[转日站评测②]BANDAI: 21年10月 SDW HEROES系列 亚森X高达

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-10-17 20:10 发布于 未知

1楼


色々発売が延期されていたSDWシリーズですが

今回アルセーヌガンダムXが発売されました。

価格は660円です。



付属品は片眼鏡パーツ、Gコントローラー、アタッチメントパーツが4種付属。



シールは頭部や肩、胴体などの色分けを補うシールが付属します。




SDWシリーズの新作としてキット化されたアルセーヌガンダムX。

こちらはガンダムXをベースに怪盗のモチーフが取り入れられています。

背面にはルナ・リフレクターユニットが装着されガンダムXらしいシルエット。

またシルクハットを被ったような頭部デザインも印象的です。




マントや胴体など一部のパーツにはクリアレッドのパーツが使われています。

ゴールドはメタリックの成形色。

キットはこれまで通り三国創傑伝系の関節ランナーが流用されていました。

機体の配色ですがやはりこれまでのSDWシリーズと同様に設定の配色がめちゃくちゃ細かいので

シールだけでは補う事ができず、かなりの部分を塗装する必要があります。




マントやルナリフレクターを取り外した姿。

胴体は布風の装甲デザインになっています。

各所のパーツにガンダムXの面影がありますね。



説明書の塗装図。

シールである程度フォローは出来るのですが、リフレクター部分などを始め

各所のシルバーのエングレービングなど塗装で補う部分は多いです。






頭部アップ。

頭部は帽子のラインはシールで補えるものの、シルバーのモールドは塗装する必要があります。

アンテナも色分けされていますがこちらも一部シルバー塗装が必要です。




片眼鏡パーツも付属していてそのままはめ込む事ができます。

こちらはクリアパーツではなく、レンズ部分をシールで補う方式。




一部にクリアパーツが使われた胴体周り。

正面の色分けは一部シールで補えますが

全て補う事は出来ず背面などの塗り分けが必要です。





腕部は肘関節がないタイプ。

肩アーマーの色分けは一部シールで補えますが、肩アーマー上部の銀ラインや

前腕パーツなど塗装する部分は多いです。




背面のマントは2分割されていてそれぞれBJで接続されているため

回転と跳ね上げなどが可能。



またマント裏には3つのアタッチメントを収納可能になっていました。






脚部もシリーズ共通の作りで膝可動があります。

こちらはシールが一切ないため細かい銀の装飾や足の甲のホワイトなどかなりの部分を塗装する必要があります。






ルナリフレクターユニットはヒンジによって展開可能。

裏打ちパーツはありませんがリフレクター部分にもディテールが入っています。



もちろんリフレクター部分の向きを正面にする事も出来ます。






可動範囲など。

可動については今までの三国創傑伝やSDWシリーズと大きな違いはありません。

リアアーマーが長めなので膝は動かし辛い部類ですが

マントは肩内側の独立したパーツに装着されているためさほど邪魔にはなりません。



武器を装備させて。

武装は起動デバイスであるGコンモチーフのGコン(ゲイン・コンシュルジュ)が付属しています。



こちらの武装はGコン本体に4つのアタッチメントを選択して取り付けます。




Gコン自体は1パーツで非常にシンプルな作り。

1パーツのため肉抜きも多いです。




かなり軽いため保持などは全く問題なし。

ただ単色なので細かい塗装が必要です。




先端のアタッチメントは説明が書かれておらず、正式な名称はちょっと分かりません。

こちらはクローのような形状のアタッチメント。




ドリルのようなアタッチメント。

こちらは金成形色で見た目が少し豪華になります。



活躍が多いムチタイプのアタッチメント。

丸軸なので基部で回転可能。




ただ形状が固定で長さも短めなので相手に巻きつけたりする事は不可です。



ルナリフレクターにGコンを取り付ける事も出来ます。




これで飛行状態を再現可能。

独特の使い方で怪盗モチーフにも良く合っていると思います。

先にサージェントヴェルデバスターガンダムも発売されていますし、

同時にそちらのDXセットも発売されているので組み合わせるのも楽しいと思います。




メタコンのサイコMk-IIと組み合わせて。

さすがに劇中ほどの巨大さはありません。




争う事になるサージェントヴェルデバスターガンダムと並べてサイズ比較。

機体サイズは標準的な三国創傑伝&SDWシリーズと同じぐらいです。



・このシリーズには塗装レシピがありません。


以上SDW アルセーヌガンダムX レビューでした。

今回は怪盗&ガンダムXがモチーフとなっているキャラで

ゴツい鎧や武器などが無く、マントがあったりするためかどこか優雅さのあるデザインとなっています。

背面のルナリフレクターユニットも空中移動に使われる装備になっていたり

Gコンのアタッチメントも4種類から選べたりと各種武装も面白い物になっています。

やはり複雑な配色のため、色の再現は大変そうなのは相変わらずですが

少ないパーツながらもマントは可動式であまり邪魔にならなかったり

武装も色々考えられたギミックだったりと値段は安いですが遊べるキットでした。


本帖最后由 联邦の吉姆 于 2021-10-17 21:33 编辑
13

点个赞吧~(2)

2楼
透明红披风是我没想到的
UC独角兽LV7.铂金玩家

2021-10-17 23:36 发布于

3楼
感觉不补色也蛮好看的
触摸板LV2.初级玩家

2021-10-18 00:48 发布于

4楼
还以为有绿色透明件,这也太离谱了
AlbanoBLV6.黄金玩家

2021-10-18 09:28 发布于

5楼

透明绿的部位用透明红成型色,想改色成透明绿都不可能,太离谱了

剑之云LV6.黄金玩家

2021-10-18 10:38 发布于

6楼
这胸口搞个红透明件是什么操作?
旧模改造专家LV6.黄金玩家

2021-10-18 11:17 发布于

7楼

好久没玩BB了,偷胶就离谱了,手肘关节依然不能动?至于膝关节增加可动,但前裙甲依然不能动,作用实在不明显

火の红莲LV9.大佬

2021-10-18 12:36 发布于

8楼

围观帮顶了

junyLV11.传奇

2021-10-18 13:47 发布于

9楼

路过围观

kaciLV4.高级玩家

2021-10-18 15:46 发布于

10楼
不死乃神子 发表于 2021-10-18 11:17 好久没玩BB了,偷胶就离谱了,手肘关节依然不能动?至于膝关节增加可动,但前裙甲依然不能动,作用实在不明显
这系列手肘可动的只有信长和倚圣曹操,膝盖的可动除非改一下裙甲不然真的不痛不痒,最恶心的其实是脚踝可动幅度真的小于30度这个问题在爱德华脚上最明显
小夜吹LV7.铂金玩家

2021-10-18 16:23 发布于

11楼

这枪如果不偷胶还是挺好看的

来去用飞LV11.传奇

2021-10-18 17:19 发布于

12楼

补色地狱啊

阿咪AmiLV6.黄金玩家

2021-10-18 20:30 发布于

13楼

活着封绘系列~

wyx960927LV5.白银玩家

2021-10-18 22:47 发布于

14楼

枪差点,身子有点难顶,得翻模了,不过还是手好痒,想做。

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾