日站 万代6月 HGUC 独角兽高达3号机 菲尼克斯 NT 素组测评

红色的风楼主LV11.传奇

2018-06-30 22:25 发布于 未知

1楼


【キット内容】
ランナー×9、ポリキャップ×1、シール×1。


【組み立て内容】
素組み、アンテナダボ切り加工、フロントアーマー中央部切断加工、シール貼り。


【全体】


ベースキットは「HGUC ユニコーンガンダム3号機 フェネクス デストロイモード」の模様。
今回は劇場版仕様で「アームドアーマーDE」の先端に姿勢制御用のスタビライザーが取り付けられています。


【アームド・アーマーDE】


ベースはバンシィ・ノルンの物ですが先端部にプラ製のスタビライザーが取り付けられています。


その為、裏面後部のデザインがバンシィ・ノルンとは異なっていました。


スタビライザーは4パーツ構成で基部が左右に各節が上下に可動式デス。


「アームド・アーマーDE」を2基取り付ける為のジョイントパーツが付属します。


【各部位】


頭部前面。
アンテナがフェネクス仕様。
その他は1号機や2号機と変わらず。
額のイエローとツインアイはシール。


頭部右側面。


後頭部。


3号機はゴールド成型、サイコフレームの色はブルーデス。


肩突起部先端のゴールドはシール。
頭部以外の本体のシールはここのみで後は全てパーツにて色分け。


フロントアーマー周り。


胴体を横から見た感じ。


バックパック。
この辺りは1号機と変わらず。


リアアーマー周り。


リアアーマー内部にはサイコフレームとバーニアが取り付けられています。


腹部及ぶ腰部側面。


背中を横から見た感じ。




腕周り。


前腕側面は展開可能でビーム・トンファーを再現可能。
ですがこのキットにはビーム刃パーツが付属しません。(´Д⊂ヽ




脚周り。


足裏。


股間下部にはアクションベース5対応の凹があります。


【武装】


ビーム・マグナム。
専用の手パーツが右のみ付属します。
後、画像にはありませんが上部ジョイントを引き出す事で前腕裏面に取り付ける事が可能デス。


センサーのグリーンはシール、フォアグリップは前後に可動式。


ビーム・マグナムの予備マガジンも付属。
リアアーマーに取り付ける事が可能デス。


シールド。
1号機の物と全く同じデザイン。


シールド裏面。
専用ジョイントを使用して前腕で保持します。


シールドジョイントを使用すれば「アームド・アーマーDE」を前腕で保持する事も可能。


【可動範囲】

可動範囲は1号機や2号機と全く同じデス。
詳細はコチラをご参照下さい。(゚Д゚)ノ → HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン (ユニコーンモード) レビュー


【アクションタイム】











































本日のプラモデルレビューは「HGUC ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.)」デス。

フェネクス自体初めて組んだのですが

そもそもユニコーン自体がパーツ数が異常に多いのに加え

「アームド・アーマーDE」×2ですから普通に組むだけで死ねますね、コレ。

でも成型色のゴールドの発色が抜群に良くてユニコーンの背中に2基の「アームド・アーマーDE」、

そして不死鳥の羽のようなスタビライザー。

デザインがマジでカッチョエエデス。

素組でもこれだけのカッチョ良さだから全塗装なんかしたら凄い事になりそうなキット。

まぁ、やりませんけどw

劇場版にはこれまたトンデモないデザインのナラティブガンダムなんつーのも出るらしいので

今からキット化が待ち遠しいデスね。(*´ω`*)

4

点个赞吧~(0)

wawazezeLV2.初级玩家

2018-07-01 14:17 发布于

2楼
满满的屎金色
维他奶走奶LV6.黄金玩家

2018-07-01 15:41 发布于

3楼
我就不信财团B不出RG
LaofuciutLV5.白银玩家

2018-07-01 16:56 发布于

4楼
这水纹金可以黑一辈子
cutejiaLV9.大佬

2018-07-02 09:35 发布于

5楼
颜色还算不错的哈哈

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾