
超合金 アイアンリーガー マッハウインディ&ゴールドフットのレビューです。


マッハウインディ。元々デフォルメなのでアニメそのままのバランス。サイズや作りなどはSDXに近い感じ。

顔。マッハウインディらしい爽やかな表情。アイプリや頬の塗装なども綺麗。


ヘルメットの造形もシャープ。色味もほぼイメージ通りで質感なども良かったです。

別表情の叫び顔。

アクション用の表情も1種付属。こちらも口の塗装など綺麗で出来は良好。

クリアパーツのゴーグルも付属。

こちらも劇中に近い見た目で、取り付けもヘルメットの内側にはめるだけなので楽。

各部位など。体型もアニメに忠実なバランスで元々シンプルなデザインということもあり塗装も正確でした。


腕や足。関節の作りはSDXに近く、そちらに比べると四肢はやや細身。この辺も成型色中心ですが質感も特に気にならず。

背中。

後ろ髪は基部がボールジョイントで中央部が前後に可動。

可動は腰は回転のみですが、首は引き出し式で大きくスイング可能。肩もそのまま高く上げることが可能。

肘膝は90度程曲がり、股関節も前後横に広く可動。接地性は並程度でした。

オプション。

マッハウインディ用グローブ。こちらは左手首と交換して使用。

サッカーボール。3mm穴が開いてるので魂ステージなどで浮かせることが可能。


ゴールドフット。敵キャラですがこちらもセットで発売。作りは共通ですが刺々しいデザインなのでウインディよりごつめ。

顔。不敵な笑みや顔の傷など個性がしっかり再現されてて出来は良好。


こちらもアイプリなど正確で頬の塗装なども綺麗。ヘルメットの造形もシャープでした。

別表情の叫び顔。

こちらは口の塗装に若干乱れがありましたが肉眼ではそれほど目立たない程度で大きな問題は無かったです。

ウインディと同じくクリアのゴーグルも付属。

こちらも色など劇中のイメージ通りで取り付けも楽でした。

各部位など。ウインディより少し複雑なデザインですが胸やフロントアーマー左のマーキングも正確で見栄え良好。


腕や足。この辺の作りはウインディと大体同じ。前腕や靴部分が少しごつくなり色も金なのでそちらより派手な見た目に。

背中。

関節などはウインディと大体同じで可動も概ね変わらず。こちらでは肩アーマーが横に引き出せるようになってました。

ゴールドフット用グローブ。取り付け方はウインディと同じ。

2体並べて。登場順ではあるものの主人公以外が最初に発売されライバルキャラもセットという特殊な販売の仕方に。

SDXやROBOT魂と。サイズや重量感などはSDXと大体同じくらいでした。

適当に何枚か。

ドリブル。脚部が短いので下半身は動きをつけにくいですが腰もしっかり回るので走るポーズなどは自然に再現可能。

シュート。フロントアーマーがしっかり開くので足は高く上げることが可能。

ヘディング。首は引き出し式なので頭部の動きもつけやすかったです。

グローブを使ってキャッチ。スタンド穴は股間に直接開いてる形式でジョイントは無し。

ゴールドフットに交代。

可動はこちらも特に変わらず。

劇中通りデフォルメ体型ながら派手なシュートポーズを再現可能。

股関節もよく開くのでデフォルメのわりに複雑な動きをつけることが。

グローブは2体共に付属。

2体で対決。

スタンド穴は股間にあるので低い位置で浮かせたい時などはクリップで固定した方が良かったです。

得意のラフプレー。

オーバーヘッドキック。ボールは動きが付いてるように見える楕円状の物もあると更に良かったかも。

芽生える友情。

終わり。以上、超合金 アイアンリーガー マッハウインディ&ゴールドフットのレビューでした。
2体共にプロポーションや色などほぼアニメのイメージ通りで顔の再現度も高く、超合金シリーズらしい作りで質感なども良く第一弾ながら安定した出来に仕上がってました。
可動も引き出し関節や比較的細身な四肢のおかげで見た目のわりに意外と良好で、ちゃんとサッカーっぽい動きをつけることが出来、2体セットということで色々絡めた遊びも出来るのでプレイバリューも高かったです。
二番手やライバルキャラから発売されるという変わった順番でしたが、次は主人公のマグナムエースということでそちらにも期待です。