
FW GUNDAM CONVERGE:CORE 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz オペレーション・メテオ 5体セットのレビューです。

ウイングガンダムEW。

こちらは通常弾と同じ造形で一部の塗装のみ変化。

公式ではカラーリングを一新と書いてましたがサイドアーマーとシールドの塗り分けが良くなったくらいで大きな差は無し。

横から。色味なども変化はなし。

通常弾の物と。違いはサイドアーマーとシールドに少し色が追加されただけ。

ガンダムデスサイズEW。

こちらは肩や左腕のバスターシールドが新規。

アクティブクロークが無い分通常弾よりボリュームは減ってるのに価格は上がるという妙な事になってますが出来自体は良好。

横から。ビームサイズの刃は通常弾同様クリアパーツ。

通常弾のヘルカスタムと。色が違うのでイメージは変わってますが頭部や胴体、脚部などは共通。


ガンダムヘビアームズEW。こちらは頭部やガトリング、シールド、ナイフ、バックパックのエネルギータンクなどが新規造形。

頭部は仮面無しに変化。武装のほとんどが新規造形なのでこちらはかなり新鮮味のある感じに。

横から。ガトリングとタンクを繋ぐベルトも再現。軟質素材なのでつけたまま多少腕を動かすことも可。

通常弾のヘビーアームズと。ヘビーアームズはやはりオレンジの方が馴染みのある雰囲気。

ガンダムサンドロックEW。

こちらも造形の大半は通常弾と同じですが、ライフルシールドがなくなり手にヒートショーテルを持った状態に。

色は通常弾の時よりかなりシンプル。個体差か首のはまり具合がおかしく若干上を向いた状態だったのは残念。

横から。ヒートショーテルはかなり大きめ。なお手首と一体化した造形なのでバックパックに付けたりは不可。

通常弾の物と。色は少し違いますが手首を交換すれば通常弾の方にヒートショーテルを持たせることも可能でした。


シェンロンガンダムEW。

こちらも本体は同じ造形でドラゴンハングやシールドが新規。ビームトライデントは片側のみ刃が出る仕様に変化。

デスサイズ同様価格は通常弾の倍なのにボリュームは落ちてるのでちょっと割高感はあり。

通常弾のアルトロンと。

適当に何枚か。










終わり。以上、FW GUNDAM CONVERGE:CORE 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz オペレーション・メテオ 5体セットのレビューでした。
ボリューム的にはどれも通常弾とさほど変わらないのでやはりいつも通りちょっと割高感はあるものの、造形に関してはどれも元々良く、塗装も大体は良好で概ね満足のいく出来に仕上がってました。
ウイングあたりは通常弾とほぼ変わりないのでもうちょっと変化が欲しかった感はありますが、ヘビーアームズなんかは新規造形がかなり多く、馴染みのあるオレンジカラーもイメージ通りで個人的には特に良かったです。
コンバージのCOREシリーズは次はゴーストガンダムということで、そちらは限定にふさわしいなかなかのボリューム感になってるようなので期待です。