今年のコンテストにはこの10年で最多の応募をいただきました。情景写真部門金賞は田中圭介さんの「HUNTER」。パンサーD型の車輌から先を睨む兵士の視線とその先に広がる草原が見事に溶け込み、戦場の一瞬を切り取ったかのような作品です。作品写真部門の金賞は関 昭宏さんの「UEトラクター+3.7cm対戦車砲」。作品タイトルの通りUEトラクターに3.7cm対戦車砲を搭載した少しユニークな作品。工作も塗装もバランス良くまとめられています。今回は10代の若い方からの応募が増加しているのも特徴です。小中学生とは思えないハイレベルな作品が多く、両部門とも特別賞はジュニアクラスからの選出となりました。模型を製作するだけではなくその作品を写真撮影して楽しむパチッコンテスト、次回も皆さんの力作をお待ちしています。
情景写真部門 入賞作品
画像
【金 賞】
〔 作 者 〕 田中 圭介(52)岐阜 〔 題 名 〕 HUNTER 〔 スケール 〕 1/35

キットの箱絵を眺めていますと、大草原でのドイツとソ連との戦車戦の様子が思い浮かんできます。その様子を約30cm四方のジオラマにし、背景に広大な草原の写真を加えて撮影した作品です。カメラの絞り(F値)を大きく、シャッタースピードを遅く調整することによって、作品と背景とをマッチさせることができ、奥行きを感じる写真を撮ることができたと思います。
画像
【銀 賞】
〔 作 者 〕 椿 秀正(52)沖縄 〔 題 名 〕 市街戦 〔 スケール 〕 1/16

街の廃墟で孤軍奮闘する兵士を描いています。ヘルメットやMP40にはエッチングパーツを使用。塗装は面相筆を使って仕上げています。イメージに近いフリー素材を背景にLED灯を当てながら、アングルを何十回も変えてスマートフォンで撮影しました。ただ、ヘルメットのリベット打ち忘れとMP40のスリングをもっと作り込めばよかったと反省しています。
画像
【銀 賞】
〔 作 者 〕 今野 智史(56)埼玉 〔 題 名 〕 俺たちゃ メコンの運送屋 〔 スケール 〕 1/35

戦後、軍から払い下げられたガマゴートを使ってベトナムで運送屋をしている2人組という場面設定です。生命の素晴らしさというものを表現したいと思い、このような設定にしました。水は透明シリコンを使い、波の部分はアクリル絵画用のメディウム剤です。屋外で撮影することにより、ジャングルの強い日差しと水のきらめきを表現してみました。
画像
【銅 賞】
〔 作 者 〕 山崎 功 (41) 群馬
〔 題 名 〕 斥候(雪候?)任務
〔 スケール 〕 1/35

画像
【銅 賞】
〔 作 者 〕 王長斌 (32) 東京
〔 題 名 〕 Redemption
〔 スケール 〕 1/35

【モデルアート賞】

〔 作 者 〕 吉田 成宏 (59) 愛知
〔 題 名 〕 談笑する兵士たち
〔 スケール 〕 1/35
【モデルアート賞】

〔 作 者 〕 髙島 浩 (55) 東京
〔 題 名 〕 進撃 Germany 1945
〔 スケール 〕 1/35
【ジュニア賞】

〔 作 者 〕 田邉 刻人 (15) 滋賀
〔 題 名 〕 薄暮
〔 スケール 〕 1/35
【ジュニア賞】

〔 作 者 〕 柴 日向 (15) 千葉
〔 題 名 〕 野戦会議
〔 スケール 〕 1/35
【特別賞】

〔 作 者 〕 熊谷 武晴 (10) 山口
〔 題 名 〕 東部戦線1944
〔 スケール 〕 1/35