バックパックに配された125mm2連装高エネルギー長射程ビーム砲「シュラーク」は接続基部により、2方向の可動を実現。
フレキシブルに可動させる事で、大きく変わるその機体シルエットは劇中の印象的なシーン再現を可能とします。


それでは、、付属の
377mmプラズマサボット・バズーカ砲「トーデスブロック」
対ビームシールド
を装備してみます!
砲撃支援MSらしいボリューム感のあるシルエットに。

可動周りで2点ほどピックアップしてご紹介します!!
その1 フロントスカート連動可動
上半身を起こす事で、フロントスカートが連動し、上方にスライドします!
前屈しての射撃体勢などカラミティが主とするポージングでスムーズな可動を実現しました。
※説明しやすくするため左腕を外しています。

※こちらCGによる断面図になります。

その2 足首周りの3重関節
足首周りの関節基部が3重に!
※説明しやすくするためパーツを分解しています



といった可動ギミックを実装しており、FULL MECHANICSシリーズの片鱗がうかがえます。
それではポージングを何カットか!
「ははっ何遊んでんだよ お前らぁ!」
「シュラーク」の銃口から後方へといくに連れて細くなるような造形が、劇中同様のパースが掛かった迫力あるポージングにバッチリ合います!

「トーデスブロック」も構える事で、砲撃MSらしい“長物”がずらりと並ぶカットは圧巻です!

580mm複列位相エネルギー砲「スキュラ」射出イメージ!!

「落ちろぉぉぉぉぉ!!!!!」
イージスガンダムにも搭載されていた大出力ビーム砲 スキュラ!
胸部発射口周りの複雑な色分けもシールなしで再現されます!
115mm2連装衝角砲ケーファー・ツヴァイ射出イメージ!!

ケーファー・ツヴァイの先端はオリジナル設定よりも鋭利な形状へとアレンジされております!砲身は1パーツで成形されておりますが、ガンプラファンの方々にはお馴染みのセンターカットを施す事で、2門の砲身を独立して可動させる事も可能です!
そして、砲撃型MSのロマン!!

一斉射撃!!!!
パーフェクトストライクを追い詰めた一斉射撃をイメージしたポージングも再現可能!
このように映像内での数々の印象的なポージングを再現可能な可動域を誇ります!
さらに、、
今回はテストショットという事で成形色などは検討中のものでありますが、
スミ入れしてみました!!

←左がスミ入れ後 右が素組状態→
素組状態と比較しても一目瞭然!
高密度ディテールはスミ入れすることでさらに映えます!
長文となりましたが、ご紹介は以上です!!
ぜひお手元の[MG SEEDシリーズ]と合わせて、劇中で繰り広げられる激戦を再現してみてください!
新たな1/100シリーズとして刷新されたFULL MECHANICS
『GAT-X131 カラミティガンダム』は、2021年6月に発売予定!!!
[ FULL MECHANICS ]シリーズの今後の展開にも是非ご注目ください!
----------------------------------------------------
FULL MECHANICS 1/100 カラミティガンダム
価格: 5,500円(税10%込)
発売日:2021年6月予定
対象年齢:15才以上
----------------------------------------------------
商品内容は以下のページへ
