田宫 17年3月号 《Tamiya News》田宫新闻 第574期

wendykan楼主LV9.大佬

2017-02-12 14:19 发布于 未知

1楼
TAMIYA NEWS VOL.574
タミヤニュース 2017年3月号(2月10日発行)

模型作りのための様々な情報を満載したタミヤニュース3月号が発行です。  さて、今月号はまず三野正洋さんの「博物館をたずねて」。アメリカはカリフォルニア州にある、規模は小さいながらも展示用格納庫とは別の2つのショップが見どころの「翼の歴史 航空博物館」です。続いて、吉川和篤さんの「第二次大戦イタリア軍装備解説」は、大戦間の主力戦車として配備され、第二次大戦終盤まで使われた軽戦車、フィアット3000戦車のパート1。また、木野悍さんがレポートする英国空軍フェアフォード基地で開催された国際軍用機ショーの番外編も注目。さらに、斎木伸生さんがフィンランドのパロラ戦車博物館の今を緊急レポート。車輌保存を支援した意外な出資者とは?迫力のイラストが見ごたえの佐原輝夫さんの「Telly's on the Road Again」Vol.20は、話題のスーパースポーツ、NSX。見開き情景ページは中畑晋さんの「MUD」。川に落ちて脱出できなくなったⅢ号突撃砲G型と、その横を通り過ぎるⅣ号戦車で構成。ドイツ戦車部隊の行く末を暗示するようなシーンです。また、くろがね四起のレストアレポートはいよいよ完成編。加えて、「PICK UP!」は、水しぶきの製作が興味をそそる、田中良彦さんの「飛び込め!M113」。新製品紹介は1/48の川崎 三式戦闘機 飛燕Ⅰ型丁を2ページで紹介しました。
●模型ファンをたずねて
大蔵 峰樹 (株式会社スタートトゥデイ 取締役)
●博物館をたずねて
アメリカの博物館
翼の歴史 航空博物館 (写真 金岡充晃・文 三野正洋)
http://wingsofhistory.org/
●モデラーのための戦史
《夜空の死闘》-97 (RAFボマーコマンド 対 LW ナハトイェーガーの戦い)
(菊地 晟&上田 信)
●第二次大戦 イタリア軍装備解説
 フィアット3000戦車─1
(イタリア軍研究家 吉川和篤)
●RIAT2016 国際軍用機ショー (英国空軍フェアフォード基地)
番外編:参加各国機の出発見送り (木野 悍)
http://www.airtattoo.com/airshow
●《緊急レポート》
フィンランド パロラ戦車博物館の今 (斎木伸生)
http://www.panssarimuseo.fi
●Telly's On The Road Again Vol.20
(佐原輝夫)
●新製品の紹介
・1/48  川崎 三式戦闘機 飛燕Ⅰ型丁
・1/10 RC  マツダ デミオ (M-05シャーシ)
・ミニ四駆  トライダガーWX (ARシャーシ)
●中畑 晋の情景 「MUD」
2016年 第27回モデラーズクラブ合同展 展示作品
●くろがね四起 復元完了 2
(NPO法人 防衛技術博物館を創る会 くろがね四起復元プロジェクト委員会 代表理事 小林雅彦)
(NPO法人 防衛技術博物館を創る会 http://www.tank-museum-japan.com
●PICK UP! 田中 良彦
●飛び込め!M113
 2016年 第33回 東武タミヤモデラーズコンテスト
 情景部門 アーマーモデリング賞
●模型ファンをたずねて…………その後
呉市海事歴史科学館 大和ミュージアム 館長 戸髙 一成 (文・写真:竹縄 昌)
●タミヤカタログ2017 (スケールモデル版)
●第48回東京AFVの会
東京12月25日・下北沢 (石橋浩之)
https://tokyoafv.jimdo.com 東京AFVの会ホームページ)
●タミチャレクライマックス2016
静岡コンベンションアーツセンター グランシップ(静岡県静岡市) 2016年12月3日~4日
●ホビーのまち静岡 クリスマスフェスタ2016
ツインメッセ静岡 主催:ホビー推進協議会静岡 2016年12月10日~11日
●年賀状ありがとうございました。
・佐藤 邦彦 (岩手)
・中山 蛙 (東京)
・中村 英雄 (埼玉)
●裏表紙
・人形改造コンテスト 第45回 入賞作品発表




●表紙:アメリカ陸軍第2機甲騎兵隊(上)と第3機甲騎兵隊(下)のマークです
1

点个赞吧~(0)

︶ㄣぷ尛敏敏LV9.大佬

2017-02-13 13:16 发布于

2楼
有复古感觉

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾