[转日站评测]BANDAI: 24年11月 魂限 S.H.F系列 假面骑士Tycoon 武人剑

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2024-11-27 19:28 发布于 未知

1楼



フィギュアーツ ブジンソード レビュー

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダータイクーン ブジンソードのレビューです。

DSC_1908DSC_1911

全身。タイクーンの最強形態ですが、頭部の形状や所々の緑など若干の面影はあるものの、ニンジャフォームからデザインは大きく変化。体型は概ね劇中通りですが、やや頭が大きい印象。

DSC_1718

顔。耳の形だけはニンジャフォームの名残があって、ちょっと可愛い感じですが、闇落ちした姿なので他はダークな雰囲気に。



複眼が赤色なのは同じですが、バイザー状になり顔つきは鋭く変化。細いラインが何本もあったり、複雑なデザインですが、塗装は正確でした。

DSC_1722

交換用の黒のバイザーも付属。

DSC_1723

黒と言っても黒いのは上部左右のみ。こちらは登場してから周りと和解するまでの闇落ち時の姿再現用。

DSC_1730

各部位など。胴体は全員共通の腹部の斜めラインは同じですが、他はニンジャフォームとは別物で、全体的に黒が多く禍々しい印象に。

DSC_1731

腰回り。ベルトはデザイアドライバーで、ブジンソードバックルを装着。

DSC_1738

バッケントリガーは差し替えで伸縮の再現が可能。

DSC_1739

バックルはいつも通り着脱出来、回転も可。



腕や足。今回はしっかりとした甲冑になってますが、ニンジャ要素も少し残っており、所々網目があったり、ふくらはぎには手裏剣も付いてました。四肢の長さや太さなどは普通。

DSC_1743

ふくらはぎ横の手裏剣は別パーツで自分で取り付ける方式になってました。

DSC_1745

背中。マントは布製では無く柔らかめの軟質素材で再現。

DSC_1746

3パーツ構成で中央は上下に可動。左右はボールジョイント接続になってました。固定は出来ないですが大きく跳ね上げることも可能。

DSC_1696

オプション。

DSC_1756

武刃(鞘)一式。専用の持ち手も付属。柄は取り外し可能。

DSC_1757

武刃(刀)。刀は別パーツとして付属。

DSC_1762

印象的な指ポキ手首も付いてました。

DSC_1905

タイクーン ニンジャフォームと。面影があるのは耳の形と所々の緑くらいでほぼ別物なデザイン。



適当に何枚か。

DSC_1776

関節は他のギーツ系と共通なので、可動も大体は同じ。

DSC_1792

肩はいつも通り少し引き出せますが、内側へはあまり曲がらず、両手持ちは出来るもののかなりギリギリでした。

DSC_1794

交換用のバッケントリガーが付属するので、そちらの伸縮も再現可能。

DSC_1810

魂エフェクトWINDでブジンソードストライク。

DSC_1817

ブジンソードビクトリー。

DSC_1822

回し蹴りバージョンや、

DSC_1832

ライダーキックバージョンも再現可。

DSC_1853

東京喰種っぽい指ボキ再現用手首も付属。

DSC_1866

バッファと対決。 

DSC_1881

一矢報いる場面もあったものの、最強フォームと基本フォームなのでほぼ一方的。

DSC_1886

終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダータイクーン ブジンソードのレビューでした。


タイクーンの強化形態ですが、デザイン的な共通点は無いので完全新規で、プロポーションはやや頭が大きい感じはするものの、概ねは劇中通りで細部のディテールも精密に造形され、塗装も丁寧で格好良く仕上がってました。

マントが布製では無い点と、腕があまり内側に曲がらず、刀を両手持ちしたまま動きをつけたりが厳しかった点は惜しかったですが、他の部分は特に問題なく、交換用のバッケントリガーや指ポキ手首など細かい仕草を再現出来るパーツなども付いてて、内容に関しても大きな不満は無かったです。

主人公の最強フォームはやたらと出し惜しむのが慣例みたいになってるので、いつ出るのか想像が付かないですが、今回のブジンソードとも絡ませたいキャラなので、ギーツⅨも早めに出して欲しいところです。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2024-11-27 22:47 编辑
1

点个赞吧~(6)

对战传奇赤红LV7.铂金玩家

2024-11-28 10:59 发布于

2楼
除了披风,别的还行

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾