日站 万代5月 S.H.MonsterArts 哥斯拉2002 实物测评

红色的风楼主LV11.传奇

2018-05-22 23:43 发布于 未知

1楼
本帖最后由 红色的风 于 2018-5-23 00:04 编辑











2002年公開「ゴジラ×メカゴジラ」版のゴジラ。
全体的なデザインやカラーリングは劇中と遜色ない印象。
特に特徴的な首元のフォルムもきっちり再現されています。


【各部位】


頭部前面。
ややワニっぽい感じのデザインは劇中と遜色がありません。
前歯もしっかり造形、塗装が施されています。


頭部右側面。
目や歯の仕上がりもかなり良いデス。


アゴはこの程度可動が可能。
口内部も丁寧に仕上げられています。


後頭部。
造形に抜かりはありません。


首及び胸部は丁寧に造形されており劇中と遜色がないデス。
特に独特の首のフォルムの再現度はかなり高いと思います。


腹部及び腰部。


胴体を横から見た感じ。


胴体上部側面。
胴体の細かい造形もさることながら背びれの造形、カラーリングも見事。


胴体下部側面。
こちらも同様の仕上がり。


尻尾基部。


尻尾中央部。


尻尾先端部。


背中上部上面。
この辺りの造形も抜かりない仕上がり。


背中下部上面。


胴体を前屈させた際に露出する部分もしっかり造形が施されていました。


尻尾上面。


腕側面。
全体的に細身のフォルム。


腕前面。
手や爪など細かい部分も丁寧に造形が施されています。


手の平。


脚側面。
脚も腕同様、全体的に細身のフォルム。


脚前面。


足裏。


【可動範囲】


肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘90°、股関節は水平方向に45°可動。


胸部は水平方向に45°回転可動。


股関節は垂直方向に360°回転可動。膝90°、足首45°可動。


足首は水平方向に45°可動。


尻尾は伸ばすと約28㎝。
計23パーツで構成されています。


尻尾は上方へこの程度可動。


尻尾は水平方向にこの程度可動。


前屈。


後屈。


【アクションタイム】





































本日のフィギュアレビューは「S.H.MonsterArts ゴジラ (2002)」デス。

2002年公開「ゴジラ×メカゴジラ」版のゴジラ。

全体的に細身のシルエットですが

各部位の造形や塗装のクオリティーはとても高く迫力もあります。

特に独特の首のデザインが忠実に再現されている所はポイントが高いデス。

既にリリースされている3式機龍と絡ませて遊ぶ事もできるのでファンには嬉しいアイテム。

尚、3式機龍は限定ですが「品川最終決戦Ver.」のリリースも決定しているのでそちらもとても楽しみデス。(*´ω`*)
1

点个赞吧~(0)

陆酷猛龙LV2.初级玩家

2018-05-23 11:15 发布于

2楼
这姿势能摆得再丑点吗?

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾