【HG 1/144 ライトニングバスターガンダム】
開発・発売元:BANDAI SPIRITS
発売日:2024年9月21日
価格:2,860円
ジャンル:プラモデル
サイズ:全高約127mm
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』のHGガンプラシリーズに共通の可動性能の高さを物語る“SEEDアクションシステム”を搭載しながらそれでいて組みやすいパーツ設計を実現していて、ライトニングバスターガンダムの特徴である背面の大型キャノン2門が大迫力でメリハリの効いたガンプラが出来上がります!
ボディ(上半身)を組み立てる。
ボディ(上半身)は頭部・胴体部・腕部で構成されます。まずは頭部から組んでいきましょう。頭部はとてもパーツ数が少なく抑えられており組み立ての工数が少なくて済みます。ツインアイはシールによる表現となりますが、フレーム的パーツを後部ヘルメットに固定してから作業が行えてキレイに仕上がりやすいと思います。
胴体部はSEEDアクションシステムが導入されていて、特に肩部の可動がシステマチックに構築されている部位となっています。パーツはカラー毎に設計されていて、それぞれがなるべく1ピースで構成されるようになっています。これは組み立てにかかる手数が少なくなるので歓迎できるポイントですね。塗装派の方にもうれしい仕様ではないでしょうか。
腕部を組み立てる。簡単な構造ながら完璧な関節可動を実現
メカフレーム的なものは肘関節のみとなり上腕は筒状の1ピース、前腕は袖口を別パーツとして挟み込むタイプで簡単組立を実現しています。肩には大型キャノンを支える部分を持ち、内部にクリアーパーツによるレンズ的なアクセントパーツを組み込みカラフルな仕上がりを堪能できます。
下半身を組み立てる。他GATシリーズとの共通フレームが垣間見える脚部
それではボディ(腰部)と脚部を組んでいきましょう。バスターガンダムには腰部に高エネルギービームガンを左右に2丁装備しているため、その部分が特殊な設計となっています。それでも通常のガンダムタイプと変わらない構造ですので前後左右のフロート装甲を持ち、股関節にはSEEDアクションシステムによって脚部の上下可動が行える構造となっています。
続いて脚部を組んでいきましょう。世代としては旧世代になるGATシリーズの共通フレームによる脚部のデザインは改修前のバスターガンダムとほぼ同様となっています。
キットはそれぞれのカラーをパーツ割で実現しています。特にシール再現もなく仕上がり、メカフレームのグレーのパーツと膝の赤いパーツでメリハリの効いたカラーリングと考え抜かれた可動性能で劇場版の派手なアクションポーズをさせても楽しくなると思います。
バックパックを組み立てる。改修されたバスターは大型キャノン2門を装備!
バックパックを組んでいきましょう。バックパック左右には大型キャノンとして「複列砲身多目的砲」を2門持っており、どちらもモビルスーツの全高に匹敵するほどの長大な多目的砲となっています。バックパック本体にも「77式多目的誘導弾発射筒」という名のミサイルポッドを持っていて全身の装備で中・長距離を支援する機体を実感できます。
キットでの大型キャノンは基本的に左右から挟み込んでいくいわゆる“モナカ”方式での組み立てとなります。砲の先端は折り畳み用のヒンジを持っているのでそれを組み込みます。実際には砲身の中をエネルギー粒子などが通るでしょうからそこを外したヒンジは説得力がある部分ですので“実機があったら?”を想像しながらぜひ楽しんでみてください。
完成!「HG 1/144 ライトニングバスターガンダム」
ここまで「HG 1/144 ライトニングバスターガンダム」いかがだったでしょうか。キット自体は特に難しくもなく組みあがるのがわかっていただけたのではないでしょうか。SEEDアクションシステムでより派手なアクションが決まるようになって、さらに大型キャノンを展開することでダイナミックなアクションが盛りだくさんの『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の劇中再現が楽しくなると思います。ここはぜひイザークの「HG 1/144 デュエルブリッツガンダム」や「HG 1/144 ミーティア」との共演をさせてみてください。映画のあの場面がきっと蘇ってくると思います!
「HG 1/144 ライトニングバスターガンダム」のレビューを終えて
バスターガンダム(&デュエルガンダム)が改修を経て劇中に登場してくれたことはファンとしてはうれしい限りでした。パイロットとモビルスーツが=(イコール)になっているのはやはり気分が上がるというものです。新型機でももちろん大歓迎ですけども!新設計となる今キットも可動性能を高めたSEEDアクションシステムで最新のガンプラフォーマットに近代化改修してくれているのも組んでいて楽しさを感じる部分でした。
まだまだラインナップ拡充が進む『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』のHGガンプラシリーズ!ファウンデーションのブラックナイトスコードの最強MS「HG 1/144 ブラックナイトスコードカルラ:2024年10月」やシン・アスカ大活躍の「HG 1/144 デスティニーガンダムSpecII&ゼウスシルエット:2024年11月」、そしてアスランのズゴック「HG 1/144 ズゴック(SEED FREEDOM Ver.):2025年2月」などなど年末~来年にかけて続々とリリースが続きます!