万代1月27日 发售 高达食玩 G FRAME FA 第7弹 勇士 官方介绍

红色的风楼主LV11.传奇

2025-01-28 11:20 发布于 未知

1楼


 

最後は、『機動戦士ガンダム』より、ジオン公国軍のザクIIの後継機として開発された量産型MS、ゲルググ/ゲルググ(指揮官機)!!

 

 

まずはパッケージとセット内容から紹介していきます!

 

 

 

◆パッケージ・セット内容

 

アーマーセットには素立ちでディスプレイできる無可動のゲルググ本体と支柱パーツが入っており、

 

 

フレームセットには可動フレーム、シールド、シールドジョイント、ロケット・ランチャー(ジョニー・ライデン専用高機動型ゲルググの武装)、試作型ビーム・ライフル(アナベル・ガトー専用ゲルググの武装)、高機動型ゲルググ用バックパック、指揮官機用のブレードアンテナ付き頭部パーツに加え、ビーム・ナギナタ(収納状態)が入っております!

 

 

ここから先はアーマーセットとフレームセットを組み合わせた状態で、様々なポージング写真と共に紹介していきたいと思います!

 

 

 

◆機体紹介

 

MS-14A ゲルググ/ゲルググ(指揮官機)

 

機動戦士ガンダム Gフレーム08に収録した本機を、GフレームFA仕様でリニューアルしました!

機体は前弾GフレームFA 06収録の「シャア専用ゲルググ」をベースにしております!

 

 

GフレームFA仕様に合わせ、二の腕と太ももが背面までしっかりと装甲で覆われたアーマーデザインに変更されています!

 

 

Gフレームシリーズのジオン系の機体同様、モノアイは可動式となっておりますので、目線の変更が可能となっております!

 

 

頭部パーツは通常タイプのほか、指揮官機用のブレードアンテナ付きタイプに交換可能ですので、お好みで使用していただければと思います!

 

 

機体背部には高機動型ゲルググ用バックパックを装備することができます!

 

指揮官機用のブレードアンテナ付き頭部パーツ、高機動型ゲルググ用バックパックに加え、ロケット・ランチャーを使用することで...

 

 

ジョニー・ライデン専用高機動型ゲルググをイメージした装備の再現が可能です!

 

 

また、試作型ビーム・ライフルとブレードアンテナが付いていない頭部パーツを組み合わせることにより...

 

 

アナベル・ガトー専用ゲルググをイメージした装備も再現可能です!

 

 

ロケット・ランチャーと試作型ビーム・ライフルは高機動型ゲルググ用バックパックに、ビーム・ナギナタ(収納状態)はリアスカートにそれぞれマウント可能となっております!

 

 

また、前弾GフレームFA 06収録の「シャア専用ゲルググ」付属のビーム・ライフルやビーム・ナギナタを組み合わせることで、標準装備のゲルググを再現することも可能です!


1

点个赞吧~(1)

Park603LV10.至尊

2025-01-28 11:39 发布于

2楼
好好好!买买买!

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾