BANDAI: 25年3月 MG系列 维达尔高达 高达基地官博实物介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2025-03-20 18:08 发布于 未知

1楼

スタッフブログをご覧のみなさんこんにちは!!


ガンダムベース福岡です!


今回の制作レポート第31弾でご紹介するのはこちらの新商品です。



■MG 1/100 ガンダムヴィダール



↑画像をクリックすると商品詳細ページへ移動します。



■MG 1/100 ガンダムヴィダール


価格:6,600円(税10%込)


発売日:2025年3月22日


 


 


<商品紹介>


 


『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より「ガンダム・ヴィダール」がアップデートした“ガンダム・フレーム”を内蔵し、メカデザインを担当する形部一平氏の監修のもとMGにて商品化!


 


■ガンダム・フレームのアップデートにより肩関節の可動域が拡大。


■つま先や踵のハンターエッジは展開が可能。


■脚を曲げる動きに合わせ膝裏のアーマー、バーニアが連動可動。


■ハンドガンにはブローバック可動をイメージした「MGオリジナルギミック」搭載。


■ライフルのマガジンは着脱が可能。


■バーストサーベルはパージ時の端部形状を再現した刃パーツが付属。


■パーツ選択で「阿頼耶識 Type-E」発動・非発動状態のコックピットを再現可能。


 


 


 


 


今回のスタッフブログではMG 1/100 ガンダムヴィダールを徹底製作レポート!


「ガンダムフレーム」状態と完成状態を比較しながら製作していきます。


どうぞ最後までお楽しみください。


 


 


 


 


 


 


まずはボディです。


 




 


 


フレームが完成しました。


特徴的なシリンダー部はシルバーメッキが採用されています。



内部コクピットは「阿頼耶識あらやしき Type-E」発動状態と非発動状態の選択式です。


発動状態に点灯するランプはホイルシールで再現されています。


 




 


 


続いて装甲を取り付けます。


 




 


 


こちらが完成状態です。


 




 




 


 


フレームとの比較です。


 




 


 


 


 


 


続きまして頭部です。


 




 


 


フレームが完成しました。


センサー部はクリアピンク成型のパーツで構成されています。


 




 


 


続いて装甲を取り付けます。


 




 


 


完成したものがこちらです。


瞳・後頭部のセンサー部は付属のホイルシールを使用しています。



フレームとの比較です。


 




 


 


 


 


 


続きまして腕部と肩部です。


 




 


 


フレームが完成しました。


 




 


 


続いて装甲を取り付けます。


 




 


 


完成したものがこちらです。


 




 


 


フレームとの比較です。



腕部はしっかりと曲げることが可能です。


 




 


 


ハンドパーツは組み換え式になっており、拳、平手、持ち手、銃用持ち手に組み換えが可能です。


 




 


 


手首関節は2軸構成になっており、様々な角度調整が可能です。


 




 


 


 


 


 


つづきまして脚部です。


 




 


 


フレームが完成しました。


 




 


 


続いて装甲を取り付けます。


 




 


 


完成したものがこちらです。


バーニア内部もしっかりと色分けされています。


 




 


 


フレームとの比較です。



ひざ関節もしっかりと曲げることが可能です。


 




 


 


 


 


 


続きまして腰部です。


 




 


 


フレームが完成しました。


 




 


 


続いて装甲を取り付けます。


 


 


 


 


完成したものがこちらです。


 




 


 


つづいて腰部バインダーです。


 




 


 


完成したものがこちらです。


 




 


 


つづきましてバックパックです。



完成したものがこちらです。


エイハブ・リアクターはクリアピンク成型のパーツで構成されており、内部に付属のホイルシールを採用し、輝きを表現しています。


 




 


 


 


 


 


続きまして、武装類の組み立てです。


まずはライフルです。


 




 


 


完成したものがこちらです。


センサー部はクリアピンク成型のパーツで構成されています。


 




 


 


 


 


 


続いてバーストサーベルです。


 




 


 


腰部サイドアーマーに収納されている刃を取り付けて完成です。


 




 


 


 


 


 


続いてハンドガンです。


 




 


 


 


 


 


最後に付属のマーキングシールを貼り


MG 1/100 ガンダムヴィダール 完成です!



マーキングシール未使用時です。


 




 




 


 


装甲を付けていない、ガンダムフレーム(ガンダムヴィダールVer.)の状態です。


 




 




 


 


フレーム状態(左)との比較です。


 




 




 


 


別売りの1/100 フルメカニクス ガンダムヴィダール(左)との比較です。


 




 


 


別売りのMG 1/100 ガンダムバルバトス(左)との比較です。


 




 


 


 


 


 


ここからはご紹介しきれなかった本体ギミックの解説です。


 


 


頭部は前後に可動します。


 




 


 


頭部を後方に可動させる際に脊椎部のシリンダーが連動可動します。


 




 


 


胸部コクピットは前方にスライド展開します。


 




 


 


ボディは前後方に可動します。


 




 


 


ボディを前方に可動させる際に背中のシリンダーが連動可動します。


 




 


 


ボディは側面にも左右に可動します。


脇腹部左右のシリンダーが連動可動します。



「MG 1/100 ガンダムヴィダール」ではガンダム・フレームがアップデートされ肩関節の可動域が拡大しました。


肩と腕部の接続基部は前方に可動します、肩甲骨部のシリンダーが連動可動します。


 




 


 


また、同じく接続基部は上下に可動します。


 




 


 


肩関節のアップデートにより、腕部をより高く側面に上げることが可能です。


 




 


 


また、肩関節のアップデートにより、肩アーマーとの接続パーツも前後方に独立可動します。


 




 


 


さらに上下にも角度調整が可能です。


 




 


 


肩関節のアップデートで肩アーマーが独立して可動することにより、


装甲を取り付けた状態でも、腕部を大きく側面に上げることが可能になりました。


 




 


 


バックパックの左右バインダーはボールジョイント接続になっており、上下左右に可動します。



腰部前方スカート部は左右に独立可動します。


 




 


 


また、後方スカート部も前後に可動します。


 




 


 


股間と脚部の接続基部は上下に可動します。


 




 


 


脚部は側面に上げることが可能です。


 




 


 


ひざ関節の動きに合わせて、太もも裏のシリンダーが連動可動します。


 




 


 


足首の前後可動に合わせて、アキレス腱部のシリンダーが連動可動します。


 




 


 


足首は側面にも左右に可動します。


 




 


 


 


 


アップデートされ、さらに可動域が広がったガンダム・フレームにより、様々なポージングが可能です。


 




 


 


 


 


 


 


ここからは、武装・付属品のご紹介です。


 




 


 


■バーストサーベル


 




 


 


バーストサーベルの刀身は交換式になっており、鞘となる腰部バインダーに左右3本ずつ、計6本搭載されています。


 




 


 


付属のハンドパーツで手に持たせることが可能です。



グリップ部を腰部サイドアーマーに刺し…


 




 


 


バインダーを後方にスライドさせることで刀身を装填することが可能です。


 




 


 


また、腰部バインダーはバーニア部が可動します。


 




 


 


さらにボーナスパーツとして、パージ時の端部形状を再現した刀身パーツが2本付属。


付属のホイルシールを使用して内部を表現可能です。


(※こちらのパーツはグリップに取り付け不可です。)


 




 


 


 


 


■ライフル


 




 


 


ライフルは付属のハンドパーツで手に持つことが可能です。


 




 


 


ライフルのマガジンは取り外し可能です。


 




 


 


腰部サイドアーマーの接続部にライフルをマウントすることが可能です。

3ヶ所に取り付けが可能です。


 




 


 


 


 


 


 


■ハンドガン


 




 


 


ハンドガンは付属のハンドパーツで手に持つことが可能です。


 




 


 


MGオリジナルギミックとしてブローバック可動をイメージしたギミックを搭載しています。


 




 


 


ハンドガンは腰部前方スカートにマウント可能です。



■ハンターエッジ


 




 


 


つま先とかかとに装備された刃=ハンターエッジは劇中通りに展開が可能です。


 




 


 


1/100スケールのパイロット、仮面の男「ヴィダール」のフィギュアが付属します。


 




 


 


別売りのアクションベース各種に対応したジョイントパーツが付属、浮遊状態が再現可能です。


 




 




 




 


 


 


ここからはポージング集です。



「1/100 フルメカニクス ガンダムバエル」は別売りです。



ご紹介は以上になります!!


 


今回ご紹介した


「MG 1/100 ガンダムヴィダール」は


ガンダムベース・ガンダムベースサテライト各店にて2025年3月22日(土)発売予定です!


 


 




↑画像をクリックすると商品詳細ページへ移動します。



それではまた次のブログでお会いしましょう!!


ガンダムベース福岡でした!






本帖最后由 联邦の吉姆 于 2025-03-20 19:33 编辑
1

点个赞吧~(3)

Park603LV10.至尊

2025-03-20 22:18 发布于

2楼
刺剑就不能做大点吗,这么小实在毫无威慑力

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾