

全身。ギニューなどと同スケールなので20cm程の大ボリューム。幅や厚みのある体型も原作のイメージ通り再現。

顔。他のメンバー同様通常顔はニヤリ顔。写真だと口の線がかなり太く見えますが肉眼ではさほど気にならず。


これまで通り再現度はかなり高く、目鼻立ちや長くて割れた顎、モヒカンヘアーなどもイメージ通りでした。

叫び顔の別頭部。

大きく開いた口など違和感なく再現されこちらも出来は良好。なお髪とスカウターは兼用。

左目線叫び顔。

こちらは目線が左下を向いており口も通常の叫び顔より少し小さくなってました。

右目線叫び顔。

こちらは目線が右下に。口の開き具合などは左目線の物と同じ。

各部位など。衣装はフリーザ軍共通の戦闘服で他メンバー同様胸には特戦隊のマーク。体が非常にごついのが特徴。

腰回り。


腕や足。四肢も筋骨隆々でこれまでのDBアーツでもトップクラスのごつさ。肌はきっちりつや消しされてるので質感は良好。

背中。

オプション。

ボーナスパーツとしてギニュー専用頭部パーツが付属。中身が蛙になったギニューを再現可能。

感情の無い目つきなどこちらも原作そのままな感じで非常に良く出来てました。

ギニューの方に付けておいて欲しかったパーツではあるものの後からこうやって補足してくれる点は良かったです。

カエル(ギニュー)。中身がギニューの蛙も付属。

裏側。可動部などは無く完全な固定フィギュア。

横から。こちらも表情や模様など原作そのままでした。

ドラゴンボール ナメック星ver. (三星球)。これまでのナメック星キャラ同様こちらも付属。

悟空やベジータと並べると別シリーズのような物凄い体格差に。

ギニュー、ジースと。特戦隊メンバーはきっちりスケールが合わせられてるので並べた時自然。

適当に何枚か。

「リクーム!」体は大きいですが関節は最近のDBキャラとほぼ同じなので可動も概ね変わりなかったです。

全員合わせての決めポーズの時の動きも大体そのまま再現可。次のバータ&グルドでこちらも完成。

「リクーム!とうっ!」特に変なポーズが多いキャラですが極端な物以外は大体近い感じに再現可能でした。

パンチ。腰はしっかり回るので格闘ポーズも問題なし。なお肩や腰アーマーはギニューと同じ接続なので外れやすかったです。

リクームキック。こちらは物凄く前傾になって足を上げるポーズなのでそのまま再現は流石にちょっと厳しめ。

「ハーイ!」個体差か肩がギチギチだった点は少し気になりました。服がボロボロ状態の物も欲しいですが流石に無理そう。

ベジータと対決。ベジータとリクームの戦いはDB全体の中でも特に密度が濃い戦闘なイメージ。

ベジータを掴んで急降下。体が非常に大きいので浮かせるのはかなり面倒でした。

魂EFFECT IMPACTにベジータの下半身を固定して埋め込み状態。

「まさかもうくたばったわけじゃないんだろ?」。

悟空には一撃で敗北。

カエルとギニューも一応。

お命頂戴ポーズで終わり。以上、S.H.フィギュアーツ リクームのレビューでした。
ギニュー、ジースに続き特戦隊の中でもバータと並んで巨躯のリクームも発売。
作中通り非常に大きく作られてるので迫力があり、顔や体型、戦闘服なども忠実に再現されてて質感も良好、可動も肩関節が硬すぎる点だけ少し気になりましたが他は特に問題なく、かなり完成度の高い出来に仕上がってました。
まさか全員がSHF化されるとは夢にも思わなかったギニュー特戦隊も、次のバータ&グルドでラストなのでそちらも非常に楽しみです。