


『機動戦士ガンダム00』より、ダブルオーガンダム。
アレンジされた体型ながら、元デザインの肉感的なラインをうまくトレースしており、グッドプロポーション。また、頭部側面と脚部側面のGNレンズは分割でクリアパーツ化を実現! 質感向上に大きく貢献しています。武装はGNソードIIが2本付属。



『機動戦士ガンダム』よりジム。
ちょっと頼りないデザインと弱緑のカラーリングがまさしくジム。武装はこれまたジムの定番、ビーム・スプレーガンが付属します。



『機動戦士ガンダムUC』よりユニコーンガンダム2号機バンシィ。
設定どおりユニコーンガンダムのバリエーション機となっており、両腕のアームド・アーマーBS、VNを装備してのエントリー。足先のグロスブラックや、サイコフレームのカラーなど彩色にも気合が入っています。


『機動戦士ガンダム00』より、オーライザー。本弾の支援機枠。
クリアパーツの機種センサー、エッジの立った形状とこちらも非常に良好な完成度。本体に加えて、武器セットにも付属するクリアパーツの両面凸3mm軸ジョイントが同梱されます。
そして武器セット。

第1弾にも収録された汎用ジョイント2種と平手、握り手はもちろん付属。さらにアームド・アーマーXC、アームド・アーマーDE、リボルビング・ランチャー装備型ビーム・マグナム、GNソードIII、オーライザー用ミサイルポッドが付属します。
ここからはこの武器セット+過去弾の武装を使った“重装”をご紹介!
















プレイバリューが連鎖反応を起こして爆発した「機動戦士ガンダム モビルスーツ アンサンブル」第2弾! もちろんここで紹介した組み付けはほんの一端。アイデアとパーツでさらに重装のバリエーションを楽しめます。まだまだお伝えしたい楽しみ方はありますが、今回はここまで。第2弾を余すところなく楽しみつつ、第3弾も楽しみに待ちましょう!
DATA
機動戦士ガンダム モビルスーツ アンサンブル 02
彩色済みフィギュア1セット
2017年4月発売予定
1カプセル500円
発売元:バンダイベンダー事業部