MeagHouse18年7月VA-H 1/18 完全变形 超级雷神01 样品介绍

红色的风楼主LV11.传奇

2018-03-08 19:13 发布于 未知

1楼
本帖最后由 红色的风 于 2018-3-8 22:21 编辑

メガハウスさんの完成品 新世紀GPXサイバーフォーミュラシリーズヴァリアブルアクションの上級アイテム「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC」で登場する
「1/18 新世紀GPXサイバーフォーミュラ スーパーアスラーダ01」

のデコマスをご紹介です!.
33333日元 2018年7月发售

-----------
デコマスとは

「デコレーションマスター」の略称で
原型試作品に彩色を施した、開発初期段階での造形&彩色見本の事となります。
-----------

※今回掲載させていただきました画像の商品は一部製作中の為、実際の商品と異なる場合がございます。ご了承下さい


ヴァリアブルアクション Hi-SPEC より、
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』スーパーアスラーダ01の
テクニカルサーキットモード/エアロモード/ラリーモード 3形態の 完全変形マシンが遂に登場!


サイズは
従来ヴァリアブルアクションの
1/24スケールからサイズアップ!
ミニカーファン待望の1/18スケール


大サイズならではの ギミックやディテールが詰み込まれております!



彩色は
模型用の「サイバーフォーミュラカラーシリーズ」を展開されているガイアノーツ株式会社協力により、
アニメ設定色をベースに1/18の大スケールで見栄えする重厚感のある仕上がりとなっています。
(左が従来VA 右が今回のVA Hi-specです)


サイズ 約260mm(1/18スケール)
商品仕様 塗装済完成品
カラーリング協力 ガイアノーツ株式会社


--------------------------------------------------


テクニカル・サーキット・モード


スーパーアスラーダ01の通常形態です。

後の11、νといった後継マシンの礎として
この時点で完成されているギミック&プロポーションは見ていて惚れ惚れします。


前述の様に 完全変形ギミックが仕込まれているのですが
玩具的にプロポーションが全く破綻してないのが凄いです。


尚、サイバーフォーミュラシリーズのメカデザインは
マクロス等でお馴染みの河森正治先生です!


--------------------------------------------------


エアロモード













差し替えで変形する
高速形態・エアロモードです!

フロントウイングとヘッドライト部がグニャリと変形するギミックを
各所の可動で完全変形で再現!


ギミックを煮詰め算出されたプロポーションは
フロントが アスラーダG.S.Xに近しいイメージとなっていたりと
思わず唸らされました。




エアロモードからラリーモードへの変形中です。

このギミックを生で見せていただいて
「あ、この商品 頭おかしい(褒め言葉)」と思いました(笑)


--------------------------------------------------


ラリーモード











通常のヴァリアブルアクションシリーズのスーパーアスラーダ01では
車高が変わるギミックを仕込むのがサイズ的に難しく 泣く泣く変形をオミットされたラリーモードです。

フロントカウルの中からライトポッドがせり出すという
このサイズならではのとんでもギミックを経て完成しらラリーモードは

可動の為のパネルライン等により
スパルタンな印象になっており 大変カッコいいです。


--------------------------------------------------


ギミックやアップ等




フロントの青いカウル部分は左右に割れます。

カウルの内側にちょっとだけ見えている白いパーツを左右に展開し
角度を変えて 前輪を包み込むカバーの形状になります。


ライトの部分のオレンジがかった黄色の色味もガイアノーツさんの監修だそうで、
(ここの部分は模型用カラーで製品化されなかった色です)
アニメメカながら リアリティを感じる色合いとなっております。






コックピットキャノピーの開閉です。

キャノピーウインドーは前方にスライドし、
屋根の部分の白い部分が跳ね上がります。




キャノピーの内部のディテールも作りこまれています。

コックピット内のメーター類はタンポ印刷で色分けされる予定だそうです。



小サイズのアスラーダ!



やれる事は全部やりたいので
シートベルトの再現をオミットするとかケチケチした事はしない!と

コックピット内部はシートベルトも再現!



通常のヴァリアブルアクションでは仕込めなかった
可動による車高の変化!

シャーシ底にはダイキャストパーツを使用し、重量感も持ち合わせます!




画像ではわかりにくいかもですが

フレームにも
ホイールそのものにも
タイヤ位置が上下に動く為のギミックがみっちりと仕込まれており、

残念ながらステアリングの可動(前輪の左右可動)ギミックは仕込めなかったとの事でした。




インテーク部分などはメッシュでリアル感を演出!




エフェクトファンを車体下部に装備!
後に無敵のイナーシャルドリフトへと繋がる装備です。

差し替えではなく、
そのまま引き出す事で展開します。




エアブレーキ展開ギミックを可動で再現!

後部にある赤いブレーキランプが 実車感を感じさせてくれます!



シリンダー部分はちゃんと伸縮します。



ノズル部分は
このサイズならではの多重構造で大迫力!
.




アスラーダの後半の追い上げに欠かせないブーストは
ご覧の様にブースター部がせり上がります!




--------------------------------------------------


サイズ感等

左から
サイバーフォーミュラコレクション
ヴァリアブルアクション
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC
です。



同じ1/18のレクサスLC500との対比です
(本当は オートアートさんの「レッドブル X2014 ファンカー」と並べたかったのですが すみません)






ぶっちゃけ「何処かは差し替えだろう」という予想を覆す

開発の方、設計の方、版元の方、
その他 とにかく多くの方の力を借りて 皆様の元にお披露目させていただける形になったという
完全変形スーパーアスラーダ!

サイバーフォーミュラ愛溢れる渾身の逸品を是非ご予約いただければ幸いです!



8

点个赞吧~(0)

豆腐乾LV7.铂金玩家

2018-03-08 19:24 发布于

2楼
變形看起來是很弔但還是不值這個價的
NEOcgLV8.钻石玩家

2018-03-08 19:51 发布于

3楼
这童年债也太贵了
中基序列520型LV7.铂金玩家

2018-03-08 21:22 发布于

4楼
虽然是样品但是这漆面emmmmm
m3xLV3.中级玩家

2018-03-08 21:36 发布于

5楼
国模无人出高智能方程式系列?
WINGZEROCUSTOMLV10.至尊

2018-03-08 22:12 发布于

6楼
好粗糙的尾翼内部
kyptLV7.铂金玩家

2018-03-08 23:06 发布于

7楼
33333日元……
Sonny蔡LV5.白银玩家

2018-03-09 10:21 发布于

8楼
考虑到MH的做工还要这么贵,PASS掉
gundamgp01LV4.高级玩家

2018-03-09 10:41 发布于

9楼
看看好了,做工不值那个价

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾