
こんにちは!!
仮面ライダージオウ食玩企画開発担当のD男(ディーお)です!!
本日も早速参りましょう!! まずはこちらから!!
発売直前RIDE7情報!!!!!!!!!!
毎月恒例になりますが、発売直前の装動RIDE7を、過去の記事を再編集して見て参りましょう!!
まずはこの人!!

「善も悪も、光も闇も、すべて受け入れる。その力で俺は未来を切り開く!!」
通常ジオウと比べてみるとこんな感じ!!


通常のジオウからより*化した存在であることが、そのデザインからも一目で伝わります!!
ジオウⅡの特徴は、通常のジオウから1本増えた2本のバンドが体の中央を走っていることですが、股下まで伸びる腰から下のバンドには、装動ジオウとしては初のPVCパーツ(軟質パーツ)を採用しております!!


軟質素材を用いることによって、一見ポーズに制限が付きそうなこのフォームにも自由度高めにポージングをさせることが可能です!!
また、このバンドパーツとジクウドライバーは別パーツとなっておりますので、バンドパーツの角度を変えずに、従来通りジクウドライバーを回転させるようなアクションポーズも可能となっております!!

【サイキョージカンギレード付属!!】

ジオウⅡのクロスアーマーセットには、ジカンギレードとサイキョーギレードが合体した大剣「サイキョージカンギレード」がボーナスパーツとして収録!!
ジオウⅡに持たせてみるとこんな感じ!!


サイキョージカンギレードは装動ジオウ史上でも最もボリュームのある武器ですので、ポージングをさせるとその存在感が際立ちます!!
ということで、ジオウⅡのセット内容はこちら!!

ジオウⅡ専用のアクションボディとクロスアーマーになっておりますのでお見逃しなく!!
続いては、
ウォズ!!

仮面ライダーウォズフューチャーリングシノビ!!!!!
仮面ライダーウォズが「仮面ライダーシノビ」の力を秘めた「シノビミライドウォッチ」でフォームチェンジした姿!!
今回とにかく注目していただきたいのは、フューチャーリングシノビの特徴であるこのマフラー!!
たなびく形状を再現するために、専用のパーツを作成しております!
たなびく形状を再現するために、専用のパーツを作成しております!

たなびく部分と首元が極めて自然につながっているのがお分かりいただけますでしょうか…!!

さらに!当然こちらも付属いたします!
カマシスギ!

ジカンデスピア カマモードが付属!!

ヤリ・ツエ同様ではありますが、タッチアイコンや先端の刃もしっかりシールで再現しております!!



武器を持たせるとアクションがより一層サマになります!
フューチャーリングシノビアーマーセット【クロスアーマーセット】のセット内容はこちら!!

シノビの次はこのフォーム!!


緻密で情報量の多いフューチャーリングキカイならではの意匠を、シールデザインでしっかり再現しております!

さらにボーナスパーツとして、『仮面ライダージオウⅡ』の武器である『サイキョーギレード』を2モード分一挙収録!!

『仮面ライダージオウⅡ【クロスアーマーセット】』にはジカンギレードと合体した『サイキョージカンギレード』が付属していましたが、こちらはサイキョーギレード単体の状態となっております!!

まず通常の『ライダーフェイス』!

ジオウⅡに装備してアクション!!


こちらを持たせれば、必殺技発動をイメージしたポーズもできますよ!!
そして最後は大注目のこの人!!

仮面ライダーオーマジオウ!!!!
2068年の未来を最低最悪の世界に変えた全ての元凶『仮面ライダーオーマジオウ』が堂々降臨です!!!!
【軟質素材を使用!】
これまでのアーマーと比べて非常にボリューミーで、ともするとアクションに制限のかかりそうなオーマジオウを再現するために、胸にナナメにかかったバンド部分と、背中に付いた二本の時計の針状のパーツを軟質素材にしております。

胸にナナメにかかった部分については、胸と背中の間に十分なクリアランスを取りつつ、前後2パーツを合わせて構成しております。腰可動時にはベルトがバンドの内側に入り込むようになっておりますので、アクション時にもほぼ不自由を感じることなく、様々なポージングを楽しむことができます!

また、背中の時計の針状のパーツは角度も変えられますので、、、

専用台座も駆使して、オーマジオウらしからぬ躍動感溢れるポージングも可能です!

【オーマジオウの金色をバッチリ再現】
オーマジオウならではのやや赤みがかったゴールドは塗装とシールで再現!塗装部分とシール部分の違和感もなく、非常に高級感のある仕上がりにすることができました。

【オーマジオウのマッシブなプロポーションを追求!】
オーマジオウについては、ジオウやゲイツのような他アーマーとの換装要素を捨てた代わりに、オーマジオウとしてのプロポーションをしっかり追求し、足をやや太くしたりと、通常のジオウよりもズッシリとした重厚な存在感を放つ造形に仕上げることができているのも大きなポイントです。

比べてみると一目瞭然! 果たしてソウゴの選ぶ未来は…⁉
オーマジオウのセット内容はこちら!!

全ラインナップはこちら!!

ジオウの最新フォームであるジオウⅡ、ウォズの2フォーム、最低最悪の魔王である仮面ライダーオーマジオウがラインナップされた盤石の全7種類のラインナップ!!
装動 仮面ライダージオウRIDE7は明日3/25(月)発売予定!!
明日は是非、お近くのお菓子売り場へ足を運んでくださいませ!! 宜しくお願い致します!!