ROBOT魂 陸戦型ジム ver. A.N.I.M.E.のレビューです。
全身。一部陸戦型ガンダムと共通ですが、頭部や胴体、脛、バックパックなど大部分が新規。独特な色味もイメージ通り再現。
顔。1年戦争のジムなどに比べ洗練された感じのある頭部デザインも忠実に再現。
バイザー部分はクリアパーツでメインカメラはメタリック塗装。クリアパーツの透け具合も丁度良かったです。
各部位など。胴体は新規造形で陸戦型ガンダムと異なり左右対称に。ダクトの塗装やマーキングの位置なども正確でした。
腰回り。
腕や足。腕部は陸戦型ガンダムと共通。脚部は脛のみ新規でガンダムより平坦な形になり丸い出っ張りの大きさも変化。
ふくらはぎの外側にビームサーベルを収納している点は同じ。
背中。
オプション。
マシンガン、シールド装備。
100mmマシンガン。
こちらは陸戦型ガンダムと同じ物でフォアグリップやストックが動くギミックも変わらず。
専用のジョイントを使う事で、
腰裏にマウント可能。
ビーム・ライフル。こちらも陸戦型ガンダムの物と同じ。
マシンガン同様ジョイントを使ってマウント可能。
ショート・シールド。こちらもガンダムの物と同じ造形ですがナンバーは07に。
裏側。ジョイントも変わり無かったです。
シールド。通常サイズのシールドも付属。
こちらはグリップとジョイントから選ぶ方式でした。
ハイパー・ハンマー。こちらはプロトタイプガンダム付属の物と同じようでした。
ラックも付属し巻きつけて腰裏に装備することも可。
ビームライフルエフェクトも付属。
またいつも通り別売りのエフェクトセットなどのエフェクトを使うことも可能でした。
頭部は陸戦型ガンダムと互換性があり劇中通りジム頭の状態を再現することが可能。
陸戦型ガンダムと。頭部や胴体、脛などが新規。
適当に何枚か。
一部造形は変わってますが関節などの作りは同じなので可動も陸戦型ガンダムと特に変わらず。
腰が僅かしか回らない欠点も同じ。
胸部左右の押し込みや肩の引き出しによりライフルの両手持ちなどは余裕。
ジム頭状態もイメージ通り。なお同時発売の08オプションセット2にもジム頭部が付属。
08オプションセットの各種武器を持たせることも可能。
ハイパー・ハンマーも付属。
いつも通り鎖の質感なども良かったです。
ビームサーベル抜刀。
サーベル刃はいつも通り直型と湾曲の2タイプ付属。
終わり。以上、ROBOT魂 陸戦型ジム ver. A.N.I.M.E.のレビューでした。
陸戦型ガンダムと異なる頭部や胴体、脛など精密に造形されてて、独特なサンドカラーも劇中のイメージ通り再現、塗装では無いですが全体のツヤが整えられてるので質感も良く、ver. A.N.I.M.E.らしい堅実な作りになってました。
関節などは陸戦型ガンダムと同じなので可動も腰以外は良好で、各種武器やエフェクトに加え、今回はハイパーハンマーなんかも付いてて単体でのプレイバリューも高かったです。
劇中では大した活躍は無いMSですが、独特なカラーリングなどが格好良く、陸戦型ガンダムと並べて飾ると雰囲気も出るのでなかなかオススメです。