魂ブログ更新:星の屑作戦、終局!ガンダム試作3号機ステイメン ver. A.N.I.M.E.撮りおろし紹介!ROBOT魂『機動戦士ガンダム0083』シリーズもクライマックス登場機体が続々!4/17店頭発売が迫ったステイメンなどを撮り下ろしでご紹介です!
いよいよ、ver. A.N.I.M.E.での『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』シリーズの展開がクライマックスに突入!今回は4月17日(土)に発売が迫ったコウ・ウラキの乗機、ガンダム試作3号機ステイメンを撮り下ろし満載でご紹介!
※記事中の画像は開発中の最新工場サンプルを撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。
※記事中で使用している台座支柱「魂STAGE」は別売りです。


ガンダム開発計画によって試作されたガンダムタイプMSであり、拠点防衛を可能とする「デンドロビウム」のコアユニット。腰部に配されたテールバインダーが特徴的なシルエットを構成します。

頭部はブレードアンテナ、そして特徴的な左側頭部の小型アンテナをシャープな造形で立体化。マスク部のバランスも本編公開時のアニメ用設定画を徹底的に解析して、ver. A.N.I.M.E.ならではの造形を実現しました!

ガンダム独特のトリコロール配色ながら、白がその大半を占めるカラーリングを成型色と塗装を交え再現!装甲各部のダクト内部もしっかり艶消し黒で色分けしています。


GPシリーズの特徴ともいえる“直線と曲線との融合”を感じる事ができる脚部。膝と脛部分が別パーツとなる新解釈の構造により、ひざ下の長いプロポーションながら美しい膝立ちが可能です。



武装類はフォールディング・バズーカ、フォールディング・シールド、ビーム・ライフルが付属。

フォールディング・バズーカ、フォールディング・シールドは設定通り折りたたんだ収納状態も再現可能となっています!

ビーム・サーベルの柄は、設定通りバックパック内に収納する事が可能です!


特徴的なフォールディング・アーム展開ギミックも再現!後期オープニングアニメの印象的なシーンも再現可能です!
※フォールディング・アーム先端に武器等を持たせてディスプレイする際は、別売りの「魂STAGE」各種をご使用ください。

ver. A.N.I.M.E.おなじみのビームエフェクトなども豊富に付属した、プレイバリューの高いセット内容となっています!
本帖最后由 红色的风 于 2021-04-16 00:20 编辑