日站 寿屋 6月 1/24 六角机牙 ALTERNATIVE 牙机 将

红色的风楼主LV11.传奇

2020-07-05 20:22 发布于 未知

1楼


コトブキヤヘキサギアシリーズで発売されたヒューマノイド・ジェスター。
価格は1,980円です。



付属品はオルトロス、持ち手、平手、交換肩関節パーツ。
それに無くしそうなのでしっかり切り離してはいませんが肘関節の予備ピンが2本付属します。



コトブキヤヘキサギアシリーズでキット化されたヒューマノイド・ジェスター。
ガバナーよりも無機質でメカニカルなデザインが特徴になっています。
人型になっていますが頭部は1つ目なのが印象的で
関節もガバナーに近いものの、腰などは今までとは違う構造になっている所もあります。



キットの成形色ですがガンメタルの単色成形となっています。
本来は赤目だったり金ラインがあったりするのでそのあたりは塗装が必要です。
無塗装状態だと目なども色分けされていないためちょっと地味な印象はあります。




頭部アップ。丸みのある形状で大きい1つ目が特徴的で不気味さもあるデザインです。
色分けはされていませんが、目部分はフェイスマスクとは別パーツになっているので塗り分けは簡単にできる構造。
後頭部は左右分割のため合わせ目が出ます。



胴体は角張ったメカニカルなデザイン。
背面にヘキサグラムがあるのはいつも通りですが胸部にも3mm穴があります。



腕部はシンプルなデザインで前腕に穴が開いています。
武器換装の都合で前腕にもロール軸あり。
手首はいつも通りPVC製です。



脚部も普通のガバナーと比べるとメカよりのデザイン。
太ももの一部に合わせ目が出ます。



太ももにはロール軸があり足首などは他のガバナーと同じような作り。
足裏には肉抜きがあります。




可動範囲など。
肩は装甲が干渉するためあまり腕を上げられませんが肘は100度ほど曲がります。
今回腰が今までのガバナーとは異なる関節構造で、BJではなく軸関節の組み合わせになっているため
かなり大きく仰け反らせる事が可能。また左右にも大きくスイングできます。



股関節や足首はよく動きますが膝は90度ほどでした。



平手や持ち手も付属していますが今回は手持ち用の武器はありません。




背面のヘキサグラムは今まで通りスタンド穴になります。
また胸部にも3mm穴があるのでそちらにもスタンドや色々なパーツを接続する事が可能です。





付属する武器の換装型銃剣「オルトロス」
こちらは2パーツ構成ですが合わせ目の出ない分割。
画像のように前腕ごと交換して装着します。
武器も単色なので細かい塗装が必要です。





左右どちらの腕にも装着可能。
接続は3mmジョイントです。
この小ささなのでしょうがないですが銃口は開いていません。



もちろん他のガバナーの武器を流用する事は可能。
センチネルに擬態している事もあるという事なので頭部だけ入れ替えたりしても良さそうです。




スニークサイトを接続。
多少個体差もあると思いますが、自分の物は膝の装甲と脛の装甲がちょっと取れやすかったです。
また腕を上げすぎると胸部の装甲と干渉し、肩が外れる事があるのでこのへんはちょっと気になるかも。





付属する武器は少ないのですが、今回肩関節を3mmジョイントに変換できるパーツが付属。
胸部を一度分解する必要がありますが、こちらを取り付ける事で肩関節を3mmジョイント仕様に変換可能。
様々な武器などを取り付けられるようになります。




クロスレイダーと組み合わせてみました。
プロポーションは標準的な人型なので良く似合います。




モーターパニッシャーと。
膝が90度ほどしか曲がらないため、シートのデザインによっては少し腰が浮く感じになります。



ただ余計な突起のないシンプルなシルエットのため
かなりガバナーを選ぶバルクアームグランツの狭いコクピットにも問題なく乗せる事ができます。



最後にセンチネルと。
引き締まった体型になっていますがサイズ自体は標準的なガバナーと同じぐらいです。




以上ヘキサギア オルタナティブ ヒューマノイド・ジェスター レビューでした。
今回はシンプルなキットで成形色もガンメタル一色なため黒の塗り分けに加え金ラインや赤目などは塗装の必要があります。
そのままだとちょっと寂しいので赤目をちょっと塗ったりすると良さそうです。
ヒューマノイドという事でこれまで発売されてきたガバナーと違い生物感のないメカニカルなデザインが新鮮で
武器も少ないですが前腕ごと交換する珍しいタイプの銃剣でした。
また付属のジョイントで腕を丸々武器にしたりする事も手軽に出来るようになっているのでこれまでのガバナーにはない遊び方が出来るキットですね。


18

点个赞吧~(0)

言西早龙LV6.黄金玩家

2020-07-06 09:34 发布于

2楼
这。。。。怎么就一点分色都不搞
illonessLV1.新手上路

2020-07-06 09:58 发布于

3楼
狗屋真把这套产品当棋子卖了?
残冬的执念LV7.铂金玩家

2020-07-06 12:42 发布于

4楼
言西早龙 发表于 2020-7-6 09:34 这。。。。怎么就一点分色都不搞
你觉得能怎么搞,7cm的小人你还指望把这么小的金色给分色出来?
ZeroSbLV7.铂金玩家

2020-07-06 13:06 发布于

5楼
wtm,这是要干嘛
云中迷津LV5.白银玩家

2020-07-06 13:43 发布于

6楼
我本以为,起码眼睛有个预涂装的红色.......
dm5387118LV4.高级玩家

2020-07-06 17:45 发布于

7楼
真就通体一个色
山今今LV5.白银玩家

2020-07-06 19:25 发布于

8楼
零分色是意料之中,毕竟是低价分线,成型色还挺舒服,关节也没做什么大省略感觉可以,能冲
钰树临疯LV6.黄金玩家

2020-07-06 20:10 发布于

9楼
白模(黑模?)
hmfboboLV5.白银玩家

2020-07-06 20:56 发布于

10楼
还好,没订~升得再贵,也省荷包~
LEOKOLV7.铂金玩家

2020-07-06 21:53 发布于

11楼
言西早龙 发表于 2020-7-6 09:34 这。。。。怎么就一点分色都不搞
这个好象是武器配件包定位,万代都不一定分更何况狗屋
AdmiralBETALV7.铂金玩家

2020-07-07 06:26 发布于

12楼
暗之伤骑 发表于 2020-7-6 19:25 零分色是意料之中,毕竟是低价分线,成型色还挺舒服,关节也没做什么大省略感觉可以,能冲 ...
这货价格1980比最早的那两只的重置版还贵
janerixLV3.中级玩家

2020-07-07 10:25 发布于

13楼
LEOKO 发表于 2020-7-6 21:53 这个好象是武器配件包定位,万代都不一定分更何况狗屋
“分色不好”和“一点分色都不搞”...还是不一样的...
说是不是武器包定位不好说,但毕竟这价格呢,30mm那种货色60块钱都分三个颜色给你啦(还送个透明件)
当然,拿寿屋和万代比是有点不公平,但就这个...狗屋有点抠了...
janerixLV3.中级玩家

2020-07-07 10:29 发布于

14楼
残冬的执念 发表于 2020-7-6 12:42 你觉得能怎么搞,7cm的小人你还指望把这么小的金色给分色出来?
全分是想得美,但是部分分色本来还是做得到的...
分件的话,肩、腕、胯的金色分色本来就是六个环的事
就不说还能预上色了(国内做零件预喷涂现在已经做得挺成熟的了)
我感觉狗屋収这100块有点狠...
hfxLV2.初级玩家

2020-07-07 21:55 发布于

15楼

言西早龙LV6.黄金玩家

2020-07-21 22:10 发布于

16楼
残冬的执念 发表于 2020-7-6 12:42 你觉得能怎么搞,7cm的小人你还指望把这么小的金色给分色出来?
不,你看看早期的几个士兵,至少都有三种颜色。。。
残冬的执念LV7.铂金玩家

2020-07-21 22:34 发布于

17楼
言西早龙 发表于 2020-7-21 22:10 不,你看看早期的几个士兵,至少都有三种颜色。。。
那是设定的问题,不是开模的问题,你会问“白狼扎古为什么不多给几个颜色”这种问题吗
从早期士兵Vol.1开始狗屋就不给预涂装了
言西早龙LV6.黄金玩家

2020-07-21 23:07 发布于

18楼
残冬的执念 发表于 2020-7-21 22:34 那是设定的问题,不是开模的问题,你会问“白狼扎古为什么不多给几个颜色”这种问题吗
从早期士兵Vol.1开 ...


额。。。预涂装和模型分色有区别吧?而且1.5ver的士兵给了预涂装。。。。头部摄像头
残冬的执念LV7.铂金玩家

2020-07-21 23:30 发布于

19楼
言西早龙 发表于 2020-7-21 23:07 额。。。预涂装和模型分色有区别吧?而且1.5ver的士兵给了预涂装。。。。头部摄像头
...


1.5士兵细小的地方就是用预涂装分色的,你再看看小丑,哪块金色你觉得是可以分色的

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾