RG ユニコーンガンダム Ver.TWC [LIGHTING MODEL] ランナーレビュー

「機動戦士ガンダムUC」より、主役機「ユニコーンガンダム」が、
RG「ガンダムベース限定 RX-0 ユニコーンガンダム(デストロイモード) Ver.TWC [LIGHTING MODEL]」として登場。
ガンダムベース限定で6月9日より、販売されました。
価格:10800円(税込)
パッケージサイズ:31×39×9
今回のキットは非可動式ディスプレイ専用モデルとなっておりアクションや変身等は出来ませんが、
1/144サイズにLEDを内蔵し、サイコフレームの発光現象を再現。
赤色から緑色の変化も可能とした商品となっております。
※要単3乾電池×3個(別売)
箱の大きさはほぼMGサイズと結構大きいですね。
流石にユニコーンのバリエは食傷気味でしたが、
赤から緑の発光変化が可能なモデルは待望だった事もあり、
どんな感じのキットになるのか気になったので購入(^^
「またガランシェール隊に新メンバーですかい?
キャプテンの悪い癖だ」(笑)
まずはランナー紹介。
Cパーツ(PS以下略)
(アンダーゲート有り)
成型色:ホワイト

D1パーツ
(アンダーゲート有)
成型色:ホワイト

E1パーツ
(アンダーゲート有)
成型色:ホワイト

E1パーツ
(アンダーゲート有)
成型色:ライトグレー1

Fパーツ
(アンダーゲート有)
成型色:ライトグレー2

Gパーツ(ABS)
成型色:ダークグレー

Hパーツ
(アンダーゲート有)
成型色:ダークグレー、ダークブルー、クリアーグリーン

ここまでが「RGユニコーンガンダム」と共通パーツとなり、
ここから下が「Ver.TWC」用の新規追加パーツとなります。
XA1パーツ
成型色:ダークグレー

XB1パーツ
成型色:クリアホワイト

XB2パーツ
成型色:クリアホワイト

XC1パーツ
成型色:ダークグレー

XC2、XDパーツ
成型色:ダークグレー、ホワイト

XE1、XE2、XF1、XF2パーツ
成型色:ライトグレー1、ライトグレー2、ライトブルー、ダークグレー

XGパーツ
成型色:グレー

LEDユニット(ABS、PE、PA)×1

FPCハーネス(PI、PE、PA、PMMA)×1

リアリスティックデカール×1枚

組立説明書、カラーガイド


それと、参考にされる方がいらっしゃるかは判らないけど組立説明書も。


















ランナー枚数18枚。
非可動式モデルという事で、サイコフレーム等骨格は新規造形となっておりますが、
外装関係はRGユニコーンと共通となり使わない余剰パーツ等も多めです。
成型色は通常のユニコーンとほぼ同様、
白い外装は彩色の異なる3色で構成されております。
また、1/1ユニコーンガンダムの立像をイメージした再現モデルVer.TWCとなるので、
市販されている通常版RGユニコーンガンダムとは一部ディテールが異なります。
1/144サイズで価格が1万円なのは少々高めな感じですが、
新規造形箇所が少なくないのと、LEDユニット分を内蔵している為でもありますね。
ガンダムベース限定販売で通販等がないのは勿体ないですね(^^;
本日は、「HG ユニコーンガンダム(デストロイモード)[ペインティングモデル]」や、
「フィギュアライズラボ ホシノ・フミナ」等も同時発売。
取り敢えず、サクッと作りました。
なんて言えるキットでもないので(^^;