高达基地 官博分享 制作流程
MGバルバトスのガンダムフレームとフルメカニクスルプスレクスの外装を組み合わせて仮想MGルプスレクスを製作中!
スネ外装は内側のリブを切り取ればそのまま被せられるので塗装後に接着することにしました。
モモの外装も位置決め用の軸を打って後で接着します。


MGバルバトスのガンダムフレームとフルメカニクス ルプスレクスの外装を組み合わせて仮想MGルプスレクスを製作中!
まずは足首!*化した可動を活かすため基部となる中心部分はそのままにつま先と踵のパーツをミックス!
接着前に切断面の平面を確保し接着強度を高めよう!


MGバルバトスのガンダムフレームとフルメカニクスルプスレクスの外装を組み合わせて仮想MGルプスレクスを製作中!
もともとキットに構築されているジョイントや関節機構を移植できればそれに越したことはない、というお話です。
リアスカートは接着に妥協しましたが…!


MGバルバトスのガンダムフレームとフルメカニクスルプスレクスの外装を組み合わせて仮想MGルプスレクスを製作中!
腕の付け根で悩みましたが画像のような処理で落ち着きました。
上腕から先は独特な形状とボリュームを活かすためフルメカニクスをほぼそのまま使用しています。


MGバルバトスのガンダムフレームとフルメカニクスルプスレクスの外装を組み合わせて仮想MGルプスレクスを製作中!
頭部はフェイスマスクにMGバルバトスのパーツを使用した他はエッジのシャープ化がメインです。
狙い通り鋭い目付きのイケメンルプスレクスに仕上がりました!


MGバルバトスのガンダムフレームとフルメカニクスルプスレクスの外装を組み合わせて仮想MGルプスレクスを製作中!
塗装はエアブラシで行っています。下地に暗い色を吹き付けてから明るい色や鮮やかな色を重ねていくことで重厚感や奥行きのある表現を狙っています。




MGバルバトスのガンダムフレームとフルメカニクスルプスレクスの外装を組み合わせた仮想MGルプスレクス遂に完成!
カッコよくも禍々しさを併せ持つルプスレクスがMGガンダムフレームによってさらにスタイリッシュになりました!
次回の関田工房もお楽しみに!


