
ガシャポン戦士フォルテ EX04 ナイチンゲール
ガシャポン戦士フォルテEX、第4弾は逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレンよりナイチンゲールの登場。
EX弾らしい大サイズの機体で、隠し腕ギミックも再現。
プレミアムバンダイで販売されました。

箱

中身を広げたところ
ランナーパーツが多め。極小パーツも多いので、組み立てる時は注意が必要。
肘や股関節ジョイントは通常版と同様。




MSN-04Ⅱ ナイチンゲール
ベルトーチカ・チルドレンにおけるサザビーポジの機体。
サザビーの面影を残しながらも各部が肥大したようなデザインとなっています。
その特徴的なデザインをフォルテでもしっかりSD化。
トサカも含めると全高7cmほど。奥行きも7cmぐらいあり、かなりのボリュームがあります。
ジョイントパーツもらくらく入って組み立てやすかったです。


アップ
小さくて見えにくいですが、モノアイも可動します。
トサカに曲がりぐせがついてて、ドライヤーで直してもすぐ曲がるので困った。

下半身
足首の可動ギミックがあります。

背中
巨大なファンネルコンテナや腰後ろアーマー、さらにプロペラントがなんとも怪物的。

ファンネルコンテナの内側はスラスターがびっちり。

武器
大型メガビームライフルとシールド
ビームライフルは硬質パーツ。

ビームトマホーク
クリアパーツで再現。

腰アーマーにサブアームを取り付けて、隠し腕展開。
隠し腕あったんですね、ナイチンゲール。これが再現された立体物って珍しいのでは?

隠し腕には武器を持たせられます。
隠し腕先端が可動しないので、横向き限定となります。

ファンネルは、左右ともに前後4つが取り外せます。
ただ、差込部の断面が結構目立ちます。
ポーズいろいろ












フォルテ1弾のHi-νガンダムと
通常サイズの機体と並ぶと、大きさがわかります。
説明書にも告知がありましたが、今度リカラー仕様で1.5弾が出るのはタイミング良いですね。


Hi-νVSナイチンゲール

クィンマンサと並ぶとこんな感じ。
大型のジョイント使ってるだけあって、クィンマンサの方が大きい。
この怪物的なプロポーションは、ボス役として遊ぶにももってこいですね。せっかくなのでナイチンゲール繋がりで
NEXTのファントムサザビー出してくればよかったな。
コンバージのときも思いましたが、ナイチンゲールはディフォルメ体型がすごく似合っていると思います。
通常弾とは比べ物にならない程ジョイントパーツが組み込みやすく、塗装やパーツの嵌合といった点も良好と文句の付け所のない
仕上がりの品質でした。EX弾の品質は安定してきた感がありますね。
この品質の良さが通常弾にも反映されれば良いんですけども…。