
装動RIDE8続報!!!!!!!!!!
さて! 本日は話題の『補完宣言』動画でも既に公開済みのあのライダーを満を持してご紹介!!!
ARE YOU READY?

銀河無敵の筋肉野郎!

クローズエボル!

パネーイ! マジパネーイ!

仮面ライダークローズエボル
『ビルド NEW WORLD 仮面ライダークローズ』に登場する、マッスルギャラクシーフルボトルで変身した戦士!! 仮面ライダークローズの新しい姿であるということですが、その活躍は是非作品でお確かめください…!!
※まだ作品をご覧になられていない方も沢山いらっしゃるかと思いますが、作品内容に関する記述はこの後もございませんのでご安心ください!!
ということで、昨年の同タイミングのBUILD8同様に、今年もRIDE8は『創動ビルド』とコラボ!!
RIDE6同様に、『Feat.創動 仮面ライダービルド』と銘打ち、クローズエボルを一般店頭にて販売いたします!!!
※こういった試みも当初は結構斬新だったのですが、皆様的にはもう慣れっこになってしまったでしょうか…(笑)
ではではクローズエボルのポイントを見て参りましょう!
【クローズ・エボル双方を感じさせるデザイン!】
その名の通り、クローズとエボル二人の特徴が融合していることがよくわかるデザインとなっております。
頭部は正しく二人が融合しているし…

胸アーマーや腕はクローズの形状を…

肩アーマーやマント部分はエボルやブラックホールフォームの形状を…

それぞれ感じさせつつも、青・赤・白という今回のカラーリングが全身にバランスよく配されたことで調和がもたらされ、結果非常にカッコいい新キャラクターとして成立しております。毎度、仮面ライダービルドのキャラクターは本当に秀逸なデザインだなぁと一ファンとして惚れ惚れしてしまいます…!
【可動箇所は"創”動仕様! でも・・・!!!!】
可動箇所については、ラビットドラゴン同様にビルド創動を踏襲しており手首可動はしませんが、その代わりにオプションパーツが付属!
まずB-SIDEボディにはこちら!

ビルドクライマックスや劇場版でも登場した三都のパネルが融合したデザインのパンドラボックス! こちらは懐かしのBUILD12のブラッド等と併せて楽しんで頂くのもオススメでございます。ビルド周りはかなりたくさんの小物を作ってきましたので、これの立体化を以て、相当なところまで網羅できたのではないかと思っております!
続いてA-SIDEボディにはこちら!

・・・?
これは…??
このように使います!

支柱延長パーツ!!!
フィギュアの可動箇所が大きく変わらない分としてオプションを充実させたかったのですが、ビルド周りは上記の通り相当色々やってしまったので、今回はお馴染みのこの台座をパワーアップさせたく、このようなものを作ってみました。
こちらを用いて、、、

より高低差のあるディスプレイができたり…(せっかくなのでビルドキャラを使ってみました!笑)

ちょっとバランス調整が必要ですが、これまで以上の跳躍ポーズが可能になったり…

穴を左右一つずつ潰してしまう分、手首ラックもできるようにしていたり…
このような表現が可能となりましたので、クローズエボルに限らず、お好みのキャラクターにお役立て頂ければ幸いです!
そして、この台座を他にはどんな風に役立てられるかは我々装動スタッフも楽しく検討中ですので、皆様も是非いろいろお試しくださいませ!!!
では、クローズエボルの画像を見てみましょう!!!







本日ご紹介したクローズエボルのセット内容はこちら!!!

そして、ちょっぴり早めですが、本日で4月のRIDE8のラインナップ紹介が完了いたしました!!

先週ご紹介したゲイツリバイブ剛烈/疾風を筆頭に、ディケイドアーマービルドフォーム、本日のクローズエボルと、ある意味シリーズ立ち上げ史上一番カオスでバラエティに富んだ全7種類!!
4月の発売を楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。