
こんにちは!アニマギア担当のSです!
8月24日にアニマギア第4弾が発売となりますが…
本日はアニマギア最新弾の情報を公開致します!
前回の開発ブログで、
『8月20日に衝撃的なアニマギアを紹介します』
『8月20日に衝撃的なアニマギアを紹介します』
と宣言しましたので、
早速その衝撃的なアニマギアを御紹介致します。
早速その衝撃的なアニマギアを御紹介致します。
その前にこれまでの振り返りを少し…
■アニマギア第1弾


シリーズの第1弾目、陸・海・空の色々な動物モチーフのアニマギアが登場。
■アニマギア第2弾


初の変形ギミック・武器の可変を搭載したアニマギアが登場。
■アニマギア第3弾


ボーンフレームがブラッシュアップされ、完成形に。エンペラーギアのドラゴン型が参戦。
■アニマギア第4弾(8月24日発売!!)


全てのアニマギアにギミックを搭載。変形と初の2体合体アニマギアが登場。
■アニマギア第5弾


武器のカスタマイズに特化。ニックカウルに3mm穴のジョイントを搭載。
毎弾新しいギミックや展開を盛り込んできたアニマギア。
今回紹介する第6弾は…
更なる*化を遂げたアニマギアが…!!
なんと…
遂に…
夢の5体合体します!!!!
いやいや…アニマギアはカスタマイズで一応5体合体とか出来るじゃん…
と感じるかと思いますが・・・
そうではありません!!
1箱の中に!!
5体の!!
アニマギアが入っているのです!!
という事で早速御紹介!
①ユナイトペンギオス!(通称ペンギオス)

カッコいい&可愛いペンギン型!!

ユナイトペンギオスは1箱に
小ペンギンが2体、中ペンギンが2体、大ペンギンが1体入っています。
小ペンギンが2体、中ペンギンが2体、大ペンギンが1体入っています。
390円で5体のアニマギアが1箱に入っているとは…
アニマギアのコスパおそるべし…
そしてこの5体が合体!!

完成!ユナイト!ペンギオス!

これがペンギオスの真の姿!!

5体の小型ペンギンが合体することによって誕生するコウテイペンギン型アニマギア。
コノエが対エンペラーギア用に開発したアニマギアである。トサカから放たれる雷撃や、電磁フィールド等も実装されている。
極めて高い出力をもつ兼ね合いから、機体がオーバーヒートを起こしやすいため、合体時の稼働時間は3分間に制限されているが、エンペラギーギアにも引けを取らない圧倒的な戦闘力を持つ。
コノエが対エンペラーギア用に開発したアニマギアである。トサカから放たれる雷撃や、電磁フィールド等も実装されている。
極めて高い出力をもつ兼ね合いから、機体がオーバーヒートを起こしやすいため、合体時の稼働時間は3分間に制限されているが、エンペラギーギアにも引けを取らない圧倒的な戦闘力を持つ。
リミットがあるのってカッコいいですね!!
②タンカーギガトプス!(通称ギガトプス)

バスターギガラプトと同一の開発者が手がけた最新モデルであり、テストユーザーを頼まれたソウヤが一時的に借りる事となる。
耐久力の高いニックカウルで身を包んだ重量級アニマギアであるが、「タンクモード」に変形する事によって地上での運動性も高く、単独戦闘と味方の後方支援のどちらも得意としている。
軍人に憧れているためミリタリー知識が豊富で、明るく生真面目な性格をしている。

人気のトリケラトプス型です!
そしてこのトリケラトプスは変形ギミックを搭載!

タンクモードに変形します!
初のビークル系に変形するアニマギアです。ジョイントもたくさんあるのでカスタマイズが楽しそうです。
③オニキスリベンジ(通称レオス)

両肩・背面・踵に特殊な推*機関を搭載しており、旧タイプのガレオストライカーよりも運動性能に優れている。
また、それらのパーツを合体させてクロー状の武装として両腕に装備する事ができ、
その推*力を利用した勢いから繰り出される打撃「メテオグランツァー」は絶大な破壊力を持つ。
ガレオストライカーZとデュアライズカブト真と共に「第二世代型」とも呼ばれており、従来のアニマギアを越える高い性能を持った機体。

遂にオニキスもパワーアップ!!!
更にモードチェンジギミックも搭載!


これでガレオストライカー、デュアライズカブトそしてガレオストライカーオニキスの
パワーアップ形態が揃いました。
最終決戦の予感・・・
そして
④???アニマギア
⑤???アニマギア(絶)


このアニマギアは・・・?

ここでは多くを語りませんので、是非これからのストーリーにご注目ください・・・

(これは…??)
アニマギアのプロモーションビデオに何かストーリーのヒントがあるかも…。

以上!アニマギア第6弾の最新情報でした!
5体合体あり、ビークルへの変形あり、モードチェンジあり、謎に包まれたアニマギアもあり・・・
どこまで*化するんだアニマギア!!