[转日站评测]BANDAI: 10月 网限 HGAW系列 空中霸王爆裂者高达

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-10-17 18:46 发布于 未知

1楼


HGAWにガンダムエアマスターバーストが登場。
価格は2,420円でプレミアムバンダイでの受注品となります。
説明書はモノクロで機体説明などがないシンプルな物でした。



付属品はバスターライフル左右分のみです。



シールはツインアイの他、胸部と肩のラインを補う物が付属します。


27

点个赞吧~(1)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-10-17 18:56 发布于

2楼


HGAWの新作としてキット化されたエアマスターバースト。
こちらは以前発売されたエアマスターの改修機となり、
各所にスラスターが追加されブースタービームキャノンなどの装備が新たに追加されています。
またカラーリングもホワイト&レッドからホワイト&ブルーがメインのカラーとなり
そちらも大きく変更されています。





キットはもちろんHGAWエアマスターのリデコキットで多くのパーツが流用されています。
使われているポリキャップはPC-002なので比較的新しいフォーマット。
機体の配色は胸部と肩のラインが再現されていませんがシールあり。
後は各所にあるスラスターダクト内部のブラックなどは塗装が必要となります。






頭部アップ。隣にはエアマスターの頭部を置いています。
頭部は特に変わっておらず成形色が変更されたのみ。
細かいダクトやバルカンなどは塗り分けが必要です。
ヘルメットは左右分割で頭頂部に合わせ目あり。




背面から胸部&肩周りを覆う装甲は大きく形状が変化しています。
肩に覆いかぶさるように巨大なエアインテークがあり、ショルダーミサイルは
ブースタービームキャノンに換装されています。




ブースタービームキャノンは装甲内部に収納されていますが画像のように展開が可能で
砲身もスイングできます。




砲身は合計四門あり後ろ側はブースターとなっていて
内部にはフィン状のディテールが細かく刻まれていました。






本体の胸部はエアマスターと変わりなし。
背面の機首パーツを接続するアームも同じ作りです。
胸部ダクト内部などはさすがに色分けされておらず、シールもないですが
結構大きめな所が多く目立つのでこの辺りを塗装してやると引き締まりそうです。
胸部中央の装甲のラインはシールがあります。




背面の機首は角張った造形になり、ノーズビームキャノンが装着されています。
ホワイト部分なども色分けされていますが一部に合わせ目あり。



砲口部分は別パーツ化され内部ディテールも細かいです。






腕部は肩アーマー以外共通となります。
肩アーマーはラインモールドが増え情報量が増しています。
ライン自体はシールで補う事が可能。
合わせ目は段落ちモールド化されていました。






腰部はフロントアーマーのデザインが変わり、スラスターが増設されています。
リア&サイドアーマーは共通です。




アーマー裏は特にディテールがあったりはしません。
股関節はスイング可能な作り。
またリアアーマーのカバーを外すとファイターモード用のスタンド穴が出てきます。






脚部も大部分は共通なのですが膝アーマーが新規でこちらもスラスターが増設されています。
膝下の装甲は左右分割で正面の合わせ目は段落ちモールド化されていますが
裏面のスラスター部分にわずかに合わせ目が出ます。



足裏は特に変わりなく、つま先が可動しますが肉抜きもあります。



可動範囲はエアマスターと共通です。
腕を上げるときに邪魔になりそうなサイドのフィンも跳ね上げて逃がす事が出来ます。





エアマスターと並べて。
本体の大部分は共通なのですが、
特徴的なバックパックなどがガラッと変わっているので結構違って見えます。
またウイング自体はかなり小型化されているのも特徴的です。



联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-10-17 18:58 发布于

3楼


バスターライフル。
上がバーストの物ですが造形は変わらず流用となります。




もちろん2丁付属していてピンの位置が違います。
エアマスターと同じくサイドアーマーにマウント可能。
ライフルはモナカなので合わせ目が出ます。




手持ち武器は変わらずこのライフルのみでシンプルなのは変わらず。




手首も流用で握り手も兼用になっている物ですが、
普通の穴あき手と違いトリガーに指がかかる造形になっています。




ブースタービームキャノンを展開。
肩周りのインテークの迫力などもありこのあたりはかなり強化されているようなデザインです。


联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-10-17 19:05 发布于

4楼


続いてファイターモードへの変形ギミック。
基本的にエアマスターと大きく変わった所はありません。
まずは肩部分のウイングを起こし、左腕部分のような形になるように回転させます。



続いて頭部を取り外し背面の機首パーツを上に伸します。



胸部装甲を取り外し、機首パーツ裏側に取り付け。
外した頭部パーツは余剰となります。



さらに胸ダクトが前方を向くように90度回転させます。
そして腰部分を180度回転。



後は腕の位置を調整して



後は膝をクランク状に曲げ、足首をたためばファイターモードの完成です。
バスターライフルは腕部に取り付けます。




変形パターンは大きく変わってはいませんが
こちらも複数のスラスターやビームキャノンなどがあるためより攻撃的な姿になりました。




ウイングはかなり小型化されたのでより縦長に見えるシルエットになっています。




この状態でももちろんブースタービームキャノンは旋回可能。
ロックなどは特にありませんが、HGなので保持は特に問題なくプラプラするような所も無かったです。



エアマスターが2014年発売だったので随分間が空きましたがPC-002仕様なので
今でも古さは感じません。





最後にファイターモード時の比較。
やはり翼の大きさの違いがかなり目立ちます。
機首も角張った造形なのでよりメカニカルな印象になっていました。




以上HGAW ガンダムエアマスターバースト レビューでした。
通常のエアマスターの発売からかなり間が空きましたがエアマスターバーストも無事キット化されました。
大部分はエアマスターの流用ではありますが、機首パーツやブースタービームキャノン周りの形状が大きく違いますし
カラーもレッドからブルーに変わる事でかなり変わったような印象を受ける機体です。
フォーマットも比較的新しい物なので特に作りの古さも感じませんし新規部分のディテールも細かく造形されていました。
こちらと同時にドートレスもキット化されましたしレオパルドの方もHGAW化して欲しいですね。


联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-10-17 19:08 发布于

5楼
今回は「HGAWガンダムエアマスターバースト」のガンプラレビューです。
機動新世紀ガンダムXに登場し、ウィッツ・スーが搭乗するガンダムエアマスターバーストのHGAW版をご紹介。
プレミアム・バンダイ限定品になります。
HGAWガンダムエアマスターのリデコキットになり、新規造形として「バックパック」「胸部装甲」「肩部装甲」「フロントアーマー」「膝装甲」が付属
差し替えにより、ファイターモードに変形可能です。
という事で、HGAWガンダムエアマスターバーストをエアマスターや旧キット、1/100との比較画像なども加えてレビューしていきたいと思います!
HGAW ガンダムエアマスターバースト
「蒼穹の覇者・エアマスターバースト、突入!」
という事で、長い年月をかけようやく発売されたHGAW版のガンダムエアマスターバーストさん。
2014年にオールガンダムプロジェクト準拠で立体化されたHGAWガンダムエアマスターの色違いランナーが使われているため、今の視点で見ても作りの古さを感じないキットになっています。
ちなみに、元のエアマスターで使われていた余剰パーツは1つも出ませんでした。
ホイルシールの量は少なく、「ツインアイ」「トサカ前後」「襟前部」「肩のライン」を補うものが付属します。
色分けが良好だぞ!(>ω<)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-10-17 19:23 发布于

6楼
そして完成したHGAWガンダムエアマスターバーストがこちら。
レッドを主体としたエアマスターから、ブルーを基調としたカラーリングに変更されました。
新規造形部分は多いですが、主に強化されたバックパックユニットが特徴です。
今の時代に、こんなスタイルの良いエアマスターバーストが組めるとは……(涙
ポロポーションも抜群で、自立性も高いです。
それでは各部細かく見ていきます!
腕はデザイン的にバックパックユニットと干渉するため、そこまで上がらず。
開脚範囲はめちゃめちゃ広く、水平以上開きます。
手足ともに二重関節構造で、180度近く曲がりキレイにヒザ立ちできます。
このあたりはさすがオールガンダムプロジェクト準拠といった感じですね。
上半身は360度回転します。後述するファイターモードへの変形の際に前後反転させます。
頭部をアップで。ツインアイとトサカ前後はホイルシールで色を補います。
頭部は左右はめ込み式で、頭頂部と後頭部に合わせ目が出ます。
このあたりはエアマスターと同じです。
胴体をアップで。合わせ目はありませんが、
↑枠の「襟前部ホワイト」「ショルダーアーマーのライン」はシールです。
肩はボールジョイント接続で、前後に可動します。
肩の上面は段落ちモールド化されています。
新規造形のバックパックユニット。
一部合わせ目が出ますが、内側になるためあまり目立ちません。
このあたりの新規造形部分が、本キットの一番の売りといったところです。
バックパックは胴体と軸接続で、左右へ多少動かす事ができます。
腕に合わせ目はありません。ただ、ショルダーアーマー内部には合わせ目アリです。
左右の手首パーツは↑のライフル持ち手のみ付属します。
腰部の色分けは良好で、サイドアーマーにはバスターライフルをマウントできます。
プラ同士のシンプルな凹凸接続ですが、しっかりとマウントできました。
ちなみに、設定的にもガンプラ的にもバスターライフルはエアマスターと全く同じです。
ニーアーマーは新規造形です。
脚部の合わせ目も少なく、カカト上にしかありません。ヒザ関節も段落ちモールド化されています。
足裏には肉抜きがあります。股下にはスタンド用の3mm穴が空いており、足の付け根パーツは可動式です。

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-10-17 19:44 发布于

7楼
ガンダムエアマスターバースト、出撃!
それでは武器を見ていきます!
バスターライフルは甲パーツを外して持たせる作りで、ガッチリと保持できます。
ライフル自体は2パーツのシンプルなモナカ構造で、主に上側に合わせ目が出ます。
アクション!


高速戦闘を仕掛けるウィッツ!
「どうだい!こいつが生まれ変わった新しいエアマスターだぜ!」



いい感じ……(*´ェ`*)
ヒザをついて射撃!
変にポロリする箇所がなく、関節強度も絶妙に作られていて非常にストレスフリーです。
色々なポーズが決まるぞ!(>ω<)
変形ギミックの恩恵で、前腕部側面にバスターライフルを装着する事もできます。

ウイングは前方へ展開し、ブースタービームキャノンを前へ向ける事ができます。
ブースタービームキャノンで攻撃!
あまり目立ちませんが、ブースタービームキャノンの砲身には合わせ目アリです。

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-10-17 20:02 发布于

8楼
それではファイターモードに切り替えてみます!
背部ユニットを上げ、
襟前部のパーツを一度外し、つけかえます。
下半身を前後逆位置に撚ひねり、足首パーツなどを動かしたあとバスターライフルを腕に取り付けます。
リアアーマーの位置にあたるカバーパーツを外せば、3mmスタンドに対応します。これで、
ファイターモードの完成です。


突撃!

MacgillisLV4.高级玩家

2020-10-17 20:04 发布于

9楼
总感觉眼睛换了张贴纸
联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-10-17 20:08 发布于

10楼
旧キットの1/144ガンダムエアマスターバーストと比較。
旧キットの1/144エアマスターバーストは、同シリーズの中でトップクラスの出来でした。さすがに今回のHGAWと比べてしまうと古さは否めませんが、唯一勝っている点は忠実なスケール感といったところです。(最近のHG系Xシリーズはオーバースケールぎみなので)


1/100ガンダムエアマスターバーストと比較。
1/100版は、劇中未使用のミサイルライフルが同梱するのが最大の特徴です。(右手に持ってるやつ)


ベースキットのHGAWガンダムエアマスターと比較。
エアマスターは一般流通で入手可能です。
本キットにはエアマスターの余剰パーツはついてこないので、色違いのエアマスターを組む事はできません。

同じ時期にプレミアム・バンダイより発売されたHGAWドートレスとディスプレイ。
ドートレスは少ないパーツ数で低価格モデルとなっているため、今回のエアマスターバーストの方が値段分クオリティが高いです。
ガンダムXの後期ガンプラでディスプレイ。
※左から「本キット」「HGAWガンダムダブルエックス」「旧キット1/144ガンダムレオパルドデストロイ」「HGAWガンダムXディバイダー(塗装済)」
次はレオパルドラッシュが来るかな……?(*_*)
その前にヴァサーゴが来そうな気もしますが、個人的にはHGAWベルティゴかHGAWジェニス改エニルカスタムも来て欲しいっす……!(>ω<;)
HGAW ガンダムエアマスターバーストの感想

ということでHGAW版のガンダムエアマスターバーストのご紹介でした。

クオリティ的にはHGAWガンダムエアマスターバーストと同じ感じで、色分け良好なのはもちろん合わせ目の量が少ないです。
新型のバックパックユニットをはじめ、本体にもちょこちょこ新規造形があるのでお得感はあると思います。
弱点は足裏の肉抜きといった感じ。エアマスターバーストファンにはかなりオススメだよ!

以上、「HGAW ガンダムエアマスターバースト」のガンプラレビューでした!

gigasmaLV3.中级玩家

2020-10-17 21:36 发布于

11楼
什么时候能把hg的x和分裂者再版一波啊
不可思议啊LV7.铂金玩家

2020-10-18 09:48 发布于

12楼
和旧版对比好强烈
Origin_ZLV4.高级玩家

2020-10-18 10:48 发布于

13楼
不愧是AGP时期的素体,还是很不错的
看完以后,红机厨觉得红机真棒hhh
dune2000LV8.钻石玩家

2020-10-18 11:09 发布于

14楼
感觉推进器做小了……
小夜吹LV7.铂金玩家

2020-10-18 13:19 发布于

15楼
我这个红机厨竟然觉得蓝色造型更好看
junyLV11.传奇

2020-10-18 13:26 发布于

16楼
不错不错
WingsingRuanLV6.黄金玩家

2020-10-18 14:13 发布于

17楼
不知道废件能不能还原红机
十六班的小言LV6.黄金玩家

2020-10-18 16:49 发布于

18楼
什么时候安排斑豹高达
火の红莲LV9.大佬

2020-10-18 19:57 发布于

19楼
不错不错,双枪设定还是很帅的~~
是血染不是雪染LV6.黄金玩家

2020-10-18 21:13 发布于

20楼
造型方面很漂亮啊,就是空中霸王一直给我一种变形金刚Z里的画风的感觉

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾