
スーパーミニプラ 電光超人グリッドマン ダイナドラゴン&グリッドマンシグマセット
プレミアムバンダイにて受注中のスーパーミニプラシリーズ「ダイナドラゴン」「ダイナドラゴン&グリッドマンシグマセット」のパッケージアートが遂に完成しました!!今回のアートはなんと!!!!!
大好評放映中のアニメ『SSSS.GRIDMAN』の製作に携わるクリエーターの方々に描いていただくという何とも豪華な仕様です!早速ご紹介します。
パッケージアート
「SMP電光超人グリッドマン ダイナドラゴン&グリッドマンシグマセット」

原画:牟田口裕基/Hiroki Mutaguti
仕上げ:武田仁基/Hitoki Takeda
美術:渡辺幸浩(アトリエPlatz)/Yukihiro Watanabe (Atelier Platz)
特効:齋藤 睦(グラフィニカ)/Mutsumi Saitoh(Graphinica,Inc.)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
●牟田口 裕基
初期から『SSSS.GRIDMAN』のメカ監修として携わり、シリーズを通してグリッドマンを始めメカシーン全般の作監・監修を担当。本編では一部で原画も手掛けている。
「SMP電光超人グリッドマン ダイナドラゴン」

原画:浅野元/Gen Asano
仕上げ:武田仁基/Hitoki Takeda
美術:渡辺幸浩(アトリエPlatz)/Yukihiro Watanabe (Atelier Platz)
特効:齋藤 睦(グラフィニカ)/Mutsumi Saitoh(Graphinica,Inc.)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
●浅野 元
『SSSS.GRIDMAN』ではメカシーンの原画を担当。3話ではマックス・グリッドマンの合体シーンなどを手掛けている。
イラストのアップ画像


アップで見るとボディの各所に戦いの果てについたであろう細やかな傷の表現や、各パーツによって異なる光の反射表現など細部に渡って細やかに描かれており、遠くで見ても近くで見ても圧巻の一言です!さらに2種ともに同じ「キンググリッドマン」ではなく、PKGに該当する商品のセット内容で再現できるそれぞれの「キンググリッドマン」が描かれています!表情も異なりどちらも手に入れたい逸品です。
*「ダイナドラゴン」単体のほうは今月末発売予定の「SMP電光超人グリッドマン」と組み合わせて完成する仕様です
PKG形態
正面2種(ボックステープ止め仕様)


背面2種(各種の変形・合体の相関図を画像で再現)


今回のパッケージアートの最大のポイントは、2種を並べると1枚の絵になるような構図で描かれていることです!

かっこいい…

このアートが手に入るのはこの商品だけ!
予約受付終了:11月25日(日)23時
予約受付終了も間近に迫っておりますので、ぜひ保存版含めてご検討ください。
2019年2月配送の「スーパーミニプラ 電光超人グリッドマン」シリーズとのみ買い合わせが可能です!
買い合わせご希望の方は、商品を一緒にカートに入れていただき、ご注文手続きへお*みください。
※ご注文後のマイページからは「ご注文おまとめ」には対応しておりません。
↓こちらのスーパーミニプラ 電光超人グリッドマン(4個入) 【2019年2月発送分】も対象なので、是非チェックしてみてくださいね!
次回予告
ついにダイナドラゴンのテストショットもアップしてきました!
商品の仕様詳細は次回のブログでご紹介します。

Ⓒ円谷プロ Ⓒ2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会