[转日站评测]BANDAI: 25年6月 网限 RG系列 雪崩能天使高达

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2025-07-07 18:08 发布于 广东

1楼



様々な派生キットが発売されているRG(リアルグレード) ガンダムエクシアシリーズですが

今回は「機動戦士ガンダム00V戦記」よりガンダムアヴァランチエクシアダッシュがキット化されました。

価格は5,500円でプレミアムバンダイでの受注品となります。

パッケージは単色タイプで説明書は一部カラーなものの、機体説明などはありません。




付属品はGNソード、GNシールド、GNロングブレイド&GNショートブレイド、

持ち手、可動手、平手、武器取り付けジョイント、スタンドジョイント、

GNビームサーベル2本、GNビームダガー2本、ダッシュユニット用サーベルパーツ、

アクションベース7、それにダッシュユニット一式の他、




1/144スケールの刹那フィギュアも付属します。




シール類はリアリスティックデカールが付属。




余剰パーツですがノーマルエクシア+追加ランナーという形のため

ノーマルエクシア用のパーツがいくつか余ります。

ランナーの都合でアンテナも1つ余るので予備としても使えます。



「機動戦士ガンダム00V戦記」より高機動追加装備である「アヴァランチユニット」と「ダッシュユニット」を装着したガンダムアヴァランチエクシアダッシュがリアルグレードでキット化されました。

今回はアヴァランチエクシアとアヴァランチエクシアダッシュの選択式となっていて

まずは「アヴァランチユニット」のみ装備したガンダムアヴァランチエクシアから紹介します。

こちらは全身にGNコンデンサーやGNバーニアが追加され機動性を強化したエクシアで

従来のエクシアより上半身のボリュームが一気に増し、マッシブになったシルエットが特徴的です。




キットの作りですが、先に発売されたRG ガンダムエクシアに新規パーツを追加する事で再現されています。

RGなので1/144サイズながら分割は非常に細かく、全身に散らばったイエロー部分などもしっかり別パーツで再現。

本体の作りですが従来のエクシアをベースとしているため全身のフレームにアドヴァンスドMSジョイントが使われています。

そのため一部のフレームにはABSやPPが併用されていました。




カラーリングですがもちろん細かい部分までしっかり再現されています。

また今回は特徴的な成型色で従来のくっきりとしたトリコロールカラーとは異なり、パステル系の淡いカラーリングに変わっています。

そのため昔発売された1/100やHGダブルオーライザーなどのデザイナーズカラーVerに近い印象。

ただホワイトなどは従来のRGらしく濃淡が付けられていました。



頭部アップ。細部はノーマルエクシアと比較していきます。

今回はコンデンサやケーブル裏にシールを貼っているため反射が派手になっていますが造形などは変更なしです。

アンテナなども非常にシャープで頬の黄色ダクトも別パーツ化されています。

ただ頬ダクトのパーツはポロリすると面倒なので問題ない場合は接着した方が色々楽です。




もちろんツインアイ周りなどはクリアパーツが使われていました。



胴体のアップ。胴体は多く変更が加えられていて

胸ダクトが変化しフロントアーマーが大型化、そしてドライヴを覆うようにサーベルユニットなどが追加され

リアアーマーもバーニアが追加された大型の物に交換されています。

また背中と腰のアーマーはケーブルでつながっています。




コクピットは今まで通り開閉可能。

GNドライヴはノーマルエクシアと同じくコーン状で先端の展開が可能。




サーベルユニットはBJで回転や若干のスイングが可能です。




リアアーマーも細かくパーツ分割されスラスター内部などにもしっかりディテールが入っています。





肩アーマーも大型のユニットに覆われていて一気にボリュームアップ。

こちらも小さいGNバーニアまで別パーツ化されています。




大型のGNバーニアは差し替え無しで展開可能。

裏面もきっちりディテールが入っています。





前腕も追加ユニットが装着されています。

従来の前腕に挟み込むようにして固定します。



脚部の追加パーツはアヴァランチエクシア状態では控えめでコンデンサ周りを覆うパーツとGNバーニアがふくらはぎに追加されたのみ。

バーニアは可動しますが若干可動範囲が狭まります。




ケーブルはホログラム仕様の薄いPVCシートで再現。

裏側のフレームにシールを貼るとより透明なシートを際立たせる事が出来ます。




太腿のピンを展開させればGNブレイドを装着可能。




足裏は肉抜きなしでつま先なども変わらず可動します。



可動範囲ですが上半身はアンテナとサーベルグリップが干渉しやすく動かすのに気を使う部分があります。

基本的にエクシアの構造を踏襲していますが追加ユニットのため肘は90度ほど、腕はアーマーが可動しますが水平ぐらいまでしか曲がりません。

また背中と腰はケーブルでつながっていて腰の可動範囲が制限されます。

あまり引っ張りすぎるとシートが破損してしまうため注意です。




胴体の左右スイングや肩の前後スイングはまずまずです。




下半身は接地や開脚などは良好。

膝も若干可動範囲が狭まっていますが十分曲がります。

ただこれはRGエクシア全般に言えますがフロントアーマー周りと太腿が干渉しやすく脚があまり上がりません。




RGガンダムエクシアと比較。

白の成型色や濃淡具合に大きな違いは無いですが

ブルーやレッドなどのカラーがだいぶ淡くなっています。



背面に武器ジョイントを取り付ける事で背中にGNソード、GNロングブレイド&ショートブレイド、GNシールドを取り付ける事が出来ます。






尻尾のように取り付けるGNシールドですがシールド本体は特に変わらず差し替えで展開状態が再現可能。





今回はGN粒子をイメージしたようなアクションベース7が付属。

クリアグリーン&ラメ入りで派手な仕上がりです。






GNソードはノーマル版と変わらずライフルモードとソードモードの切り替えが差し替え無しで可能です。







ほとんど変わったようには見えませんがシールド裏のグレーのパーツが新規で前腕に接続するジョイントが専用の物に変更。

刀身は非メッキでシルバーの成型色に変わっています。






GNロングブレイド&GNショートブレイドですが造形自体はほぼ変わりません。

ですがグレーの部分が新規で背中のジョイントに取り付けるためのスリットが追加されています。





こちらも刀身は成型色でメッキではありません。

ですが金属感のあるシルバーが使われていました。




元のエクシアは2014年発売と今となっては結構古いキットでMSジョイントが使われている部分が多く、

肩などは若干緩くなりやすく、ちょっとフニャっとした感触で保持が不安定に感じる部分があります。

また大きく動かそうとすると肩アーマーが外れたり背中のケーブルが引っ張られてリアアーマーが外れてしまったりとちょっと動かしにくい所はあります。






GNビームサーベルは従来と同じ扁平タイプの刃です。

サーベル刃とダガー刃がそれぞれ2本付属しています。



続いてガンダムアヴァランチエクシアダッシュへの換装ですがコンデンサ部分のカバーや膝装甲を外し

ダッシュユニットを装着するだけなので比較的簡単に換装できます。




脚部にダッシュユニットを装着し「ガンダムアヴァランチエクシアダッシュ」の完成。

脚部に大きな追加ユニットが装着され、元のエクシアの大部分が隠れるようなボリュームある姿が特徴的です。

ダッシュユニットもRG版らしく細部まで再現され見栄えのする仕上がりです。




ダッシュユニットは膝部分に挟み込むようにして固定するため安定しています。

もちろんこちらの配色もしっかり再現されクローギミックや展開ギミックも再現されています。




膝のGNバーニアはもちろん展開可能。




通常時は後方に伸びているクローユニットも裏面までしっかり再現。

ディテールも細かく合わせ目もディテール化されています。




下半身の可動ですがパーツの干渉がさらに増えるため膝は90度ほどになります。






アヴァランチエクシアダッシュ形態でもノーマルエクシアと比較。

追加ユニットのボリュームが凄まじいです。





武器も全て装備して。

剣山のように各装備が装着され刺々しい見た目です。




肩のユニットは後方に展開する事で「高機動モード」になります。





ダッシュユニットはかなり干渉しやすいデザインですが後方に逃がせばある程度膝を曲げたポーズなども可能になります。

ただ結構重量が増すためスタンドジョイントが外れやすく結構気を使います。





それとデザインの関係で仕方ない部分なのですが

アンテナとサーベル周りがかなり干渉しやすいです。

アンテナはRGのため細くシャープなため破損には注意が必要でした。



肩のバーニアを展開させ、ダッシュユニットを履くように動かす事で

「高速移動モード」となります。



スキー板を履くようなシルエットとなり先端のクローも差し替え無しで展開します。

この状態は足の下にユニットが付くためいくらか足回りが動かしやすい印象。






もちろん先端にサーベルエフェクトを取り付ける事も出来ます。

場所は取りますが派手なギミックは良いですね。




また細かい分解が必要なのでちょっと面倒ではありますが淡いカラーのノーマルエクシアとして組む事も可能。

エクシア、アヴァランチエクシア、アヴァランチエクシアダッシュの3形態が楽しめます。






HG版と比べられると良かったのですが、自分はHGアストレアTYPE-Fと混ぜて塗装してしまったので

MG アヴァランチエクシアダッシュと画像サイズを合わせて比較。

色分けはどちらも良好ですが太腿のバランスなどに若干違いがあります。





以上RG ガンダムアヴァランチエクシアダッシュ レビューでした。

かなり複雑な配色をした機体ですがRGだけあって細かいパーツ分割で追加のアヴァランチ&ダッシュユニットもしっかり再現されています。

その分細かい部品が多く、組み立てには気をつける部分はあります。

ギミックも細かく再現されクローや各バーニアの展開などもスムーズで迫力あるアヴァランチエクシアダッシュがシャープに再現されていました。

どうしても干渉する部分や繊細な所が多いキットなので気軽に動かせる訳ではないのですが

淡い成型色もデザイナーズカラー風で格好良く1/144サイズにぎっしり詰め込まれた密度感も眺めるのが楽しいキットとなっていました。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2025-07-07 18:36 编辑
13

点个赞吧~(13)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2025-07-07 18:09 发布于 广东

2楼

今日のガンプラレビューは「機動戦士ガンダム00V戦記」よりRG ガンダムアヴァランチエクシアダッシュです。

こちらは2014年に発売されたRGガンダムエクシアをベースにアヴァランチユニットやダッシュユニットを追加。

ノーマルエクシアから一気にマッシブでボリュームあるアヴァランチエクシアダッシュに換装出来ます。

また成型色も淡いカラーリングに変えられていました。






rg_avalanche015.jpg

ランナーの紹介です。

Aランナーはマルチカラーのランナーでイエローやレッドのパーツもあります。

BランナーはアドヴァンスドMSジョイントでこちらはABSも使われています。




rg_avalanche016.jpg

rg_avalanche017.jpg



Cランナーもマルチカラーのランナーで各種クリアパーツもあります。

またGNソードなどはメッキではなくシルバーの成型色です。

DランナーやEランナーはホワイト系の成型色の装甲パーツで今回も濃淡が付けられていました。



rg_avalanche018.jpg

Fランナーはグレーのパーツで関節周りや武器などのパーツが中心です。

ここまでがエクシアの流用となります。



rg_avalanche019.jpg

XAランナーはアヴァランチユニット&ダッシュユニットのパーツでブルーの成型色。

今回はブルーやレッドなどは淡い成型色となっています。



rg_avalanche020.jpg

XBランナーはグレーの成型色のパーツです。

可動部は基本的にKPSが使われています。



XCランナーはGNバーニアなどのパーツで細かく分割されています。

XDランナーはホワイトの装甲パーツ。



rg_avalanche023.jpg

XEランナーはライトグレーのパーツで今回はクロー部分に付けるサーベルパーツもあります。



rg_avalanche024.jpg

またアクションベース7も付属していますが今回はGN粒子をイメージしたようなラメ入りのクリアグリーンとなっていました。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2025-07-07 18:15 编辑
凌风之意LV5.白银玩家

2025-07-08 10:57 发布于 江苏

3楼

造型上还行,就是感觉很脆弱啊

yzc用惺惺楊LV2.初级玩家

2025-07-08 12:19 发布于 浙江

4楼

也就是说,原来的良心电镀变成水纹多多

火の红莲LV9.大佬

2025-07-08 12:47 发布于 福建

5楼

rg赶紧把几个老东西重置一下吧,原本的一体成型骨架是真的不行

ygjjm8720LV8.钻石玩家

2025-07-08 13:31 发布于 广东

6楼
我的上星期到了,这个星期应该完工了
分析纯蒸馏水LV3.中级玩家

2025-07-08 13:52 发布于 重庆

7楼

对老款RG骨架的稳定性很担心。。。

超级废人LV6.黄金玩家

2025-07-08 17:18 发布于 上海

8楼

佛了,通贩都有电镀刀刃,更贵的网限居然不给?

劉大大大爺LV7.铂金玩家

2025-07-09 10:51 发布于 天津

9楼

mg的手居然比rg的要小

yuhengqihsLV6.黄金玩家

2025-07-09 17:56 发布于 广东

10楼

mg的拼过了就算了

基拉大合LV2.初级玩家

2025-07-10 02:00 发布于 湖南

11楼
凌风之意发表于 2025-07-07 18:08

造型上还行,就是感觉很脆弱啊

这款PB雪崩RG能天使的大腿根部骨架新规了。但是具体效果不知道咋样。

基拉大合LV2.初级玩家

2025-07-10 02:01 发布于 湖南

12楼
火の红莲发表于 2025-07-07 18:08

rg赶紧把几个老东西重置一下吧,原本的一体成型骨架是真的不行

这款PB雪崩RG能天使的大腿根部骨架新规了。但是具体效果不知道咋样。

基拉大合LV2.初级玩家

2025-07-10 02:01 发布于 湖南

13楼
分析纯蒸馏水发表于 2025-07-07 18:08

对老款RG骨架的稳定性很担心。。。

这款PB雪崩RG能天使的大腿根部骨架新规了。但是具体效果不知道咋样。

特林頓防衛隊LV2.初级玩家

2025-07-10 12:06 发布于 广东

14楼
电镀都不给,这就是网限吗

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾