[转日站]BANDAI: 21年12月 网限 HG 00系列 妖天使高达(最终决战式样) 封&板&说介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-12-19 17:33 发布于 未知

1楼

今回は、HG 1/144 ガンダムハルート(最終決戦仕様)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。


パケ絵はGNソードライフルを両手に装備したガンダムハルート(最終決戦仕様)の姿が掲載。GNソードライフルは一方がライフルモードでの射撃、一方がクローを展開した状態となっています。背景には飛行形態とGNシザービットも合わせて掲載されるなど、このキットの特徴が一通り表現されているので分かりやすいです。パケ絵のハルートは塗装済みキットの画像を使った合成。

パッケージサイズは一般的なHGよりも縦横が1cm程度大きく、高さは3cm程度大きめ。HGとしてはなかなかのサイズになっています。背部にGNキャノンなどを装備しているので通常版もまずまずな大きさでしたが、マルートモード頭部や脚部大型ブースターなどが追加されたことで通常版よりも2cm程度高さが増しています。

開封。

全部で6袋分のランナーです。

説明書。前回レビューしたHGガンダムサバーニャ(最終決戦仕様)と同じく、プレバン仕様の白黒説明書になります。組み立て、カラーガイド、パーツリストが掲載されただけの最低限の仕様。変形機構があるため、その分説明書の記載にはボリューム感があります。


一通り説明書をどうぞ。





以上、説明書でした。全体的に通常版と大きく変わらずですが、新造されたマルートモード頭部や脚部大型ブースターはなかなかしっかりとした作りになっています。どちらもこの最終決戦仕様を象徴するような箇所なので、完成度高く仕上がっていて安心しました。GNシザービットは刃がシールでの色分けだったりするのでちょっと物足りない感じはありますね;

カラーガイドは通常版とほぼ同じですが、最終決戦仕様としてマルートモード頭部のカラーガイドが追加されています。塗装して仕上げる場合、シールで補う箇所はマスキングが必要です。それ以外はほぼパーツで色分けされているので塗装しやすそうですね。


では各ランナーを簡単に見ていきます。以下、しばらく通常版のものと同じです。

↑Aランナー。グレー、イエロー、クリアー、レッドのイロプラランナーで、頭部や胸部、GNバーニア、GNソードライフル、GNキャノンパーうなど。

↑B1ランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ。

↑C1ランナー。オレンジ成型色で、胴体部や背部ユニット、GNキャノン、GNソードライフル用パーツなど。

↑B2、C2ランナー。B2はホワイト成型色で、B1の一部と同じ。C2はオレンジ成型色で、C1の一部と同じです。


↑D1、D2ランナー。グレー成型色で、腰部や腕部、脚部などの各部内部パーツ、GNキャノンのアーム、GNソードライフル、GNミサイルコンテナパーツなど。

↑Eランナー。ダークグレー成型色で、胸部や脚部外装パーツ、GNキャノンパーツ、背部ユニットパーツなど。

↑Fランナー。オレンジ、ホワイト、ダークグレー、パープルのイロプラランナーで、マルートモード頭部や脚部大型ブースター、支柱の延長パーツなど。この最終決戦仕様で新造されたランナーです。

↑G1、G2、BA-0ランナー。G1はグレー成型色で、脚部大型ブースターの各部パーツ。G2はレッド成型色で、マルートモードの頭部パーツ。BA-0はブラック成型色のランナーレス台座です。

↑ポリキャップ(PC-03)、ホイルシールです。



以上です。今回は劇場版の最終決戦仕様が補完されましたが、今後も定期的にHG00の機体がキット化されると思います。特に00Pや00F、00Vなどに登場する外伝機。ガンダムサダルスード、ガンダムラジエル、ガンダムヴァーチェフィジカル、ガンダムキュリオスガスト、ガンダムナドレアクウオスなどなど、上げるだけでもかなりの数があるので、これらが一つずつでもキット化されていくと、より長きに渡って00沼にハマれそうですね。

本帖最后由 联邦の吉姆 于 2021-12-19 20:50 编辑
2

点个赞吧~(0)

suyi0320LV8.钻石玩家

2021-12-19 21:54 发布于

2楼
不错
dm71636569LV1.新手上路

2022-01-08 12:45 发布于

3楼
太捞了,老本体就算了,两个小剪刀还没分色,前几天我的刚到,快递我都不想去拿了

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾