパールコーティングを施しスミイレは明るめのグレー。

今回はランナー状態のままといった手抜き塗装を施しましたが、
アンダーゲートが採用されているのでゲート跡が意外と目立たないで済んだのは良かったです。
外装は通常版を流用しているのでスカートやアンクルガードは一応動きます。





発光

頭部正面アップ


ブレードアンテナは新規造形となり固定モデルなのでアンテナ基部のオデコも変更されています。
目元のフチだけクリアーパーツの上から黒色でスミイレ塗装。

腕部


手首、上腕、前腕内側パーツは新規造形となります。
手首は以前発売されたLIGHTING MODELではない、
「ガンダムベース限定 RG ユニコーンガンダム Ver.TWC」と共通です。
新規パーツやフレームが異なるので、
バンシィ・ノルンの外装をこのモデルに付けるといった事は出来ない感じです。


バックパック


左右バーニアの一部はTWCバージョンとして新規造形。
バックパックは成型色の上からですがパールコーティングしメタリック感を出しました。
バックパックのサイコフレームにはLEDが通っていないので発光しませんが、
左右バーニアのみフレームの変身機構の名残として開閉が可能。


脚部


脚部と台座は配線を通す為にポーズが固定されています。
アキレス腱の所に配線が覗けますね。





比較画像



通常版RGユニコーンガンダムとVer.TWCを並べてみて。
塗装を施しているので正確な比較とはなりませんが、
配色や一部造形の差異が分かります。
画像サイズ大き目。





色差の確認として画像サイズは大き目。



煽り


顔の向き、腕の角度、立ち姿といった、
実物大ユニコーンガンダムのポージング再現が素晴らしい印象です(^^





赤色発光

緑色発光


やや照明を落として撮影。


幻想的な感じで見映えも最高(^^
明るい部屋ではなく暗めの室内で見た時、サイコフレームの輝きはこんな感じですね。
外装も光を透過し難いPS素材となるので、LED光が透けて見える事もありません。


同じく覚醒モード。


画像と実物とではサイコフレームの色味が少々異なるのですがライトアップが綺麗で雰囲気があります。
しかし、輝きを撮影するのは難しいです(^^;





完全に照明を無くしてサイコフレームの輝きだけで撮影。



ちょっと撮影が暗過ぎましたがこちらも幻想的。





それと、一応手首やシールドは通常版から拝借する事も可能です。







ダイバーシティにあるユニコーンガンダムの立像を、
観客視点で眺めるとこんな感じですね(笑)

「ユニコーーーン!!」








実物大ユニコーンガンダム立像をモデルとし、
赤色緑色と両方の発光現象を初めて再現したキットがガンベース限定で発売。
1/144スケールサイズながら特徴的な発光現象が可能となっており、
RGの精密さに加えてLEDに寄る発光の輝きが綺麗で見映えも良く感動的な印象です。

アクション等は一切出来ない非可動式ディスプレイ専用モデルとはなるものの、
実物大ユニコーンガンダムの立ち姿、ディテールやポージングは高い再現度です。
組み立ては変身機構がない分、通常版よりかは簡単となり(RGなので難易度はそこそこですが)、
ゲート跡も目立ち難いので手抜き塗装による見栄えも意外と悪くない感じですね。

最初は観光のお土産には価格が高めだと思いましたが、
LEDユニットや光の透過に対応した成型色、オデコ等新規造形箇所も多く、
完成後はかなり納得のいく商品だったと感じました。
ガンダムベース限定商品で早々に在庫切れとなったようですが、
満足度の高いキットでもあるので、
再販等で手に取り易いようになると良いと思いました。

仮にMGユニコーンVer.2が来るなら、赤緑両方の発光を再現しつつ、
変身アクションも可能としたキットとなるなら歓迎です。
流石に今はお腹一杯感がある所ですが(^^;





以上、
RG「ガンダムベース限定 RX-0 ユニコーンガンダム(デストロイモード) Ver.TWC[LIGHTING MODEL]」レビューでした。



塗装レシピ
白色1:クールホワイト → ホワイトパール
白色2:クールホワイト+ニュートラルグレー(極微量) → XC08ムーンストーンパール
白色3:クールホワイト+ニュートラルグレー(微量) → XC08ムーンストーンパール
青色:サファイアブルー
金色:GXレッドゴールド

15

点个赞吧~(1)

19881009jjLV7.铂金玩家

2018-06-14 10:35 发布于

2楼
看着看着反而有点想买了
tien0714LV7.铂金玩家

2018-06-14 10:54 发布于

3楼
剩余零件还是可以怼一个HG还是RG的独角兽吧
火の红莲LV9.大佬

2018-06-14 12:10 发布于

4楼
围观帮顶了
sksksamaLV5.白银玩家

2018-06-14 12:43 发布于

5楼
一定还会出2号机3号机的
7estigeLV9.大佬

2018-06-14 12:51 发布于

6楼
其实做成不可动也情理之中 反正这套灯件的发光效果也只有台场这个姿势可以看 你摆POSE免不了会用到枪盾这种手持武器 可盾的感应框是没灯的 也就是说你绿光灯状态下的POSE就得换上绿框盾 以此类推
青荇LV4.高级玩家

2018-06-14 13:10 发布于

7楼
又会发光又会变色的,不错嘛
killer775421LV6.黄金玩家

2018-06-14 13:16 发布于

8楼
为啥是一个摊手的动作
我活埋了你们LV8.钻石玩家

2018-06-14 18:50 发布于

9楼
一角灯驴
cutejiaLV9.大佬

2018-06-14 19:34 发布于

10楼
感觉有点忍不住想入啊
傲娇の独角兽LV6.黄金玩家

2018-06-14 21:33 发布于

11楼
台场兽的模型
zardmaiLV6.黄金玩家

2018-06-14 21:48 发布于

12楼
台灯兽 我选择+400毛爷爷买PG加国产灯
Hot_titleLV6.黄金玩家

2018-06-14 22:08 发布于

13楼
天线预涂装和眼眶分件都不错的
Eg0neLV4.高级玩家

2018-06-14 23:41 发布于

14楼
7estige 发表于 2018-6-14 12:51 其实做成不可动也情理之中 反正这套灯件的发光效果也只有台场这个姿势可以看 你摆POSE免不了会用到枪盾这 ...
确实也说得通呢。反过来想,如果再进一步,要自己动手的话,个人想到的思路是,盾牌透明零件用无色件,然后模型外再加一盏可以红黄蓝绿变色的LED灯,灯光直接打在盾牌上,颜色配合独角兽主体变色。
黄金纸篓LV2.初级玩家

2018-06-15 00:41 发布于

15楼
它连变形都不会
到下面玩跑步LV6.黄金玩家

2018-06-15 06:51 发布于

16楼
天线金色质感挺适合一角驴的 还有配色说明 参考了

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾