今回は、HG 1/144 インフィニットジャスティスガンダム[クリアカラー]のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。

パケ絵のデザインは一般発売されたHGCEインフィニットジャスティスガンダム(以下、通常版)と同じ。ただしプレバン商品と同じ単色カラーで、右上にはリミテッドアイテムのロゴが入っています。

パッケージサイズは一般的なHGよりも1cm程度大きめで厚みがあります。通常版とは中身の量が同じなので同じ大きさ。

開封。

全部で6袋分のランナー。

説明書はHGCEインフィニットジャスティスガンダムの説明書と部品注文カードとなっています。組み立て工程が全く同じなのでこの仕様。味気ないですが致し方ないところです;説明書は以下のリンクから通常版のパッケージ・ランナーレビューをご参考くださいm(_ _)m
では各ランナーを簡単に見ていきます。

↑Aランナー。クリアーピンク、クリアーイエロー、クリアーグリーン、シルバーのイロプラランナーで、頭部や胴体部、腕部、脚部、ファトゥム-01、など様々な部分のパーツ。

↑B1、B2ランナー。シルバー成型色で、各部の関節や内部パーツなど。

↑C1、C2ランナー。クリアーピンク成型色で、胴体部や腕部、脚部外装パーツなど。

↑D1、D2ランナー。D1はクリアーダークブラウン成型色で、胸部や股間部パーツ。D2はメタリックダークグレー成型色で、胴体部の各部パーツなど。

↑E1、E2ランナー。クリアーホワイト成型色で、肩部や脚部、MA-M1911高エネルギービームライフル、MX-2002ビームキャリーシールド、ファトゥム-01用パーツなど。

↑F1、F2ランナー。クリアーブラック成型色で、脚部パーツやファトゥム-01、MA-M1911高エネルギービームライフル用パーツ。

↑Gランナー。クリアーパープル成型色で、ファトゥム-01やMX-2002 ビームキャリーシールド用パーツなど。

↑H1、H2ランナー。Hはクリアーピンク成型色のビーム刃各種。H2はクリアーブルー成型色のビームシールドパーツです。

↑リード線、ホイルシールです。
以上です。白成型色ベースのキットだと乳白色のクリアーが多く、ヌベっとして見栄えしないものもありますが、今回レビューしたインフィニットジャスティスは全身が完全にクリアーなピンクで、クリアー成型色ならではの美しさが味わえるキットでした。全身に色味があるキットはクリアーが映えやすいのでいいですね。
今回、GUNPLA EXPO TOKYO 2020開催記念としてプレミアムバンダイから発売されたアイテムは全11種類。中でもヴィートルーユニットの[ダイブイントゥディメンションクリア]やRG 1/144 νガンダム [クリアカラー]初回生産限定パッケージといった比較的貴重そうなアイテムはあっという間に売り切れてしまいました。
自分はさすがにすべて入手するのは不可能なので、気に入った商品をポチポチと。クリアーカラーの商品はだいたいイベントやガンダムベース東京などに行かないと入手できないものが多いので、プレバンででも入手できるのは嬉しいですね。