「1/144 スクラッチビルド シャンブロ」、「1/100 スクラッチビルド ゾゴック」、「1/144 イフリート・シュナイド」など、「機動戦士ガンダムUC」のジオン系のガンプラ作例を多数展示、キャラホビ2012の現地レポート
8月25日(土)、26日(日)に、千葉の幕張メッセで開催された「キャラホビ2012」のホビージャパンブースで、「機動戦士ガンダムUC」のジオン系のガンプラ作例が多数展示されていました。

↓続きはこちら
※各画像はクリックすると拡大できます。

1/144スケールのシャンブロのスクラッチビルドの作例が展示されていました。
他の1/144スケールのガンプラと並ぶと圧倒的な大きさでした。

全高は約21cm、全長は約38cm、全幅は約55cmだそうです。

脚部などのフレームに、MGシナンジュやMGユニコーンガンダムのパーツを使用しているものの、その他は、基本ポリパテの削りだしをレジン複製+プラ材で製作しているとのことです。



「1/144 スクラッチビルド シャンブロ」は、アクシズてんちょう氏製作で、製作記事は、ホビージャパン2012年7月号に詳しく掲載されています。
関連商品

Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2012年 07月号〔アマゾン〕
ホビージャパン2012年7月号に掲載のNAKA-GT氏製作「1/100 スクラッチビルド ゾゴック」です。



MGズゴックをベースに、プラ板で形状出しをしています。
ブーメランカッターもプラ板で製作。バックパックはプラ板と市販パーツでスクラッチです。



ホビージャパン2012年5月号掲載の田仲正樹氏製作「HGUC ジュアッグ(ユニコーンver.)」です。



ホビージャパン2012年9月号掲載の田仲正樹氏製作「HGUC ザク・マリナー」です。


ホビージャパン2012年1月号掲載のmitsu.永田氏製作「HGUC ゼー・ズール」です。



ホビージャパン2012年2月号掲載の田仲正樹氏製作「HGUC マラサイ(ユニコーンver.)」です。


ホビージャパン2012年2月号掲載の松田竜氏製作の「HGUC 量産型ゲルググ/ゲルググキャノン」改造「1/144 デザート・ゲルググ」です。



ホビージャパン2012年1月号掲載の町田豊氏製作の「HGUC ザクII F2型」改造「1/144 ディザート・ザク」です。




ホビージャパン2012年2月号掲載の仲井望氏製作の「HGUC グフ・カスタム」改造の「1/144 イフリート・シュナイド」です。
主にエポキシパテとプラ材で製作。ジャイアントバズは「HGUC ドム」のものを流用し、若干ディテールを追加しています。


ホビージャパン2012年7月号掲載のJUNIII氏製作の「HGUC シナンジュ」です。


ホビージャパン2011年10月号掲載のセイラ・マスオ氏製作の「HGUC ドライセン(ユニコーンVer.)」改造の「1/144 ドライセン(マシュマー・セロ専用機)」です。


ホビージャパン2012年2月号掲載のセイラ・マスオ氏製作の「HGUC シャア専用ゲルググ」改造の「1/144 リゲルグ」です。