寿屋: 23年1月 1/35 警视厅07式-III型特殊车辆 巡逻型Nacchin 官博样品介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2022-10-12 17:52 发布于 未知

1楼

皆様こんにちは。

企画・開発のカンノです。



SNSを中心に活躍するロボットデザイナー・moiさんによって生み出されたオリジナルロボット「陸上自衛隊07式戦車 なっちん」。


『なっちんシリーズ』の最新アイテムとなる「警視庁07式-Ⅲ型特殊車両 パトなっちん」は、2023年1月発売に向けて現在着々と開発進行中です! 


 


今回のブログではテストショット(開発中の試作品)を使って、「パトなっちん」のさらなる魅力と楽しみ方を皆様にご紹介したいと思います!


 


※ちなみに前回のブログはこちらです。

■「警視庁07式-Ⅲ型特殊車両 パトなっちん」ご予約受付開始!!


※以後、画像はクリックすると拡大します。


 


「パトなっちん」本体



▲「パトなっちん」の最新のテストショット


画像はテストショットをそのまま組み立てた状態です。


「なっちん」の平行世界での別の姿「パトなっちん」を、大幅な新規金型パーツの追加にて再現しました。


各部の成型色は製品版と同等のものです。本体の白色はピュアホワイトだと模型的にすこし浮いてしまうため、わずかにグレイシャーなホワイトに調色してあるのがポイントです。



↑背面です


パトランプの基部の形状が良く分かるアングルです。


パトなっちんのカラーリングはパトカーがモチーフなので、当初本体の配色はホワイトとブラックのみという案もあったのですが、肩の基部や腿にブルーグレーを追加することにより、より「ロボットとして見栄えのする」カラーデザインとなりました。



↑「パトなっちん」の塗装済みパーツ一式


今回も塗装済み仕様となる「コンタクトディスプレイ」に加え、設定のカラーリングを再現するための「左右脇腹のパーツ(黒色)」と「胸の警察章(金色)」が塗装済みパーツとなります。



▲左:胴体の塗装済みパーツなし、右:胴体の塗装済みパーツあり


「胸の警察章」は当初から塗装済み仕様を想定していましたが、脇腹の黒色は設定のカラーリングに近づけるべく、開発途中で追加した塗装部分です。


(ここが塗ってあると、カラーリングの再現性がかなり違いますので)




新規金型パーツ

ここからは新規金型パーツについてご紹介していきましょう。


「パトなっちん」には4枚の新規金型ランナーが付属します。



▲まずはIランナー


ヘッドカバーや両肩などの、白色成型色のパーツで構成されたランナーです。全17パーツと、なかなかのボリュームです。



▲次にJランナー


JランナーはJ(①、②)と、J(③)ランナーの2枚に分かれています。


胸の警察章(J③パーツ)の塗装工程上、このようなちょっと特殊な構成となりました。



▲こちらはKランナー


新規武器やオプションパーツで構成されています。


成型色は後ほどご紹介する「ウェポンユニット41 バリスティックシールド」と同じグレーになっています。



▲そしてLランナー


「V字型パトランプ」用のカバーのパーツは、クリアーレッドで成型。組み立てた時にゲート跡が見えないようにアンダーゲート仕様になっています。



ランナーの大きさがイメージしやすいように、組み立て済みの「パトなっちん」と並べて撮影してみました。新規金型ランナーだけで結構なボリュームになっていることがお分かりになるかと思います。



▲胸部のパーツ構成


警察章以外は「なっちん」と形状が同じ胸部パーツも、「パトなっちん」では色分けが異なるため、新規金型の黒・白2色のパーツ構成となっています。


 


付属装備



「パトなっちん」には、標準装備の武装として「ウェポンユニット41 バリスティックシールド」が付属します。


商品名となっている「バリスティックシールド」の他、「ハンドガン」「ショットガン」「警棒」といった多彩な装備が付属します。



さらに「パトなっちん」だけの追加装備として「専用大型ハンドガン」「ロング警棒」「腕部ミニシールド」が付属する豪華仕様です!


(ちなみに「バリスティックシールド」付属の「警棒」が伸長して倍の長さになるのは、「パトなっちん」独自の設定です^^)




後頭部のパトランプは標準タイプの「V字タイプ」と、「バリスティックシールド」付属の平型パトランプを使用した「T字タイプ」の2種を選んで組み立てる仕様です。


(組み立てた後のパーツ交換も、もちろん可能!)



▲クリアーパーツを取り外した状態


「V字タイプパトランプ」のクリアーパーツは中空になっていて、内部のメカも再現しています(この部分も、もちろんmoiさんデザインです)


パトランプの内部はシルバーで塗り分けてあげると、ワンポイントとして映えるかと思います。



▲パトランプ2種を並べてみた状態


「T字タイプパトランプ」の基部は新規金型パーツで再現。



「バリスティックシールド」のパトランプは、平型が2個に加えて、ちょっと昭和っぽい丸型のものが2個付属しています。


これらのパトランプを「パトなっちん」にフルに活用すると――



ご覧のように「全身これパトランプ」的な「パトなっちん」としても楽しむことができます。



画像左側の凹型のパーツは、「ハンドガン」を「パトなっちん」本体にジョイントするためのアタッチメントパーツです。



このように膝の3mmジョイントにマウントすると、見栄えと実用性が伴った良い感じになります。



このアタッチメントパーツは接続基部の形状が「バリスティックシールド」のものと統一されているので、このように通常の「ハンドガン」をマウントすることもできます。



「バリスティックシールド」は新規のジョイントパーツにより、このようにシールドを外側に「ガバッ」と開くことができます。


(シールド裏の武装の密度感が、メカフェチにはたまらない感じです)



アタッチメントパーツの共通規格を利用して、「専用大型ハンドガン」を「バリスティックシールド」にマウントすることも可能です。


(「専用大型ハンドガン」はサイズが大きいので、シールドの外側にはみ出てしまうのですが……汗)



▲両肩を「なっちん正式タイプ」のものに換装した状態


当初「なっちん正式タイプ肩部ユニット」は「パトなっちん」には付属しない仕様だったのですが、「プロトタイプなっちん」に付属したことが思いのほか好評だったため、「パトなっちん」にも付属する仕様に変更となりました。


より「なっちん」らしく、そしてより「重装甲」なこのパーツを、組み換えや改造に是非是非使用してみてください。


 


『M.S.G』とのカスタム

さてここからは、コトブキヤ営業チーム所属のI氏とS氏の考案による、『なっちんシリーズ』の3mmジョイントを使用した『M.S.G』とのカスタム作例をご紹介していきましょう。



まずは「パトなっちん 交通警察隊カスタム仕様」!


換装された脚部ローラーの高い機動力で、高速道路で犯罪車両をグングンと追い詰めるイメージです。



▲正面から


右手にはオーバーキルな感じがしないでもない「ウェポンユニット01 バーストレールガン」を装備。


脚部には「へヴィウェポンユニット26 ホイールグラインダー」を2セットと「メカサプライ20 ジョイントセットD ガンメタVer.」を1セット使用。スタイリッシュかつ高起動タイプの「パトなっちん」の姿を演出しています。



次は「パトなっちん ソードカスタム仕様」!


全身に4本の刀を装備した、接近戦用に特化した「パトなっちん」です。


(まさに「ジャパニーズ サムライ」の魂を引き継ぐ姿!)



横から見るとその姿はなかなかに凶悪(警察仕様なのに笑)。


刀は「ウェポンユニット06 サムライマスターソード」と「ウェポンユニット32 日本刀」で構成。


腕部と脚部の追加装甲は「メカサプライ25 エクスアーマーH」を使用しています。



今回ご紹介させていただいた二つの作例以外にも、全身の3mmジョイントを駆使して皆様もオリジナルの「パトなっちんカスタム」を作り上げてください!



それでは今回はこの辺で。


『陸上自衛隊07式戦車 なっちん』シリーズ最新作、「警視庁07式-Ⅲ型特殊車両 パトなっちん」を皆様是非よろしくお願いします!




↓製品ページはこちらです↓


■警視庁07式-Ⅲ型特殊車両 パトなっちん


 


それではまた!


企画・開発:カンノ


 


©moi72


© KOTOBUKIYA


本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-10-12 19:46 编辑
4

点个赞吧~(11)

肥虾米LV10.至尊

2022-10-12 19:19 发布于

2楼

多谢分享

藤原托柒LV6.黄金玩家

2022-10-12 19:48 发布于

3楼
这小东西出那么多变种看来卖的还不错
dune2000LV8.钻石玩家

2022-10-13 12:29 发布于

4楼

肚子像个猩猩

無光anyangLV2.初级玩家

2022-10-13 18:39 发布于

5楼
这东西不装脚部装甲真的站得住吗?还是说那个尾巴就是特意用来支持的

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾